今後の学術講演会開催予定一覧
※学術講演会ページはこちら
※講演会を予定される場合の注意点などはこちらをご参照ください
検索ワードを入力してください。
第5回そうだったのか!日常診療にすぐに役立つ心電図セミナー~全6編~
(Web講習会:Zoom使用)(南区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座0.5単位》
※カリキュラムコード 43 動悸
日時 | 4月7日(水) 19時00分~19時40分 |
場所 | ― |
演題 | 「不整脈の診断には何を差し置いても心電図!~ホルター心電図も含めて~」 |
講師・備考 | 福岡赤十字病院循環器内科 河合 俊輔 先生 ※申込先:第5回そうだったのか!日常診療にすぐに役立つ心電図セミナー受付担当(締切:4月6日(火)) mail:asagi.haruka.nz@daiichisankyo.co.jp TEL:080-3930-0274 医療機関名・氏名・医籍登録番号または生年月日を記載の上、メールにてお申込ください。 ![]() |
対象 | 要予約 ※ |
参加費 | 無料 |
中央区内科医会学術講演会(Web講習会:Zoom使用)(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
※カリキュラムコード 74 高血圧症、78 脳血管障害後遺症
日時 | 4月12日(月) 19時00分~20時10分 |
場所 | ― |
演題 | 特別講演 「脳卒中発症・再発予防のためのリスク管理」 |
講師・備考 | 九州大学大学院医学研究院病態機能内科学 教授 北園 孝成 先生 ※申込先:中央区内科医会学術講演会事務局(当日も可) mail:harada.naho.gn@daiichisankyo.co.jp TEL:080-2000-2048 医療機関名・氏名・医籍登録番号または生年月日を記載の上、メールにてお申込ください。 ![]() |
対象 | 要予約 ※ |
参加費 | 無料 |
博多区内科医会学術講演会(Web講習会:V-cube社作成の動画配信システム使用))
(博多区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
※カリキュラムコード 21 食欲不振、52 胸やけ
日時 | 4月13日(火) 19時00分~20時15分 |
場所 | ― |
演題 | 「今求められる酸関連疾患診療~P-CABの果たす役割~」 |
講師・備考 | 兵庫医科大学内科学消化管科 准教授 大島 忠之 先生 ※申込先:博多区内科医会学術講演会受付担当(当日も可) mail:izumi.takahashi@takeda.com TEL:070-4921-7915 医療機関名・氏名・医籍登録番号または生年月日を記載の上、メールにてお申込ください。 ![]() |
対象 | 要予約 ※ |
参加費 | 無料 |
高齢者トータルケアセミナー(Web講習会:Zoom使用)(東区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座0.5単位》
※カリキュラムコード 24 浮腫
日時 | 4月15日(木) 19時00分~19時40分 |
場所 | ― |
演題 | 「CKD患者の腎代替療法」 1)「PDHD」 2)「移植」 |
講師・備考 | 1)九州大学大学院医学研究院包括的腎不全治療学 准教授 鳥巣 久美子 先生 2)九州大学病院腎・高血圧・脳血管内科 助教 土本 晃裕 先生 ※申込先:高齢者トータルケアセミナー受付担当(当日も可) mail:sakai.kazunori.f7@daiichisankyo.co.jp TEL:451-3184 医療機関名・氏名・医籍登録番号または生年月日を記載の上、メールにてお申込ください。 ![]() |
対象 | 要予約 ※ |
参加費 | 無料 |
福岡呼吸器懇話会(Web講習会:Cisco Webex使用)(中央区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
※カリキュラムコード 15 臨床問題解決のプロセス、45 呼吸困難、46 咳・痰
日時 | 4月19日(月) 19時00分~20時30分 |
場所 | ― |
演題 | 「症例検討会」 |
講師・備考 | 浜の町病院呼吸器内科 部長 前山 隆茂 先生 ※申込先:福岡呼吸器懇話会事務局(締切:4月14日(水)) mail:shibata.natsuko.pk@mail.hosp.go.jp TEL:852-0700 医療機関名・氏名・医籍登録番号または生年月日を記載の上、メールにてお申込ください。 ![]() |
対象 | 要予約 ※ |
参加費 | 無料 |
第6回そうだったのか!日常診療にすぐに役立つ心電図セミナー~全6編~
(Web講習会:Zoom使用)(南区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座0.5単位》
※カリキュラムコード 1 医師のプロフェッショナリズム
日時 | 4月21日(水) 19時00分~19時40分 |
場所 | ― |
演題 | 「心臓の中で局所の心電図を見る:電気生理学検査および心電図総括」 |
講師・備考 | 福岡赤十字病院循環器内科 部長 向井 靖 先生 ※申込先:第6回そうだったのか!日常診療にすぐに役立つ心電図セミナー受付担当(当日も可) mail:asagi.haruka.nz@daiichisankyo.co.jp TEL:080-3930-0274 医療機関名・氏名・医籍登録番号または生年月日を記載の上、メールにてお申込ください。 ![]() |
対象 | 要予約 ※ |
参加費 | 無料 |
循環器疾患 最前線を知る~ミネラルコルチコイド受容体ブロッカー編~
(Web講習会:Zoom使用)(中央区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
※カリキュラムコード 73 慢性疾患・複合疾患の管理、74 高血圧症
日時 | 4月22日(木) 1.19時00分~19時45分 2.19時45分~20時30分 |
場所 | ― |
演題 | 1.特別講演 「ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬(MRB)を知る、活かす」(0.5単位 CC73) 2.ディスカッション 「非ステロイド型MRBに期待すること」(0.5単位 CC74) |
講師・備考 | 1.岡山大学医歯薬学総合研究科循環器内科学 教授 伊藤 浩 先生 2.済生会福岡総合病院 副院長 久保田 徹 先生 しまだハートクリニック 院長 嶋田 一郎 先生 他 ※申込先:循環器疾患 最前線を知る ~ミネラルコルチコイド受容体ブロッカー編~事務局(締切:4月22日(木)16時) mail:sawa.shingo.ft@daiichisankyo.co.jp TEL:090-1469-8941 医療機関名・氏名・医籍登録番号または生年月日を記載の上、メールにてお申込ください。 ![]() |
対象 | 要予約 ※ |
参加費 | 無料 |
第495回福岡地区小児科医会学術講演会(Web講習会:Teams使用)(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
※カリキュラムコード 8 感染対策、11 予防と保健
日時 | 4月28日(水) 1.19時00分~19時45分 2.19時45分~20時30分 |
場所 | ― |
演題 | 1.「マクロライド耐性マイコプラズマの平家物語 ~発見者が語る20年史・驕れる菌は久しからず~」(0.5単位 CC8) 2.「当院におけるCOVID-19患者受け入れと検査体制について」(0.5単位 CC11) |
講師・備考 | 1.札幌徳洲会病院 小児感染症部長 成田 光生 先生 2.総合川崎臨港病院 理事長、院長 渡邊 嘉行 先生 ※申込先:第495回福岡地区小児科医会学術講演会受付担当(締切:4月23日(金)) mail:nakashima@mizuho-m.co.jp TEL:080-8590-8280 医療機関名・氏名・医籍登録番号または生年月日を記載の上、メールにてお申込ください。 ![]() |
対象 | 要予約 ※ |
参加費 | 無料 |
福岡呼吸器懇話会(Web講習会:Cisco Webex使用)(中央区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
※カリキュラムコード 15 臨床問題解決のプロセス、45 呼吸困難、46 咳・痰
日時 | 5月17日(月) 19時00分~20時30分 |
場所 | ― |
演題 | 「症例検討会」 |
講師・備考 | 国立病院機構九州医療センター 岡元 昌樹 先生 ※申込先:福岡呼吸器懇話会事務局(締切:5月12日(水)) mail:shibata.natsuko.pk@mail.hosp.go.jp TEL:852-0700 医療機関名・氏名・医籍登録番号または生年月日を記載の上、メールにてお申込ください。 ![]() |
対象 | 要予約 ※ |
参加費 | 無料 |
福岡呼吸器懇話会(Web講習会:Cisco Webex使用)(中央区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
※カリキュラムコード 15 臨床問題解決のプロセス、45 呼吸困難、46 咳・痰
日時 | 6月21日(月) 19時00分~20時30分 |
場所 | ― |
演題 | 「症例検討会」 |
講師・備考 | 浜の町病院呼吸器内科 部長 前山 隆茂 先生 ※申込先:福岡呼吸器懇話会事務局(締切:6月16日(水)) mail:shibata.natsuko.pk@mail.hosp.go.jp TEL:852-0700 医療機関名・氏名・医籍登録番号または生年月日を記載の上、メールにてお申込ください。 ![]() |
対象 | 要予約 ※ |
参加費 | 無料 |