| 
        
          
            | ○ | レセプトのオンライン請求システムの導入 には、確認試験期間を含め移行作業には概
 ね、診療所で2か月、病院で3〜6か月か
 かり、初期コストとして、約14万円の他
 に、月々約6千円かかると言われている。
 (※1)レセコンを導入していない医療機関
 は、その他にレセプト電算システム導入費用が
 約200万円(1台)かかる。
 (ORCAは100万円弱)
 
 |  
            | ○ | 本年7月に日医が会員医療機関に対して行 ったアンケートによると、レセプトのオン
 ライン化に対応できないため、廃院を考え
 ている施設が3,611施設(8.6%)に上り、
 この割合を全施設で考えると、8,000を越
 える施設が廃業を考えている計算になる。(※2)
 |  | 
        
          
            | レセプトオンライン化に必要なコスト(レセコン導入費は別途必要) (※1) |  
        
          
            | 項 目 | 金 額 | 備 考 |  
            | オンライン請求用パソコン | 約100,000円 | ・既存のPCを利用の場合は不要 ・PCを5年間使用するとした場合、約1,666円/月
 |  
            | 電子媒体読込用ドライブ | 約10,000円 | ・請求をMOで行っている場合、MOドライブの装着が必要 ・FD、CD-Rの場合、PCに装備されていれば不要
 ・ドライブを5年間使用するとした場合、約166円/月
 |  
            | 電子証明書発行料・更新料 | 4,000円 | ・有効期間3年間、約111円/月 |  
            | ネットワーク回線接続初期費用 | 約28,000円 | ・Bフレッツ(ハイパーファミリータイプ)利用の場合 ・キャンペーン価格で利用できる場合あり
 |  
            | 初期費用合計 | 約142,000円 |  |  
            | ネットワーク月額利用料 | 約6,000円 |  |  
            | 合 計 | 約148,000円 | ・PC等既存のもので対応する場合 約6,111円/月 ・PC等すべて新規で対応する場合 約7,943円/月
 |  
        
          
            | 日医総研「ORCAプロジェクトとレセプトオンライン化」 より作成
 |  |