ホームページについて 東区医師会 博多区医師会 中央区医師会 南区医師会 早良区医師会 西区医師会
○稼働開始日 平成10年6月28日 平成11年10月1日 平成12年1月26日 平成11年4月 平成12年4月1日(予定) 平成11年4月1日
○掲載項目 ・ニュース一覧
・会報
・行事予定
・医療機関一覧
・医療マップ
・訪問歯科診療可能機関
・訪問診療可能機関
・感染症情報
・同好会だより
・病院当直情報
・保健所からの情報
・訪問服薬指導可能機関
・その他
・お知らせ
・医報
・行事予定
・役員名簿
・アンケート結果
・医療機関一覧
・主治医意見書協力機関
・訪問診療(往診)可能機関
・入院施設一覧
・介護保険関連施設一覧※
・病院当直情報※
・関連情報
  訪問看護ステーション博多、博多保健所
  歯科医師会、薬剤師会
・病診・診診連携情報※
※は未掲載
・会長の言葉
・会員名簿
  →将来、医療マップに発展
・保健所便り
・医師会報  
・医療マップ
・在宅医療
・区民と医師との会
・執行部からのお知らせと
 お願い
・今月、来月の予定
・会員異動
・組だより
・委員会報告
・行事予定
・お知らせ
・ネットワーク
  救急応需体制、
  理事・組長連絡
  委員会情報、情報箱、
  杏花会、西保健所情報
・会員構成
・執行部
・会報
・ソフトボール同好会
・ゴルフ同好会
・テニス同好会
○特筆すべき事項
 (PR点など)
・病診連携がスムーズに行われており、当直情報etc病院の情報が開示されている。
・行政との連携として東保健所からの情報が掲載されている。
・歯科医師会や薬剤師会との連携
・組別並びに小学校校区別医療マップを作成、地図上より各医療機関の診療情報の確認。
・医療機関一覧(病院案内、診療所案内):組別医療機関一覧と各診療案内、マップとの連続性。
・入院施設一覧(入院案内)として病院並びに有床診療所での積極的に対応できる疾病と入院依頼の連絡先を明記。
・「掲示板」の設置。上意下達の道具になりがちなホームページに「双方向性」の機能を追加した。 これにより一会員の意見や知り得た情報を会員全体が共有できる。
 他区の先生方の書き込みも歓迎
・区民むけの医療アピール
・検索機能
・掲示板の設置
・特になし。何らかの時に会 員の役に立てばよい。
○ホームページの活用法 ・病院の診療情報の利用(患者紹介時)
・感染症情報の利用
・行事予定、研究会等の日程確認
・現在イントラネットでの掲載であり、これを一般住民へ開放した形でインターネット上に掲載するか未定。
・診療案内、情報の変化とともに随時掲載内容を更新し、新しい情報を会員に広報する。
・パソコンの会員への普及とともに、
 区医師会より会員への配布文書の削
 減を図ることが可能となるか?
・情報提供
・共有データベースの提供
・「掲示板」による会員間の自由な意見交換
・医療機関を区民に紹介し、 受診の手助けをする。  
・現在は特になし。将来、メ ーリングリスト、掲示板を 設置したい。
○その他
 (将来展望、
  現在の問題点等)
・管理、更新内容etcのメンテナンスが特定の会員の負担にならないようにする必要がある。
・維持費用をできるだけ少なくしなけ ればならない。
・パソコンを持たない会員にも情報を共有する必要あり、博多区医報に毎月掲載していくことにしているが、予算がない。
・ホームページの維持、管理の費用を少ない予算の中でいかに捻出するか。
・インターネット上への博多区医師会ホームページの掲載が必要か?市医師会のホームページの充実を期待したい。
・イントラネットの設定が難しいため、業者任せにする会員が多い。 →このような行為がfirewallの崩壊につながりはしないかと危惧される。 簡単設定ソフトをフロッピーで提供するとか、一定期間後にID・PWD の更新を義務づけるなど何らかの対策が必要。
・メールアドレスが、プロバイダからの取得分と医師会サーバの分と2本 立てになり、これを「便利」と捉える会員より「面倒」という意見の方が 多い。転送サービスを希望する者が多い。
・市医師会サーバでCGIの利用許可を希望。
 
 
・将来、メーリングリスト、 掲示板を設置したい。
パソコン保有状況 約60% 約50% 約30%   約63% 平成11年9月調査時点。
現在は増。
51.1% 1998年9月アンケート結果。
現在は増。
インターネット利用状況 約60% 約30% 約18%   約36% 19.7%

 ※城南区医師会 ホームページ稼働開始未定、掲載項目検討中。インターネット利用状況約39%
 ※勤務医会 勤務医会としてのホームページ(仮)まで作成はしたが、各区との協調の中で個々の医療機関として病診連携を進めてきている 現状から考えて、勤務医会独自の立場で情報推進の活動を展開して行くことが良いか、従来の各区の一員として展開して行く方 が良いか、まだ、議論中である。



  医療情報室レボートに戻ります。

  福岡市医師会Topページに戻ります。