※令和2年12月以降の学術講演会はこちらをご参照ください

平成30年7月学術講演会
印刷用一覧表
講演会名日 時場 所演 題講 師・備 考対象
参加費
第11回高齢者・障害者権利擁護委員会勉強会(福岡県弁護士会とのパートナーシップ協議会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1 医師のプロフェッショナリズム、6 医療制度と法律
13 医療と介護および福祉の連携
7月2日(月)
19時00分〜20時30分
福岡市医師会館
TEL 852-1500
「高齢者・障害者虐待と医療との連携について」福岡県弁護士会 弁護士 野林 信行 先生
※詳細につきましては、本会総務課にお問い合わせください。TEL:852-1502
要予約
無料
第7回福岡Epilepsy Conference(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 29 認知能の障害、32 意識障害、35 けいれん発作
7月4日(水)
1.19時05分〜19時25分
2.19時25分〜19時55分
3.19時55分〜20時55分
ホテルセントラーザ博多
TEL 461-0111
1.Discussion
2.一般講演
 「てんかんと記憶障害(仮)」(0.5単位 CC35)
3.特別講演
 「てんかん外科に関する最新の話題(仮)」(1単位 CC29・32)
1.福岡山王病院 てんかん・すいみんセンター長 重藤 寛史 先生
 はしぐち脳神経クリニック 院長 橋口 公章 先生
 九州大学病院脳神経外科 助教 迎 伸孝 先生
2.九州大学大学院医学研究院神経内科学教室 向野 隆彦 先生
3.広島大学病院 てんかんセンター長・脳神経外科 診療准教授 飯田 幸治 先生 
自 由
500円
第36回福岡呼吸器カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 15 臨床問題解決のプロセス、45 呼吸困難、46 咳・痰
7月6日(金)
1.18時40分〜20時00分
2.20時00分〜20時40分
アクロス福岡
TEL 725-9113
1.症例検討
 「嚢胞性肺疾患」(1単位 CC45・46)
2.特別講演
 「九州の肺移植Up-date」(0.5単位 CC15)
1.福岡大学病院呼吸器内科 教授 藤田 昌樹 先生
2.   同   呼吸器・乳腺内分泌・小児外科、臓器移植医療センター長 白石 武史 先生
自 由
1,000円
第10回実地医家のための糖尿病セミナー(日本糖尿病協会福岡県支部・市医共催)
《日医生涯教育講座2.5単位》
 ※カリキュラムコード 7 医療の質と安全、12 地域医療、73 慢性疾患・複合疾患の管理、76 糖尿病
82 生活習慣
7月8日(日)
1.1)9時40分〜10時30分
2)10時30分〜11時20分
2.11時30分〜12時20分
3.12時30分〜13時30分
九州大学医学部百年講堂
TEL 642-6257
1.講演
 1)「脳血管障害の発症をいかに予防するか?〜脳血管障害から糖代謝異常を学ぶ〜」(0.5単位 CC73)
 2)「糖尿病性足病変、はじめの一歩〜足病変治療医から、
かかりつけ医の先生方にお願いしたいこと〜」(0.5単位 CC82) 
2.ランチョンセミナー
 「心血管イベント抑制の為の糖尿病治療戦略2018」(0.5単位 CC76)
3.特別講演
 「大血管合併症を予防する近未来の糖尿病医療」(1単位 CC7・12)
1.1)九州大学病院腎・高血圧・脳血管内科 講師 吾郷 哲朗 先生
 2)小倉第一病院形成外科 部長 石井 義輝 先生
2.福岡山王病院 循環器センター長 横井 宏佳 先生
3.琉球大学大学院医学研究科内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座(第二内科)
教授 益崎 裕章 先生
自 由
1,000円
中央区内科医会学術講演会(中央区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 45 呼吸困難、79 気管支喘息
7月9日(月)
19時00分〜20時00分
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
特別講演
「COPDガイドライン第5版のポイント〜ACOガイドラインの紹介を含めて〜(仮)」
九州中央病院呼吸器内科 部長 古藤 洋 先生自 由
無料
博多区内科医会学術講演会(博多区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 10 チーム医療、73 慢性疾患・複合疾患の管理
7月10日(火)
19時00分〜20時00分
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
特別講演
「循環器医が関わる下肢血管疾患」
福岡大学病院循環器内科 講師 杉原 充 先生自 由
無料
東区内科医会学術講演会(東区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 29 認知能の障害、68 精神科領域の救急
7月10日(火)
1.19時00分〜19時20分
2.19時20分〜20時20分
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
1.一般演題
 「当院における認知症診療の取り組み」
2.特別講演
 「認知症診療のポイント」(1単位 CC29・68)
1.原土井病院精神科 部長 柳田 諭 先生
2.九州大学大学院医学研究院精神病態医学 講師 小原 知之 先生
自 由
無料
福岡呼吸器アーベント(シリーズ7-6)(粕屋医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 45 呼吸困難、46 咳・痰、79 気管支喘息
7月10日(火)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
ホテルレオパレス博多
TEL 482-1212
1.ショートレクチャー
 「COPD治療最新の話題」(0.5単位 CC45)
2.特別講演
 「気管支喘息〜診療の進歩と課題〜」(1単位 CC46・79)
1.九州大学大学院医学研究院呼吸器内科学分野 講師 福山 聡 先生
2.国立病院機構福岡病院 病院長 岩永 知秋 先生
自 由
500円
第25回福大消化器内科診療連携の会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 11 予防と保健、54 便通異常(下痢・便秘)、55 肛門・会陰部痛
7月10日(火)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜20時30分
3.20時30分〜20時45分
KKRホテル博多
TEL 521-1361
1.症例提示
 「消化管疾患と肝疾患」(1単位 CC11・54)
 1)「知っておきたい腸内細菌の知識〜基礎と臨床、PPIの影響〜」
 2)「肝疾患に対する最新の話題(仮)」
2.ミニレクチャー
 「CT Colonographyの最近の動向(仮)」(0.5単位 CC55)
3.地域連携
 「福岡大学西新病院の位置づけ(仮)」
1.1)福岡大学医学部消化器内科 准教授 竹田津 英稔 先生
 2)     同       助教 高田 和英 先生
2.      同 消化器外科 助教 薦野 晃 先生
3.福岡大学西新病院 副院長 入江 真 先生
自 由
500円
平成30年度第2回福岡県産婦人科医会福岡ブロック会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 2 医療倫理:臨床倫理、3 医療倫理:研究倫理と生命倫理、53 腹痛、60 腰痛
7月10日(火)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜21時00分
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
1.教育講演
 「医療倫理学の理論と実践〜バイオエシックスの継承と発展〜」(1単位 CC2・3)
2.特別講演
 「女性のトータルヘルスケアのためのホルモン療法〜子宮内膜症女性に対するOC・LEPの選択〜」
(1単位 CC53・60)
1.九州大学大学院医学研究院保健学部門 講師 丸山 マサ美 先生
2.愛知医科大学産婦人科学教室 主任教授 若槻 明彦 先生
自 由
無料
南区内科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 12 地域医療、64 肉眼的血尿
7月11日(水)
19時00分〜20時00分
福岡赤十字病院
TEL 521-1211
特別講演
「常染色体優性多発性嚢胞腎の診断と治療」
福岡赤十字病院腎臓内科 部長 満生 浩司 先生自 由
無料
第37回天神メディカルネットフォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 12 地域医療、13 医療と介護および福祉の連携
7月11日(水)
19時00分〜20時00分
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
「地域医療に貢献するための医療連携」
1.「元気が出る乳がん診療」
2.「経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)の導入に向けて」
3.「救命救急だけじゃない、がんにも強い済生会福岡」
1.済生会福岡総合病院乳腺外科 部長 野添 忠浩 先生
2.    同    循環器内科 部長、救命救急副センター長 大井 啓司 先生
3.    同    がん治療センター長、外科 部長 江見 泰徳 先生
※詳細につきましては、済生会福岡総合病院地域医療連携室までお問い合わせください。
TEL:771-8151
要予約
無料
第47回城南・早良・西区胸部画像勉強会(三区合同内科医会・市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 42 胸痛、45 呼吸困難、46 咳・痰、81 終末期のケア
7月11日(水)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜21時00分
福岡大学病院
TEL 801-1011
1.症例検討
 「呼吸器疾患」(1単位 CC45・46)
2.ミニレクチャー
 「肺癌治療のUP TO DATE」(1単位 CC42・81)
2.福岡大学病院呼吸器内科 井形 文保 先生自 由
500円
第13回Clinical Dementia Forum(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 20 不眠、29 認知能の障害、69 不安
7月11日(水)
1.19時10分〜19時45分
2.19時45分〜20時45分
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
1.基調講演
 「認知症診療に必要なてんかんの知識」(0.5単位 CC20)
2.特別講演
 「タウイメージングについて(仮)」(1単位 CC29・69)
1.福岡山王病院神経内科 てんかん・すいみんセンター長 重藤 寛史 先生
2.放射線医学総合研究所脳機能イメージング研究部
  脳疾患トランスレーショナル研究チーム 主幹研究員 島田 斉 先生
自 由
1,000円
第359回福岡臨床整形外科医会研修会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 7 医療の質と安全、59 背部痛
7月12日(木)
19時00分〜20時00分
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
「脊椎疾患の診断と治療戦略〜外来にひそむ脊椎感染症や腫瘍などを的確に診断するには〜」産業医科大学整形外科学教室 准教授 中村 英一郎 先生
※日整会受講証明取得希望者は別途1,000円必要
自 由
※1,000円
第7回博多糖尿病・フットケアセミナー(博多フットケアカンファレンス・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 23 体重増加・肥満、63 四肢のしびれ、76 糖尿病
7月12日(木)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
原三信病院
TEL 291-3434
1.一般演題
 「糖尿病患者におけるSGLT2の使用経験」(0.5単位 CC76)
2.特別講演
 「糖尿病壊疽から足を守るための皮膚疾患の知識」(1単位 CC23・63)
1.原三信病院糖尿病内科 医長 深水 豊 先生
2.埼玉県済生会川口総合病院皮膚科 主任部長 高山 かおる 先生
自 由
無料
第24回サザンブレインカンファランス(南区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 33 失神、35 けいれん発作、78 脳血管障害後遺症
7月12日(木)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
福岡赤十字病院
TEL 521-1211
1.レクチャー
 「てんかん治療について」(0.5単位 CC33)
 1)「当科における脳卒中後てんかん診療」
 2)「頭部外傷とてんかん」
2.特別講演
 「てんかん診療の最近の動向」(1単位 CC35・78)
1.1)福岡赤十字病院脳神経内科 北村 泰佑 先生
 2)   同   脳神経外科 高木 友博 先生
2.広島大学病院 てんかんセンター長、広島大学大学院脳神経外科学 准教授 飯田 幸治 先生
自 由
500円
第2回福岡市精神科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 5 心理社会的アプローチ、10 チーム医療
7月13日(金)
19時30分〜20時30分
福岡市医師会館
TEL 852-1500
「公認心理制度と今後の課題」九州大学大学院人間環境学研究院実践臨床心理学専攻 教授 増田 健太郎 先生自 由
無料
福岡地区皮膚科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講1単位》
 ※カリキュラムコード 10 チーム医療、26 発疹
7月13日(金)
19時45分〜20時45分
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
特別講演
「アトピー性皮膚炎のかゆみに関するサイトカインの制御機構について」
九州大学大学院医学研究院臨床医学部門外科学講座皮膚科学分野 講師 辻 学 先生自 由
1,000円
福岡県臨床整形外科医会学術講演会7月14日(土)
18時00分〜19時00分
ホテルセントラーザ博多
TEL 461-0111
「運動器慢性疼痛と治療薬の使い分け〜医療倫理とこころに着目した痛み治療〜」大阪大学大学院医学系研究科疼痛医学講座 准教授 三木 健司 先生
※会員は無料、非会員は1,000円
 日整会受講証明取得希望者は別途1,000円必要
自 由
第57回きらく会(福岡西部地区呼吸器疾患勉強会)(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1 医師のプロフェッショナリズム、46 咳・痰、79 気管支喘息
7月17日(火)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜20時30分
国立病院機構九州医療センター
TEL 852-0700
1.症例検討
 「呼吸器疾患の症例検討」(1単位 CC46・79)
2.レクチャー
 「肺癌の新治療〜免疫チェックポイント阻害剤について〜」(0.5単位 CC1)
1.国立病院機構九州医療センター呼吸器内科 他
2.      同       呼吸器外科 豊川 剛二 先生
自 由
500円
第489回福岡消化器病研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 7 医療の質と安全、10 チーム医療、53 腹痛、73 慢性疾患・複合疾患の管理
7月19日(木)
1.19時00分〜20時30分
2.20時30分〜21時00分
スカラエスパシオ
TEL 712-8833
1.症例提供
 「消化器疾患の症例提供」(1.5単位 CC7・10・53)
2.ミニレクチャー
 「非特異性多発性小腸潰瘍症(CEAS)の臨床像」(0.5単位 CC73)
1.済生会福岡総合病院
 白十字病院
 福岡大学西新病院
 九州大学大学院医学研究院臨床放射線科学分野
2.九州大学大学院病態機能内科学(第二内科) 森下 寿文 先生
自 由
500円
心房細動up-to-date3(SASを検討する会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 15 臨床問題解決のプロセス、43 動悸、45 呼吸困難
7月19日(木)
1.19時10分〜19時40分
2.19時40分〜20時40分
ホテルオークラ福岡
TEL 262-1111
1.基調講題
 「睡眠時無呼吸症候群と心不全」(0.5単位 CC15)
2.特別講演
 「心不全と心房細動の治療戦略」(1単位 CC43・45)
1.原三信病院循環器科 部長 市來 俊弘 先生
2.九州大学大学院医学研究院循環器内科学 診療講師 肥後 太基 先生
自 由
500円
福岡医師漢方研究会7月例会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 19 身体機能の低下、61 関節痛、62 歩行障害、83 相補・代替医療(漢方医療を含む)
7月21日(土)
1.18時30分〜19時00分
2.19時00分〜20時30分
福岡朝日ビル
TEL 431-1228
1.「『類聚方広義解説』を読む(14)」(0.5単位 CC83)
2.「痺証(リウマチ)の中医薬治療」(1.5単位 CC19・61・62)
1.ももち東洋クリニック 院長 犬塚 央 先生
2.北京中医薬大学 元講師、日本医科大学東洋医学科 顧問 菅沼 栄 先生
自 由
1,000円
福岡西部地区医療連携講演会(早良区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 47 誤嚥、48 誤飲
7月23日(月)
1.18時35分〜19時10分
2.19時10分〜19時45分
福岡記念病院
TEL 821-4731
1.「パーキンソン病治療におけるニュープロパッチの適正使用〜薬剤師によるアプローチ〜」
(0.5単位 CC47)
2.「パーキンソン病に対する治療戦略」(0.5単位 CC48)
1.福岡大学薬学部実務薬剤学 助教 安高 勇気 先生
2.  同  医学部神経内科学 教授 坪井 義夫 先生
自 由
無料
三区合同内科医会学術講演会(城南区内科医会・早良区内科医会・西区内科医会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 4 医師−患者関係とコミュニケーション、73 慢性疾患・複合疾患の管理、74 高血圧症
7月23日(月)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
ヒルトン福岡シーホーク
TEL 844-7777
1.一般講演
 「腎臓を守る食事」(0.5単位 CC4)
2.特別講演
 「慢性腎臓病(CKD)診療ガイドライン改定のポイント」(1単位 CC73・74)
1.二田哲博クリニック 管理栄養士長 小園 亜由美 氏
2.福岡大学医学部腎臓・膠原病内科学 准教授 升谷 耕介 先生
自 由
無料
中央区消化器研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
※カリキュラムコード 15 臨床問題解決のプロセス、21 食欲不振、22 体重減少・るい痩
7月23日(月)
19時00分〜20時30分
浜の町病院
TEL 721-0831
「上部消化器疾患について」天神クリニック 院長 前田 和弘 先生自 由
無料
第179回心療内科フォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 カリキュラムコード 51 嘔気・嘔吐、70 気分の障害(うつ)
7月23日(月)
19時15分〜20時15分
福岡徳洲会病院
TEL 573-6622
「ストレス関連疾患に対する抗うつ薬の効果」済生会福岡総合病院心療内科 主任部長 棚橋 徳成 先生自 由
100円
福岡労災保険指定病院協会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 1 医師のプロフェッショナリズム、7 医療の質と安全
7月24日(火)
19時00分〜20時00分
天神スカイホール
TEL 712-8855
「臨床医が思う消化器外科学〜その現状と未来について〜」国立病院機構九州医療センター消化器センター消化管外科 医長、がん診療統括部長 池尻 公二 先生自 由
無料
第44回福岡南・筑紫消化器病カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 53 腹痛、54 便通異常(下痢・便秘)
7月24日(火)
1.19時00分〜19時40分
2.19時40分〜20時10分
福岡赤十字病院
TEL 521-8833
1.症例報告
 「消化器疾患の話題」(0.5単位 CC53)
 1)「食道神経内分泌癌の一例」
 2)「免疫チェックポイント阻害剤投与後に起こった肝障害」
2.話題提供
 「潰瘍性大腸炎に対する局所製剤の効果的な使用方法」(0.5単位 CC54)
1.1)福岡赤十字病院外科 岩本 直也 先生
 2) 同   肝臓内科 土屋 直壮 先生
2.    同   消化器内科 副部長 工藤 哲司 先生
自 由
500円
運転免許を有する認知症高齢者対応研修会(本会主催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 6 医療制度と法律、29 認知能の障害
7月24日(火)
1.19時00分〜19時20分
2.19時20分〜20時20分
福岡市医師会館
TEL 852-1500
1.「改正道路交通法施行後の現状について〜施行後1年間の結果等〜」
2.「認知症患者の自動車事故における関係者の法的責任について」(1単位 CC6・29)
1.福岡県警察本部交通部運転免許管理課 課長補佐 田中 募 氏
2.翼・篠木法律事務所 代表弁護士 篠木 潔 先生
※詳細につきましては、本会地域医療課までお問い合わせください。TEL:852-1501
要予約
無料
中央区 福岡病診連携カンファレンス(中央区医師会・中央区内科医会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 12 地域医療、42 胸痛、73 慢性疾患・複合疾患の管理
7月24日(火)
1.19時05分〜19時35分
2.19時35分〜20時05分
3.20時05分〜20時35分
タカクラホテル福岡
TEL 731-1661
1.一般講演1
 「不整脈治療について(仮)」(0.5単位 CC73)
2.一般講演2
 「心臓カテーテル治療について(仮)」(0.5単位 CC42)
3.パネルディスカッション
 「これからの地域医療連携を再考する(仮)」(0.5単位 CC12)
1.福岡大学医学部心臓・血管内科学講座 講師 森井 誠士 先生
2.         同          岩田 敦 先生
3.         同          志賀 悠平 先生
 占部医院 院長 占部 嘉男 先生
自 由
無料
第30回福岡大学病院メディカルセミナー(城南区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1 医師のプロフェッショナリズム、7 医療の質と安全、0 その他
7月25日(水)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時00分
3.20時00分〜20時30分
福大メディカルホール
TEL 801-1011
1.「ロボット手術と単孔式胸腔鏡手術を中心に」(0.5単位 CC1)
2.「整容性で考えた乳がん手術」(0.5単位 CC7)
3.「小児外科における内視鏡手術」(0.5単位 CC0)
1.福岡大学病院呼吸器・乳腺内分泌・小児外科 診療教授 山下 眞一 先生
2.         同          診療准教授 吉永 康照 先生
3.   同   総合周産期母子医療センター 診療教授 廣瀬 龍一郎 先生
自 由
無料
第29回福岡脳卒中ケア研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 19 身体機能の低下、78 脳血管障害後遺症
7月25日(水)
1.19時00分〜19時45分
2.19時45分〜20時30分
アクロス福岡
TEL 725-9113
1.症例リレー検討(0.5単位 CC19)
 1)「多くの合併症を有しながら自宅退院した脳塞栓・フレイルの一例」
 2)「出来る能力としている能力に解離を認めた右視床出血の一例」
2.特別講演
 「フレイルと低体重を考慮した超高齢者AFにおける抗凝固療法」(0.5単位 CC78)
1.1)国立病院機構九州医療センター脳血管・神経内科 医長 桑城 貴弘 先生
  白十字病院リハビリテーション部 作業療法士 納富 亮典 氏
    同  脳血管内科 入江 克実 先生
 2)済生会福岡総合病院脳神経外科 野中 崇久 先生
  博愛会病院 理学療法士 伊藤 真優 氏
    同   作業療法士 後藤 理沙 氏
    同   看護師 大隈 千明 氏
2.東京都健康長寿医療センター 副院長、循環器内科 原田 和昌 先生
自 由
500円
第478回福岡地区小児科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 10 チーム医療、48 誤飲、72 成長・発達の障害
7月25日(水)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
1.「教科書にはあまり載っていない食物アレルギーの症例報告」(0.5単位 CC48)
2.「食物アレルギーの予防とアトピー性皮膚炎への対策」(1単位 CC10・72)
1.国立病院機構福岡病院小児科 後藤 綾子 先生
2.国立成育医療研究センターアレルギー科 大矢 幸弘 先生
自 由
無料
第5回早良区医師会学術講演会〜高齢化を見据えた糖尿病治療選択とは〜(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 10 チーム医療、73 慢性疾患・複合疾患の管理、76 糖尿病
7月25日(水)
1.19時10分〜19時40分
2.19時40分〜20時40分
グランドハイアット福岡
TEL 282-1234
1.「糖尿病領域における地域医療連携」(0.5単位 CC10)
 1)「西新病院における糖尿病・内分泌診療について」
 2)「薬剤師における糖尿病地域医療連携の役割」
2.「糖尿病連携手帳が拓く糖尿病診療の未来〜beyond the BG control〜」(1単位 CC73・76)
1.1)福岡大学西新病院糖尿病・代謝・内分泌内科 科長 福田 高士 先生
 2)福岡大学病院薬剤部 薬剤部長 神村 英利 先生
2.   同  医学部内分泌・糖尿病内科 准教授 野見山 崇 先生
自 由
無料
第23回福岡緩和ケアチーム懇話会(臨床血液・腫瘍研究会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 10 チーム医療、80 在宅医療、81 終末期のケア
7月25日(水)
1.19時20分〜19時50分
2.19時50分〜21時00分
エルガーラホール
TEL 711-5017
1.一般講演
 「外来患者におけるオピオイド適正使用に向けた取り組み
   〜OIC(オピオイド誘発性便秘症)の管理も含めて〜」(0.5単位 CC81)
2.特別講演
 「がん疼痛治療の最前線」(1単位 CC10・80)
1.済生会福岡総合病院がん治療センター 副センター長 鹿田 康紀 先生
2.がん研究会有明病院がん疼痛治療科 部長 服部 政治 先生
自 由
500円
第14回糖尿病性腎症研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 73 慢性疾患・複合疾患の管理、76 糖尿病、82 生活習慣
7月26日(木)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
1.一般講演
 「糖尿病治療薬の変革」(0.5単位 CC73)
2.特別講演
 「糖尿病性腎臓病治療の現状と今後の展望」(1単位 CC76・82)
1.福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科 堀川 剛 先生
2.久留米大学医学部内科学講座腎臓内科部門 主任教授 深水 圭 先生
自 由
500円
福岡睡眠セミナー 平成30年度第6回早良区医師会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 15 臨床問題解決のプロセス、20 不眠、29 認知能の障害、69 不安
7月26日(木)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜21時00分
アクロス福岡
TEL 725-9111
1.「睡眠薬の適正使用を再考する〜2018年度診療報酬改定を踏まえて〜」(1単位 CC15・69)
2.「認知症患者に対する不眠症治療戦略〜転倒や認知機能への影響を考慮した使い方〜」
(1単位 CC20・29)
1.大阪回生病院睡眠医療センター 部長 谷口 充孝 先生
2.久留米大学神経精神医学講座 主任教授 内村 直尚 先生
自 由
無料
城南区 実地医家のための循環器カンファレンス(城南区医師会・城南区内科医会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1 医師のプロフェッショナリズム、13 医療と介護および福祉の連携、43 動悸
7月26日(木)
1.19時05分〜19時35分
2.19時35分〜20時05分
3.20時05分〜20時35分
タカクラホテル福岡
TEL 731-1661
1.レクチャー1
 「冠動脈治療の現状とこれから(仮)」(0.5単位 CC1)
2.レクチャー2
 「心房細動治療における腎機能低下リスク(仮)」(0.5単位 CC43)
3.パネルディスカッション
 「実地医家の求める循環器診療」(0.5単位 CC13)
1.福岡大学病院循環器内科 講師 杉原 充 先生
2.     同      診療教授 小川 正浩 先生
3.鈴木内科医院 理事長 鈴木 統久 先生
 かわもと胃腸内科クリニック 院長 川元 健二 先生
 福岡大学病院循環器内科 講師 志賀 悠平 先生
 東油山クリニック 院長 横山 俊伸 先生
自 由
無料
第26回福岡脳卒中救急カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 10 チーム医療、12 地域医療
7月27日(金)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時00分
福岡市立病院機構福岡市民病院
TEL 632-1111
1.事例検討
 「救急搬送症例の検討」(0.5単位 CC10)
 1)「脳梗塞の疑いで救急搬送された胸部大動脈解離の1例」
 2)「血行再建術2週間経過後に広範な浮腫を呈した脳梗塞の一例」
2.ミニレクチャー
 「大動脈解離と脳梗塞」(0.5単位 CC12)
1.1)博多本署救急隊
  済生会福岡総合病院神経内科 中澤 祐介 先生
 2)堅粕救急隊
  福岡市立病院機構福岡市民病院神経内科 柴田 憲一 先生
2.         同          科長 長野 祐久 先生
自 由
無料
肝疾患医療連携セミナー(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 8 感染対策、18 全身倦怠感
7月27日(金)
19時00分〜20時00分
九州中央病院
TEL 541-4936
「肝炎ウイルス対策と肝細胞癌の現状」鳥取大学医学部第二内科(機能病態内科学分野) 講師
鳥取県肝疾患相談センター センター長 岡野 淳一 先生
自 由
無料
日本肝臓学会九州地区2018年度「市民公開講座」7月29日(日)
13時00分〜15時00分
レソラNTT夢天神ホール
TEL 781-8888
「もっと知ろう!肝臓のお話」
1.「肝臓の働きのお話」
2.「ウイルス肝炎のお話」
3.「肝臓とメタボのお話」
4.「胆道・胆管のお話」
1.国立病院機構九州医療センター肝臓センター 部長 中牟田 誠 先生
2.       同       消化器内科 医長 山下 尚毅 先生
3.九州大学大学院医学研究院病態制御内科学(第三内科) 准教授 加藤 正樹 先生
4.国立病院機構九州医療センター消化器内科 医長 河邉 顕 先生
自 由
無料
ロコモコーディネーター研修会・意見交換会7月29日(日)
14時00分〜16時30分
都久志会館
TEL 741-3335
1.「ロコチェック・ロコトレの実際とリスク管理」
2.ロコモコーディネーター意見交換会
1.藤田整形外科医院 院長 藤田 芳憲 先生
※1 福岡県内在住ロコモコーディネーター資格所持者対象
※2 詳細につきましては、福岡市保健福祉局健康医療部健康増進課へお問い合わせください。
  TEL:711-4874
※要予約
無料
第6回九州老年心血管病研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 12 地域医療、13 医療と介護および福祉の連携、24 浮腫
7月31日(火)
1.19時05分〜19時35分
2.19時35分〜20時35分
グランドハイアット福岡
TEL 282-1234
1.講演1
 「心臓カヘキシアを再考する」(0.5単位 CC24)
2.特別講演2
 「超高齢者心不全治療の新しい考え方」(1単位 CC12・13)
1.東京都健康長寿医療センター循環器内科 二見 崇太郎 先生
2.     同       副院長 原田 和昌 先生
自 由
無料