※令和2年12月以降の学術講演会はこちらをご参照ください

平成29年7月学術講演会
印刷用一覧表
講演会名日 時場 所演 題講 師・備 考対象
参加費
第23回福大消化器内科診療連携の会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 23 体重増加・肥満、50 吐血・下血、52 胸やけ、82 生活習慣
7月4日(火)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時00分
3.20時00分〜21時00分
KKRホテル博多
TEL 521-1361
1.一般講演
 「GERDとHelicobacter pylori感染症について」(0.5単位 CC52)
2.症例掲示
 「消化器疾患の最近の話題」(0.5単位 CC50)
  1)「潰瘍性大腸炎の上部消化管病変の3例」
  2)「Fusionガイド下ラジオ波焼灼術が有効であった肝細胞癌の1例」
3.特別講演
 「多臓器からみたNASHの診療戦略」(1単位 CC23・82)
1.福岡大学医学部消化器内科 石橋 英樹 先生
2.1)    同        中山 景一郎 先生
 2)    同        高田 和英 先生
3.佐賀大学医学部附属病院肝臓・糖尿病・内分泌内科 教授 安西 慶三 先生
自 由
500円
第46回4地区合同糖尿病を語る会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 10 チーム医療、73 慢性疾患・複合疾患の管理、76 糖尿病
7月5日(水)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
ももちパレス
TEL 851-4511
1.一般講演
 「眼科周術期の看護の実際」(0.5単位 CC10)
2.特別講演
 「ここまで変わった!糖尿病網膜症治療の最前線」(1単位 CC73・76)
1.村上華林堂病院 眼科外来看護師 永松 幸子 氏
2.   同    アイセンター長 野下 純世 先生
自 由
無料
第36回天神メディカルネットフォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1 医師のプロフェッショナリズム、9 医療情報、10 チーム医療
7月5日(水)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時00分
3.20時00分〜20時30分
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
1.セッション1
 「移植外科技術を応用した肝胆膵進行がんに対する高難度手術」 (0.5単位 CC1)
2.セッション2
 「新しくなったライナック、近年の放射線治療技術」(0.5単位 CC9)
3.セッション3
「がんのプレシジョンメディシン(精密医療)」(0.5単位 CC10)
1.済生会福岡総合病院外科 主任部長 内山 秀昭 先生
2.      同          がん治療センター 副センター長 鳥羽 隆史 先生
3.      同                          小田 尚伸 先生
自 由
500円
第12回福岡消化器病地域連携セミナー(九州大学病院消化器・総合外科(第二外科)・市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 10 チーム医療、12 地域医療、15 臨床問題解決のプロセス、53 腹痛
7月5日(水)
1.19時00分〜20時30分
2.20時30分〜21時00分
博多座・西銀再開発ビル
TEL 283-1251
1.症例検討会(5症例)(1.5単位 CC10・12・15)
2.レクチャー
 「大腸ステント治療」(0.5単位 CC53)
2.九州大学病院光学医療診療部(放射線科) 医員 村木 俊夫 先生自 由
無料
第23回サザンブレインカンファランス(南区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 15 臨床問題解決のプロセス、30 頭痛、78 脳血管障害後遺症
7月6日(木)
1.1)19時00分〜19時30分
 2)19時30分〜20時00分
2.20時00分〜20時30分
福岡赤十字病院
TEL 521-1211
1.レクチャー
テーマ「抗凝固療法について最近のトピックス」
   1)「硬膜動静脈瘻の臨床と治療」(0.5単位 CC30)
   2)「患者背景に応じた適切な抗凝固薬選択の重要性」(0.5単位 CC78)
2.症例検討
 「持参症例について」(0.5単位 CC15)
1.1)福岡赤十字病院脳神経外科 部長 吉岡 努 先生
 2)    同     内科 三本木 良樹 先生
自 由
500円
第34回福岡呼吸器カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 15 臨床問題解決のプロセス、45 呼吸困難、46 咳・痰
7月7日(金)
1.18時40分〜20時00分
2.20時00分〜20時40分
アクロス福岡
TEL 725-9113
1.症例検討
「胸膜・胸壁・縦隔の腫瘍性病変」(1単位 CC45・46)
2.特別講演
 「悪性胸膜性中皮腫集学的治療の最新の知見」(0.5単位 CC15)
1.福岡大学医学部呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
 聖マリア病院呼吸器内科
産業医科大学医学部第2外科
2.兵庫医科大学呼吸器外科 主任教授 長谷川 誠紀 先生
自 由
1,000円
中央区内科医会学術講演会(中央区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 16 ショック、17 急性中毒
7月10日(月)
19時00分〜20時00分
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
「成人になって発症する食物アレルギーの治療」国立病院機構福岡病院アレルギー科 医長 岸川 禮子 先生自 由
無料
博多区内科医会学術講演会(博多区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 11 予防と保健、75 脂質異常症
7月11日(火)
19時00分〜20時00分
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
「これからの脂質異常症の治療戦略」福岡大学医学部医学系研究・生命医療倫理部門 准教授 今泉 聡 先生自 由
無料
第172回城南・早良・西区三区合同消化器研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 52 胸やけ、82 生活習慣
7月11日(火)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時00分
福岡市医師会成人病センター
TEL 831-1211
1.消化器疾患全般に関わる症例発表(0.5単位 CC52)
2.「潰瘍性大腸炎の最新の治療と腸内細菌(仮)」(0.5単位 CC82)
2.福岡大学医学部消化器内科 准教授 竹田津 英稔 先生自 由
100円
平成29年度第2回福岡県産婦人科医会福岡ブロック会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 7 医療の質と安全、10 チーム医療、72 成長・発達の障害  
        83 相補・代替医療(漢方医療を含む)
7月11日(火)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜21時00分
ホテルオークラ福岡
TEL 262-1111
1.特別講演
 「若年女性の月経異常のマネジメント」(1単位 CC72・83)
2.教育講演
 「福岡地域母体搬送コーディネーター制度運用開始から5ケ月を経過して」(1単位 CC7・10)
1.横浜市立大学附属市民総合医療センター婦人科 診療教授 
                     診療部長 榊原 秀也 先生
2.福嶋クリニック 副院長 福嶋 恒太郎 先生              
自 由
無料
南区不整脈・弁膜症Update(福岡弁膜症研究会・市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 12 地域医療、43 動悸、73 慢性疾患・複合疾患の管理、82 生活習慣
7月11日(火)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜21時00分
ホテルニューオータニ博多
TEL 714-1111
1.特別講演1
 「心房細動に対するカテーテルアブレーションと、その適応・タイミングについて
  (カテーテル・アブレ-ションの問題点も含めて)」(1単位 CC43・82)
2.特別講演2
 「経カテーテル弁膜症治療の日本の現状、世界の潮流」(1単位 CC12・73)
1.福岡和白病院循環器内科 部長 野口 博生 先生
2.九州大学病院ハートセンター血液・腫瘍・心血管内科 助教 有田 武史 先生
自 由
無料
東区内科医会学術講演会(東区医師会、市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 7 医療の質と安全、8 感染対策
7月11日(火)
1.19時10分〜19時40分
2.19時40分〜20時20分
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
1.基調講演
 「C型肝炎に対する実臨床治療成績と今後の課題」(0.5単位 CC8)
2.特別講演
 「医学教育の新しい流れ」(0.5単位 CC7)
1.九州大学病院総合診療科 診療講師 小川 栄一 先生
2.九州大学大学院医学研究院医学教育学講座 教授 新納 宏昭 先生
自 由
無料
第11回シーサイドサマーフォーラム(福岡シーサイドシーズンフォーラム研究会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 7 医療の質と安全、20 不眠
7月12日(水)
1.17時45分〜18時05分
2.18時05分〜19時05分
国立病院機構九州医療センター
TEL 852-0700
1.一般講演
 「九州医療センターにおける転倒転落に対する医療安全の取り組み」
2.特別講演
 「九州大学病院精神科神経科リエゾンチームの活動紹介、不眠・せん妄への取り組みについて」
 (1単位 CC7・20)
1.国立病院機構九州医療センター医療安全管理委員会 
  ゼネラルセーフティーマネージャー 田中 久美 氏
2.九州大学病院精神科神経科 助教 大橋 綾子 先生
自 由
100円
第28回福岡脳卒中ケア研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座「1単位」》
 ※カリキュラムコード 13 医療と介護および福祉の連携、78 脳血管障害後遺症
7月12日(水)
1.19時00分〜19時40分
2.19時45分〜20時30分
アクロス福岡
TEL 725-9113
1.症例リレー検討
 「急性期治療と介護の連携」(0.5単位 CC13)
 1)「自転車運転支援を行い、運転再開に至った左脳出血の症例」
 2)「重度左片麻痺患者の復職に向けた取り組み」
2.特別講演
 「脳卒中リハビリテーションのこれから〜診療・介護報酬同時改定を見据えて〜」(0.5単位 CC78)
1.1)早良病院リハビリテーション科 川口 務 先生
    同  作業療法士 中島 朋子 氏
  福岡記念病院脳神経外科 大田 正流 先生
 2)福岡みらい病院リハビリテーション科 小田 太士 先生
  九州大学大学院医学研究院脳神経外科 道脇 悠平 先生
2.小倉リハビリテーション病院 院長 梅津 祐一 先生
自 由
500円
第5回福岡Epilepsy Conference(市医共催)
《日医生涯教育講座「1.5単位」》
 ※カリキュラムコード 29 認知能の障害、32 意識障害、35 けいれん発作
7月12日(水)
1.19時05分〜19時25分
2.19時25分〜19時55分
3.19時55分〜20時55分
ホテルセントラーザ博多
TEL 461-0111
1.Discussion
2.一般講演
 「てんかん治療薬の最近の動向(仮)」(0.5単位 CC35)
3.特別講演
 「神経救急の場でのてんかん・けいれん(仮)」(1単位 CC29・32)
1.福岡山王病院 てんかん・すいみんセンター長 重藤 寛史 先生
九州大学大学院医学研究院脳神経外科 講師 橋口 公章 先生
2.     同      臨床神経生理学 助教 上原 平 先生
3.飯塚病院神経内科 部長 高瀬 敬一郎 先生
自 由
500円
南区内科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 36 視力障害・視野狭窄、76 糖尿病
7月12日(水)
1.19時10分〜20時10分
2.20時10分〜20時20分
福岡赤十字病院
TEL 521-1211
1.特別講演
 「糖尿病網膜症の病態や眼科治療」(1単位 CC36・76)
2.ショートレクチャー
1.九州大学病院眼科学 講師 中尾 新太郎 先生
2.福岡赤十字病院糖尿病・代謝内科 部長 佐々木 伸浩 先生
自 由
無料
第349回福岡臨床整形外科医会研修会
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 1 医師のプロフェッショナリズム、63 四肢のしびれ
7月13日(木)
19時00分〜20時00分
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
「末梢神経障害の臨床」山口大学大学院医学系研究科神経内科学 教授 神田 隆 先生
※日整会受講証明取得希望者は別途1,000円必要
自 由
※1,000円
第11回西部地区呼吸器の夕べ(城南区内科医会・早良区内科医会・西区内科医会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 5 心理社会的アプローチ、79 気管支喘息、80 在宅医療
7月13日(木)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
ヒルトン福岡シーホーク
TEL 844-8111
1.一般講演
 「福岡大学病院呼吸器内科の紹介(仮)」(0.5単位 CC5)
2.特別講演
 「喘息・COPDに関する話題(仮)」 (1単位 CC79・80)
1.福岡大学医学部呼吸器内科 助手 青山 崇 先生
2.広島アレルギー呼吸器クリニック 総括院長 保澤 総一郎 先生
自 由
無料
第13回糖尿病性腎症研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 73 慢性疾患・複合疾患の管理、76 糖尿病、82 生活習慣
7月13日(木)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
西鉄グランドホテル
TEL 771−7171
1.一般講演
 「糖尿病に合併する非糖尿病性腎疾患をどのようにして見分けるか?」(0.5単位 CC73)
2.特別講演
 「糖尿病性腎症においてeGFR30を見極める重要性について」(1単位 CC76・82)
1.福岡大学医学部腎臓・膠原病内科学 宮田 昌明 先生
2.仁医会病院 院長 阿部 克成 先生
自 由
500円
483回福岡消化器病研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 10 チーム医療、15 臨床問題解決のプロセス、54 便通異常(下痢・便秘)、82 生活習慣
7月13日(木)
1.19時00分〜20時30分
2.20時30分〜21時00分
スカラエスパシオ
TEL 712-8833
1.症例提供
 「消化器疾患の症例提供」(1.5単位 CC10・15・82)
2.ミニレクチャー
「直腸絨毛腫瘍による電解質喪失症候群」(0.5単位 CC54)
1.佐田病院
 白十字病院
九州大学大学院医学研究院病態制御内科学
      同      病態機能内科学
2.原三信病院消化管内科 原口 和大 先生
自 由
500円
福岡県内科医会学術講演会7月14日(金)
19時00分〜20時00分
ホテル日航福岡
TEL 482-1111
特別講演
「次期診療報酬改定の課題と薬価(仮)」
日本医師会 副会長 中川 俊男 先生自 由
無料
第15回福岡市認知症疾患医療センター研修会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 6 医療制度と法律、29 認知能の障害
7月14日(金)
1.19時00分〜19時20分
2.19時20分〜20時25分
福岡市市民福祉プラザ
TEL 731-2929
1.「改正道路交通法施行後の現状について(仮)」
2.「認知症と自動車運転に関する対応と法的責任について
   〜本人・家族、福祉・医療職にできること〜」(1単位 CC6・29)
1.福岡県警察本部交通部運転免許管理課 課長補佐 古川 洋一 氏
2.翼・篠木法律事務所 代表弁護士 篠木 潔 先生
※詳細につきましては、福岡市認知症疾患医療センターにお問い合わせください。TEL:642-6235
要予約
無料
福岡地区皮膚科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 10 チーム医療、26 発疹
7月14日(金)
19時15分〜20時15分
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
特別講演
「蕁麻疹の診断と治療update」
島根大学医学部附属病院皮膚科 講師 千貫 祐子 先生自 由
1,000円
第1回福岡市精神科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 5 心理社会的アプローチ、72 成長・発達の障害
7月14日(金)
19時30分〜20時30分
あいれふ
TEL 751-2827
「心理アセスメントを活用した発達障害の二次障害への理解」山口大学教育学部附属教育実践総合センター 教授 木谷 秀勝 先生
※日整会受講証明取得希望者は別途1,000円必要
自 由
1,000円
福岡労災保険指定病院協会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 32 意識障害、78 脳血管障害後遺症
7月18日(火)
19時00分〜20時00分
天神スカイホール
TEL 712-8855
「脳卒中の克服に向けた提言」九州大学大学院医学研究院脳神経外科 教授 飯原 弘二 先生自 由
無料
福岡呼吸器アーベント(シリーズ7-3)(粕屋医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 4 医師−患者関係とコミュニケーション、19 身体機能の低下、46 咳・痰 
7月18日(火)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
ホテルレオパレス博多
TEL 482-1212
1.「喘息に関するトピックス」(0.5単位 CC4)
2.「COPDの早期診断と治療」(1単位 CC19・46)
1.九州大学大学院医学研究院胸部疾患研究施設 緒方 大聡 先生
2.     同      呼吸器内科学分野 准教授 松元 幸一郎 先生
自 由
500円
第54回きらく会(福岡西部地区呼吸器疾患勉強会)(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1 医師のプロフェッショナリズム、46 咳・痰 79:気管支喘息
7月18日(火)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜20時30分
国立病院機構九州医療センター
TEL 852-0700
1.症例検討(呼吸器疾患)(1単位 CC1・46)
2.レクチャー
 「呼吸器臨床における咳へのアプローチ」(0.5単位 CC79)
2.国立病院機構九州医療センター呼吸器科 今村 陽平 先生自 由
500円
第44回城南・早良・西区胸部画像勉強会(三区合同内科医会・市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 8 感染対策、42 胸痛、45 呼吸困難、46 咳・痰
7月19日(水)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜21時00分
福岡大学病院
TEL 801-1011
1.症例検討(呼吸器疾患)(1単位 CC42・45)
2.ミニレクチャー
 「症候から考える抗菌薬の使い方」(1単位 CC8・46)
2.福岡大学病院呼吸器内科 青山 崇 先生自 由
500円
第12回Clinical Dementia Forum(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 10 チーム医療、13 医療と介護および福祉の連携、29 認知能の障害
7月19日(水)
1.19時10分〜19時50分
2.19時50分〜20時50分
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
1.基調講演
 「認知症初期集中支援チームについて〜福岡市の進捗状況を含めて〜」(0.5単位 CC10)
2.特別講演
「若年性アルツハイマー病の症候学〜前頭側頭葉変性症と対比させて〜」(1単位 CC13・29)
1.三善病院 院長 松井 隆明 先生
2.足利赤十字病院神経精神科 部長 船山 道隆 先生
自 由
1,000円
心房細動up-to-date 血栓・塞栓症に関わる新たな知見(SASを検討する会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 43 動悸、73 慢性疾患・複合疾患の管理、80 在宅医療 
7月20日(木)
1.19時10分〜19時40分
2.19時40分〜20時40分
ホテル日航福岡
TEL 482-1111
1.基調講演
 「睡眠時無呼吸症候群と心房細動」(0.5単位 CC43)
2.特別講演
 「心房細動の治療〜初心にかえって〜」(1単位 CC73・80)
1.原三信病院循環器科 部長 市來 俊弘 先生
2.九州大学大学院医学研究院保健学部門 教授 樗木 晶子 先生
自 由
無料
第1回脳卒中病診連携フォーラム(南区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 49 嚥下困難、78 脳血管障害後遺症
7月21日(金)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時15分
九州中央病院
TEL 541-4936
1.基調講演
 「当院の脳梗塞患者における摂食嚥下障害へのアプローチ」(0.5単位 CC49)
2.特別講演
 「心原性脳塞栓症の病態と治療戦略」(0.5単位 CC78)
1.九州中央病院脳血管内科 脇坂 佳世 先生
2.九州大学大学院医学研究院病態機能内科学 教授 北園 孝成 先生
自 由
1,000円
福岡医師漢方研究会7月例会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 15 臨床問題解決のプロセス、18 全身倦怠感、19 身体機能の低下
        83 相補・代替医療(漢方医療を含む)
7月22日(土)
1.18時30分〜19時00分
2.19時00分〜20時30分
福岡朝日ビル
TEL 431-1228
1.「『類聚方広義解説』を読む(8)」(0.5単位 CC83)
2.「様々な熱現象とその治療法」(1.5単位 CC15・18・19)
1.ももち東洋クリニック 院長 犬塚 央 先生
2.株式会社日本生体調準医学研究所代表取締役社長 小金井 信宏 氏
自 由
1,000円
福岡西部地区医療連携講演会(早良区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 13 医療と介護および福祉の連携、78 脳血管障害後遺症
7月24日(月)
1.18時35分〜19時10分
2.19時10分〜19時45分
福岡記念病院
TEL 821-4731
1.レクチャー1
 「脳の可塑性に基づく脳卒中リハビリテーション〜回復期病院の役割〜(仮)」(0.5単位 CC13)
2.レクチャー2
 「抗血栓薬と出血性合併症〜頭蓋内出血と消化管出血を回避する治療戦略〜(仮)」(0.5単位 CC78)
1.福岡リハビリテーション病院脳神経外科 副院長 入江 暢幸 先生
2.国立病院機構九州医療センター脳血管・神経内科 科長 矢坂 正弘 先生
自 由
無料
これからの循環器医療を考える城南区の会(城南区医師会・城南区内科医会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 43 動悸、78 脳血管障害後遺症
7月24日(月)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時00分
グランドハイアット福岡
TEL 282-1234
1.一般講演
 「心房細動治療の現状」(0.5単位 CC43)
2.基調講演
 「心血管疾患抑制における残余リスクを標的とした降圧療法」(0.5単位 CC78)
1.福岡大学病院循環器内科 井手元 良彰 先生
2.      同     教授 三浦 伸一郎 先生
自 由
無料
中央区消化器研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2 医療倫理:臨床倫理、4 医師−患者関係とコミュニケーション、7 医療の質と安全
7月24日(月)
19時00分〜20時30分
浜の町病院
TEL 721-0831
「上部消化管疾患について」大串胃腸科内科 大串 秀明 先生自 由
無料
第172回心療内科フォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 20 不眠、73 慢性疾患・複合疾患の管理、76 糖尿病
7月24日(月)
1.19時10分〜19時40分
2.19時40分〜20時40分
福岡徳洲会病院
TEL 573-6622
1.一般講演
 「不眠症の治療戦略」(0.5単位 CC20)
2.特別講演
 「若年糖尿病患者の合併症予防対策」(1単位 CC73・76)
1.福岡徳洲会病院 副院長 松林 直 先生
2.   同   心療内科 藤井 秀幸 先生
自 由
100円
第42回福岡南・筑紫消化器病カンファレンス(南区医師会・筑紫医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 8 感染対策、54 便通異常(下痢・便秘)
7月25日(火)
1.19時00分〜19時40分
2.19時40分〜20時10分
福岡赤十字病院
TEL 521-1211
1.症例報告(0.5単位 CC54)
 1)「エロモナス・ハイドロフィラ腸炎の1例」
 2)「薬剤不応性の本態性血小板アフェレーシスを行った進行直腸癌の1例」
2.話題提供
 「最近のC型肝炎治療の実際」(0.5単位 CC8)
1.1)福岡赤十字病院消化器内科 副部長 工藤 哲司 先生
 2)   同   外科 本庄 由佳 先生
2.    同   肝臓内科 部長 早田 哲郎 先生
自 由
500円
第468回福岡地区小児科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 16 ショック、26 発疹、52 胸やけ
7月26日(水)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
1.一般講演
 「未来の胃がんを予防する佐賀県全中学3年生ピロリ検診の取り組み」(0.5単位 CC52)
2.特別講演
「食物アレルギーup to date」(1単位 CC16・26)
1.佐賀大学医学部小児科 垣内 俊彦 先生
2.国立病院機構相模原病院臨床研究センター 海老澤 元宏 先生
自 由
無料
福岡市救急病院協会特別講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
   ※カリキュラムコード 1:医師のプロフェッショナリズム 12:地域医療
7月28日(金)
19時00分〜20時00分
あいれふ
TEL 752-7778
「究極の救急医療〜離島へき地医療〜」合同会社ゲネプロ代表(医師) 齊藤 学 先生自 由
無料
第22回福岡脳卒中救急カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 12 地域医療、30 頭痛
7月28日(金)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時00分
済生会福岡総合病院
TEL 771-8151
1.脳卒中救急搬送状況報告・事例検討(0.5単位 CC12)
 1)「4〜6月脳卒中受け入れ状況」
 2)「脳動脈瘤からの脳出血の1例」
 3)「脳梗塞疑いで搬送されたくも膜下出血の1例」
2.ミニレクチャー
 「脳卒中もどき:Stroke mimics&chameleons」(0.5単位 CC30)
1.1)済生会福岡総合病院
  福岡市立病院機構福岡市民病院
 2)福岡市立病院機構福岡市民病院脳神経外科 高木 友博 先生
 3)済生会福岡総合病院脳神経外科 古賀 誉久 先生
2.済生会福岡総合病院神経内科 山田 猛 先生
自 由
無料
早良区医師会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 33 失神、35 けいれん発作、72 成長・発達の障害
7月28日(金)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜20時30分
ホテルセントラーザ博多
TEL 461-0111
1.「てんかん等の機能的神経外科治療」(1単位 CC33・35)
2.「小児けいれん性疾患の診断と治療」(0.5単位 CC72)
1.福岡大学医学部脳神経外科 講師 森下 登史 先生
2.福岡大学病院小児科 診療准教授 井上 貴仁 先生
自 由
無料
三区合同内科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 53 腹痛、54 便通異常(下痢・便秘)
7月28日(金)
19時15分〜20時15分
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
特別講演
「便秘症の最近の話題」
福岡市医師会成人病センター 院長 壁村 哲平自 由
無料
保険診療と審査に関する講習会(本会主催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1 医師のプロフェッショナリズム、6 医療制度と法律、9 医療情報
7月31日(月)
19時00分〜20時30分
福岡市医師会館
TEL 852-1500
「保険診療と審査について(仮)」福岡県国民健康保険診療報酬審査委員会 会長 津田 泰夫 先生
※詳細につきましては、本会医務課にお問い合わせください。TEL:852-1504
要予約
無料