※令和2年12月以降の学術講演会はこちらをご参照ください

平成28年3月学術講演会
印刷用一覧表
講演会名日 時場 所演 題講 師・備 考対象
参加費
福岡市内科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 27:黄疸、73:慢性疾患・複合疾患の管理
3月2日(水)
19:00
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
「インターフェロンフリーのC型肝炎治療〜安全で確実な治療を目指して〜」浜の町病院肝臓内科肝胆膵内科 統括部長 高橋 和弘 先生自 由
無 料
第37回精神身体合併症研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 29:認知能の障害、69:不安、70:気分の障害(うつ)
3月2日(水)
19:00
国立病院機構
九州医療センター
TEL 852-0700
1.一般演題
 1)「アミロイドイメージングの臨床経験」
 2)「橋本脳症が疑われ、診断と治療方針決定に苦慮した初発の幻覚妄想状態の一例」
 3)「精神病早期における鑑別診断」
2.特別講演
 「警告うつ病」
1.1)国立病院機構九州医療センター精神神経科 レジデント 倉光 正幸 先生
 2)国立病院機構小倉医療センター精神科 生嶋 孝太郎 先生
 3)国立病院機構九州医療センター精神神経科 レジデント 加藤 研太 先生
2.石蔵病院 院長 石蔵 礼二 先生
自 由
100円
第33回福岡臨床感染症研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、9:医療情報
        15:臨床問題解決のプロセス、28:発熱
3月4日(金)
18:15
KKRホテル博多
TEL 521-1361
1.症例検討2題
2.特別講演
 「A 50-year-old male with fever, diarrhoea and cough」
1.福岡大学病院皮膚科
 小倉記念病院
2.湘南鎌倉総合病院総合内科 研修医インストラクター Joel Branch 先生
自 由
500円
脳・心血管病予防施策〜新たな動向〜
(市医・厚生労働省科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業
 non HDL 等血中脂質評価指針及び脂質標準化システムの構築と基盤整備に関する研究班共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 73:慢性疾患・複合疾患の管理、75:脂質異常症、76:糖尿病、82:生活習慣
3月4日(金)
19:00
福岡市医師会館
TEL 852-1500
1.「脳・心血管病予防に関する包括的リスク管理チャートについて」
2.「non HDL-C、LDL-Cの脳・心血管病発症予測能について」
1.帝京大学臨床研究センター センター長 寺本 民生 先生
2.国立研究開発法人国立循環器病研究センター予防健診部 部長 宮本 恵宏 先生
自 由
無 料
南区小児科医会体験学習会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、13:地域医療、84:その他
3月5日(土)
15:00
福岡市立病院機構
福岡市立こども病院
TEL 682-7000
1.「身近に潜むYersinia感染症:当院検出例の検討〜福岡近郊での地域性について〜」
2.「尿路結石を合併したウイルス性胃腸炎の2例〜なぜ結石を合併するのか〜」
1.福岡市立病院機構福岡市立こども病院総合診療科 奥園 清香 先生
2.         同       小児感染症科 越智 史博 先生
自 由
無 料
第28回福岡東部オープンカンファレンス(市医・福岡市立病院機構福岡市民病院共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 8:医療の質と安全、11:予防活動、28:発熱
3月7日(月)
19:00
博多サンヒルズホテル
TEL 631-3331
テーマ「医療安全と院内感染対策」
 1.「医療事故の現状と対策:総論」
 2.「当院における医療安全の実際」
 3.「当院における持参薬管理と医療安全」
 4.「院内感染対策の温故知新(基礎編)」
5.「院内感染対策の温故知新(応用編)」
1.福岡市立病院機構福岡市民病院 医療安全管理室 室長・副院長 是永 大輔 先生
2.      同        医療安全管理者 香西 江利子 氏
3.      同        薬剤師 倉田 賢生 先生
4.      同        感染管理認定看護師 近藤 聡子 氏
5.      同        感染症内科 科長代理 斧沢 京子 先生
自 由
500円
福岡地区皮膚科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 26:発疹、82:生活習慣
3月7日(月)
19:30
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
「ざ瘡治療の最新情報」藤田保健衛生大学医学部皮膚科学 教授 松永 佳世子 先生              自 由
1,000円
東区内科医会学術講演会(市医・東区医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 18:全身倦怠感、21:食欲不振
3月8日(火)
19:00
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
1.一般演題
 「日常診療における貧血症の診断と治療」
2.特別講演
 「腎不全における鉄代謝〜鉄学理論の導入〜」
1.福岡和白病院内科 主任部長 田口 文博 先生
2.金沢医科大学総合医学研究所プロジェクト研究センター寄附講座
 天然変性蛋白質創薬科学研究部 名誉教授 友杉 直久 先生
自 由
無 料
博多区内科医会学術講演会(市医・博多区医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 12;保健活動、77:骨粗鬆症
3月8日(火)
19:00
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
特別講演
 「骨粗鬆症治療の必要性と骨代謝回転から考える薬の使い方」
沖本クリニック(広島県) 院長 沖本 信和 先生自 由
無 料
福岡呼吸器アーベント(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 10:チーム医療、13:地域医療、15:臨床問題解決のプロセス
3月8日(火)
19:00
ホテルレオパレス博多
TEL 461-0111
1.「がん患者を支える地域連携」
2.「いのちを受けとめる町づくり」
1.九州大学病院医療連携センター 社会福祉士 藤戸 美保子 氏
2.にのさかクリニック 院長 二ノ坂 保喜 先生
自 由
500円
第165回城南・早良・西区三区合同消化器研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 51:嘔気・嘔吐、54:便通異常(下痢、便秘)、82:生活習慣
3月8日(火)
19:00
福岡市医師会成人病センター
TEL 831-1211
「症例検討」白十字病院 副院長 渕野 泰秀 先生              自 由
100円
早良区医師会文化講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、5:医師−患者関係とコミュニケーション
        73:慢性疾患・複合疾患の管理
3月8日(火)
19:00
ホテルオークラ福岡
TEL 262-1111
「地震対策の評価と教訓(東日本大震災、福島原発事故を経験して)
                〜福島第一原発10キロ圏内病院透析施設からの報告〜」
医療法人西病院(福島県) 前副院長 尾澤 康彰 先生自 由
無 料
南区内科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 29:認知能の障害、66:乏尿・尿閉
3月9日(水)
19:00
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
1.「認知症医療の視点からみた排尿障害」
2.「神経疾患・認知症患者に対する排尿障害の治療戦略」
1.九州大学大学院医学研究院精神病態医学 助教 小原 知之 先生
2.九州大学病院泌尿器科 助教 高橋 良輔 先生
自 由
無 料
第335回福岡臨床整形外科医会研修会
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、57:外傷
3月9日(水)
19:00
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
「骨折治療に対する低出力超音波パルス(LIPUS)の効果的な使用法とは」東海大学医学部外科学系整形外科学 准教授 内山 善康 先生
※日整会受講証明取得希望者は別途1,000円必要
自 由
※1,000円
第32回心血管病ライフスタイルケアフォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 10:チーム医療、13:地域医療、73:慢性疾患・複合疾患の管理
3月10日(木)
19:00
福大メディカルホール
TEL 801-1011
1.トピックス
 「心房細動の包括的マネージメント」
2.ディスカッション
 「リハビリテーションの病診連携」
  1)心臓リハビリ 
  2)HAL      
1.福岡大学病院循環器内科 准教授 小川 正浩 先生
2.1)福岡大学病院循環器内科 藤見 幹太 先生
 2)福岡大学病院脳神経外科 森下 登史 先生
 ディスカッサー
  福岡大学病院 病院長 井上 亨 先生
  福岡市内科医会 会長 上野 俊幸 先生
  村上華林堂病院 病院長 司城 博志 先生
  福岡大学病院神経内科 教授 坪井 義夫 先生
自 由
無 料
第10回SGMカンファレンス(市医・南区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 11:予防活動、15:臨床問題解決のプロセス、76:糖尿病
3月10日(木)
19:00
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
1.症例報告
 「化膿性脊椎炎コンサルトから大腸癌の診断に至った症例」
2.特別講演
 「糖尿病治療戦略〜フットケア診療の重要性について〜」
1.福岡赤十字病院感染症内科 部長 石丸 敏之 先生
2.那珂川病院血管外科 部長 竹内 一馬 先生
自 由
500円
第475回福岡消化器病研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、 11:予防活動、47:誤嚥、51:嘔気・嘔吐
3月10日(木)
19:00
スカラエスパシオ
TEL 712-8833
「消化器疾患の症例検討」 自 由
1,000円
(年会費)
第9回「新しい医療」講演会(本会主催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、9:医療情報
3月11日(金)
19:00
ホテルニューオータニ博多
TEL 714-1111
「糖尿病・肥満症治療に役立つ分子栄養学 〜動物脂肪依存症と腸内フローラ変容〜」琉球大学大学院医学研究科内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座(第二内科) 教授 益崎 裕章 先生自 由
無 料
第338回福岡循環器懇話会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、15:臨床問題解決のプロセス、42:胸痛
3月11日(金)
19:00
エーザイ株式会社
福岡コミュニケーション
オフィス
TEL 731-6739
テーマ
「心臓MRIでここまで分かる」
1.「虚血性心疾患はMRIでここまでわかる」
2.「心筋症・肺高血圧はMRIでここまでわかる」
1.済生会二日市病院循環器科 副院長 門上 俊明 先生
2.九州大学大学院医学研究院分子イメージング・診断学講座 准教授 長尾 充展 先生
自 由
500円
第203回福岡呼吸器懇話会(市医・中央区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、45:呼吸困難、46:咳・痰
3月14日(月)
19:00
国立病院機構
九州医療センター
TEL 852-0700
1.「呼吸器疾患の症例検討」
2.「呼吸器全般にわたる質問コーナー」
自 由
1,000円
(年会費)
第6回福岡西部生活習慣病運動療法研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 10:チーム医療、76:糖尿病、82:生活習慣
3月14日(月)
19:00
福大メディカルホール
TEL 801-1011
1.「心臓リハビリテーションの精神面への効果」
2.「食後血糖上昇の抑制と運動タイミング」
3.「糖尿病を改善するための科学的エビデンスに基づく運動療法」
1.福岡大学医学部心臓・血管内科学講座 藤見 幹太 先生
2.福岡大学大学院スポーツ健康科学研究科 畑本 陽一 先生
3.立命館大学スポーツ科学部 教授 家光 素行 先生
自 由
500円
三区合同内科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 75:脂質異常症、76:糖尿病
3月15日(火)
19:00
ホテルオークラ福岡
TEL 262-1111
「週一回DPP4製剤 臨床での効果(仮)」福岡大学内分泌糖尿病内科 教授 柳瀬 敏彦 先生自 由
無 料
第8回高齢者・障害者権利擁護委員会勉強会(市医・福岡県弁護士会とのパートナーシップ協議会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、2:継続的な学習と臨床能力の保持、29:認知能の障害
3月15日(火)
19:00
あいれふ
TEL 751-7778
「高次脳機能障害について」国立病院機構大牟田病院 院長 藤井 直樹 先生自 由
無 料
中央区医師会第三回医療介護連携推進講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 14:医療と福祉の連携、29:認知能の障害
3月16日(水)
18:50
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
1.一般演題
 「リバスチグミンの薬理作用と使用例」
2.特別演題
 「介護者とともに行う認知症治療」
1.御所ヶ谷ホームクリニック 副院長 佐々木 健介 先生
2.田北メモリーメンタルクリニック 院長 田北 昌史 先生
自 由
無 料
平成27年度第4回福岡市勤務医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、9:医療情報
3月16日(水)
19:00
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
「アフリカでメスを振るう
   〜赤十字の日本人外科医たちは何を見たか・最果ての地での病院支援活動〜」
福岡赤十字病院外科 副部長
日本赤十字社 国際医療救助要員 井上 重隆 先生
自 由
無 料
第8回西部地区呼吸器の夕べ(市医・城南区・早良区・西区内科医会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 8:医療の質と安全、9:医療情報、11:予防活動
3月16日(水)
19:00
ヒルトン福岡シーホーク
TEL 844-8111
1.一般講演
 「市中肺炎の予後予測因子としての栄養状態の重要性」
2.特別講演
 「咳を主とする喘息に対する治療戦略」
1.福西会病院呼吸器内科 部長 竹田 悟志 先生
2.東邦大学医療センター大橋病院(東京都)呼吸器内科 教授 松瀬 厚人 先生
自 由
無 料
C型肝炎フォーラム〜 in Fukuoka city 〜(市医・済生会福岡総合病院共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 9:医療情報、18:全身倦怠感
3月17日(木)
19:00
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
特別講演
「IFNフリーによるC型肝炎最新治療」
済生会福岡総合病院肝臓内科 主任部長 森園 周祐 先生自 由
無 料
医療従事者向け在宅医療推進講演会
(市医、東区・博多区・中央区・南区・城南区・早良区・西区医師会、福岡市勤務医会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 13:地域医療、80:在宅医療
3月18日(金)
19:00
福岡市医師会館
TEL 852-1500
「いのちを受けとめる町づくり〜在宅医療が日本を変える〜」福岡市在宅医療医会 会長 二ノ坂 保喜 先生自 由
無 料
福岡医師漢方研究会3月例会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、2:継続的な学習と臨床能力の保持
         9:医療情報、83:相補・代替医療(漢方医療を含む)
3月19日(土)
18:30
福岡朝日ビル
TEL 431-1228
1.「一から始める漢方入門講座」18〜漢方用語の習得のために〜
2.「婦人科疾患の漢方治療」
3.「『傷寒論』の検討:各論6〜『外臺祕要方』に引用された傷寒論〜
                各論6の(31)『外臺祕要方』巻第三十一(仮)」
1.三宅漢方医院 院長 三宅 和久 先生
2.       同
3.牧角内科クリニック 院長 牧角 和宏 先生
自 由
1,000円
第26回地域医療連携ワークショップ(本会主催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 13:地域医療、77:骨粗鬆症、78:脳血管障害後遺症
3月23日(水)
19:00
エルガーラホール
TEL 711-5017
1.「福岡市医師会方式脳卒中地域連携パスの現状」
2.「福岡市医師会方式大腿骨頚部骨折地域連携パスの現状と今後」
1.済生会福岡総合病院神経内科脳・血管内科 主任部長 山田 猛 先生
2.国立病院機構九州医療センター整形外科 医長 江崎 幸雄 先生
自 由
無 料
第43回4地区合同糖尿病を語る会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 13:地域医療、15:臨床問題解決のプロセス、76:糖尿病
3月23日(水)
19:00
ももちパレス
TEL 851-4511
1.「インクレチン週1回製剤使用患者への療養指導」
2.「インクレチン週1回製剤の服薬指導の実際」
3.特別講演
 「2型糖尿病治療の進化」
1.村上華林堂病院 看護師 藤山 真由美 氏
2.ライフ薬局 薬局長 小森 健治 先生
3.久留米大学内分泌代謝内科 准教授 田尻 祐司 先生
自 由
無 料
第10回九州がんセンター地域連携消化器勉強会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 10:チーム医療、15:臨床問題解決のプロセス
3月23日(水)
19:00
国立病院機構九州がんセンター
TEL 541-3231
1.「膵神経内分泌腫瘍の診断と治療」
2.「転移性肝腫瘍の治療戦略」
1.国立病院機構九州がんセンター消化器・肝胆膵内科 田尻 博敬 先生
2.      同       肝胆膵外科 辻田 英司 先生
自 由
無 料
外傷救急医療最前線〜福岡市救急病院協会特別講演会〜(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、13:地域医療、57:外傷
3月23日(水)
19:00
福岡市役所15階講堂
TEL 711-4111
「爆傷・銃創等について」佐賀大学医学部先進外傷治療学講座(急性期外科) 教授 井上 聡 先生
※詳細につきましては、福岡市救急病院協会にお問い合わせ下さい。TEL:722-1278
要予約
無 料
第454回福岡地区小児科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 3:公平・公正な医療、7:医療制度と法律、9:医療情報
3月23日(水)
19:30
福岡市医師会館
TEL 852-1500
1.「2016年診療報酬改定の概要」
2.「2016年診療報酬改定:小児科診療を中心に」
1.福岡県社会保険診療報酬審査委員会 審査員 笠原 郁子 先生
2.福岡県国民健康保険診療報酬審査委員会 審査員 安藤 寛 先生
自 由
無 料
第117回薬院コロキウム(第29回セミナー)(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、6:心理社会的アプローチ、82:生活習慣
3月24日(木)
18:50
KKRホテル博多
TEL 521-1361
特別講演
 1.「胃癌の集学的治療」
2.「ストレス関連疾患の診断と治療」
1.福岡逓信病院外科 大津 甫 先生
2.九州大学大学院医学研究院心身医学 教授 須藤 信行 先生
自 由
500円
第37回福岡市医師会臨床検査センター学術講演会(本会主催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 9:医療情報、10:チーム医療、13:地域医療
3月28日(月)
19:00
福岡市医師会館
TEL 852-1500
「日本における臨床検査基準範囲の動向と課題(仮)」九州大学大学院医学研究院臨床検査医学 教授 康 東天 先生自 由
無 料
博多区内科医会循環器懇話会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 16:ショック、44:心肺停止
3月28日(月)
19:00
TKPガーデンシティ博多
TEL 474-5111
1.ミニレクチャー
 「心不全について」
2.「循環器疾患の症例検討3題」
 自 由
無 料
中央区糖尿病学術講演会(市医・中央区消化器研究会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 75:脂質異常症,76:糖尿病
3月28日(月)
19:00
アストラゼネカ(株)福岡支店
TEL 283-8150
「インスリン抵抗性の指標にトランスアミラーゼは有用である」二田哲博クリニック姪浜 院長 下野 大 先生自 由
無 料
DOACセミナー(市医・福岡静脈血栓塞栓症研究会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 16:ショック、44:心肺停止、45:呼吸困難
3月28日(月)
19:00
福岡赤十字病院
TEL 521-1211
1.基調講演
 「帝王切開後の肺塞栓症に対するDOACの使用経験」
2.特別講演
 「心房細動における適切な抗凝固療法〜頭蓋内出血を回避する治療戦略〜」
1.福岡赤十字病院循環器内科 小林 茜 先生
2.国立病院機構九州医療センター脳血管・神経内科 科長 矢坂 正弘 先生
自 由
無 料
第8回児童虐待防止研修会(福岡市医師会と福岡県弁護士会とのパートナーシップ協議会主催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、6:心理社会的アプローチ、14:医療と福祉の連携
3月30日(水)
19:30
福岡市医師会館
TEL 852-1500
テーマ「非行と虐待」花園大学社会福祉学部臨床心理学科 教授 橋本 和明 先生自 由
無 料