※令和2年12月以降の学術講演会はこちらをご参照ください

平成26年2月学術講演会
印刷用一覧表
講演会名日 時場 所演 題講 師・備 考対象
参加費
第10回夜間頻尿を考える会(市医・福岡県泌尿器科医会・福岡市泌尿器会医会共催)
《日医生涯教育講座4単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、2:継続的な学習と臨床能力の保持、10:チーム医療
          15:臨床問題解決のプロセス、20:不眠、65:排尿障害(尿失禁・排尿困難)
          66:乏尿・尿閉、67:多尿
2月1日(土)
15:00
ホテルレガロ福岡
TEL 651-7611
1.夜間頻尿を考える会 10周年記念講演
  1)「夜間頻尿を考える会 10年間の歩み」
  2)「夜間頻尿の原因と対策〜この10年の成果を踏まえて〜」
  3)「夜間頻尿と循環器疾患、睡眠時無呼吸症候群との関係」
  4)「生活習慣病と夜間頻尿」
2.ケーススタディ
3.未来に向けての研究
  1)「夜間頻尿の疫学調査からわかったこと」
  2)「夜間頻尿の解明〜睡眠呼吸障害から〜」
1.1)夜間頻尿を考える会 代表世話人 武井 実根雄 先生
 2)北上中央病院(沖縄県) 副院長 菅谷 公男 先生
 3)宮津武田病院(奈良県) 院長 曽根 淳史 先生
 4)福井大学医学部泌尿器科学 教授 横山 修 先生
3.1)        同        青木 芳隆 先生
 2)九州大学病院睡眠時無呼吸センター 特任講師 吉村 力 先生
自 由
1,000円
東区内科医会学術講演会(市医・東区医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 19:身体機能の低下、61:関節痛
2月4日(火)
19:00
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
1.一般講演「原土井病院における高齢者関節リウマチ診療の現状」
2.特別講演「関節リウマチの診療Update〜専門医に紹介するタイミング〜」
1.原土井病院 内科部長 多田 斉 先生
2.九州大学病院別府病院内科 教授 堀内 孝彦 先生
自 由
無 料
第74回福岡南呼吸器検討会(市医・南区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、8:医療の質と安全、10:チーム医療
2月4日(火)
19:00
国立病院機構福岡病院
TEL 565-5534
1.ミニレクチャー「当院RST(Respiratory Support Team)の現状と課題」
2.症例検討
 1)「紹介入院となった症例の経過」
 2)「当日持参症例の個別検討」
 3)「呼吸器疾患の治療」
1.国立病院機構福岡病院医療安全管理室 臨床工学技士 宮原 史和 氏自 由
無 料
城南区医師会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 11:予防活動、73:慢性疾患・複合疾患の管理
2月4日(火)
19:00
タカクラホテル福岡
TEL 731-1661
特別講演「心血管イベント発症抑制を見据えた糖尿病治療戦略」福岡山王病院 循環器センター長
国際医療福祉大学 教授    横井 宏佳 先生
自 由
無 料
第40回九州乳癌治療研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 10:チーム医療、13:地域医療、15:臨床問題解決のプロセス
2月4日(火)
19:00
ホテルセントラーザ博多
TEL 461-0111
特別講演「遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)の診療のポイント」国立病院機構四国がんセンター(愛媛県) がん診断・治療開発部長 大住 省三 先生自 由
500円
東区医師会防犯連絡協議会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 6:心理社会的アプローチ、7:医療制度と法律、13:地域医療
2月5日(水)
19:00
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
1.「管内の犯罪発生状況とオレオレ詐欺、悪徳商法への対処要領」
2.「暴力団の実態(現状)と暴力団排除への対応要領」
1.福岡県東警察署生活安全課 課長 米澤 伸夫 氏
2.福岡県東警察署刑事 第2課長 奥田 和生 氏
自 由
無 料
第80回福岡小児呼吸器研究会記念講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 45:呼吸困難、79:気管支喘息
2月5日(水)
19:00
ハイアット
リージェンシー福岡
TEL 412-1234
特別講演「小児喘息治療におけるICS/LABA配合剤の位置付け」群馬大学大学院医学系研究科小児科学分野 教授 荒川 浩一 先生自 由
無 料
第4回西部地区呼吸器の夕べ(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 39:鼻漏・鼻閉、46:咳・痰、79:気管支喘息
2月5日(水)
19:15
ホテルオークラ福岡
TEL 262-1111
1.「好酸球性副鼻腔炎と気管支喘息の診断と治療」
2.「最近の喘息診療〜咳喘息・感染による増悪等〜」
1.天神耳鼻咽喉科 院長 山下 弘之
2.長崎大学大学院医歯薬学研究科 展開医療科学講座呼吸器病態制御学分野
准教授 松瀬 厚人 先生
自 由
無 料
第13回福岡大学病院メディカルセミナー(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 64:肉眼的血尿、65:排尿障害(尿失禁・排尿困難)、66:乏尿・尿閉
2月6日(木)
19:00
福大メディカルホール
TEL 801-1011
テーマ「前立腺の病気って何?」
1.「前立腺肥大症の診断と治療」
2.「前立腺癌の診断と治療」
1.福岡大学病院泌尿器科 助教 古屋 隆三郎 先生
2.    同      講師 入江 慎一郎 先生
自 由
無 料
中央区内科医会学術講演会(市医・中央区医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 30:頭痛、32:意識障害
2月10日(月)
19:00
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
「脳卒中と闘おう〜脳のカテーテル治療〜」福岡大学病院脳神経外科 診療教授 東 登志夫 先生自 由
無 料
博多区内科医会消化器懇話会2月10日(月)
19:00
TKPガーデンシティ博多
TEL 474-5111
1.「消化器系疾患の最近の話題」
2.「症例提示」
1.つくしクリニック 院長 野尻 五千穂 先生
原三信病院消化器内科 副部長 松坂 浩史 先生
2.福岡市立病院機構福岡市民病院
 原三信病院
済生会福岡総合病院
自 由
無 料
第57回成人病センターオープンカンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 15:臨床問題解決のプロセス、43:動悸、53:腹痛、60:腰痛
2月12日(水)
18:30
福岡市医師会
成人病センター
TEL 831-1211
1.超音波検査ハンズオン「検査のコツを学ぼう!〜膵臓を徹底描出!〜」
2.オープンカンファレンス「症例発表5題」
1.福岡市医師会成人病センター臨床検査科 生理検査室主任 古藤 文香 氏
      同       放射線科 放射線検診主任 古藤 俊幸 氏
自 由
無 料
南区医師会・内科医会合同学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、77:骨粗鬆症
2月12日(水)
19:00
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
「多様化する骨粗鬆症治療薬とこれからの薬剤選択」虎の門病院(東京都)内分泌代謝科 部長 竹内 靖博 先生自 由
無 料
第36回福岡東部循環器フォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 44:心肺停止、45:呼吸困難、59:背部痛
2月12日(水)
19:00
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
「症例検討3〜4題」 自 由
500円
第4回診断力を磨く会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、5:医師−患者関係とコミュニケーション
       15:臨床問題解決のプロセス
2月12日(水)
19:00
博多都ホテル
TEL 441-3111
特別講演「食欲不振で来院した80代女性の一例」国立病院機構九州医療センター総合診療科 竹嶋 功人 先生自 由
500円
第19回九州医療センター「循環器疾患と病診連携の集い」(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、13:地域医療、15:臨床問題解決のプロセス
2月13日(木)
18:45
国立病院機構
九州医療センター
TEL 852-0700
1.基調講演「心臓リハビリテーションの病診連携」
2.特別講演「心臓リハビリテーション(仮)」
1.西山医院(熊本県) 院長 西山 安浩 先生
2.久留米大学医療センター循環器内科 教授 池田 久雄 先生
自 由
500円
平成25年度医療安全に関する研修会(中央区)(市医・中央区医師会・中央区保健福祉センター共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 8:医療の質と安全、12:保健活動、13:地域医療、73:慢性疾患・複合疾患の管理
2月13日(木)
18:45
あいれふ
TEL 712-2662
1.「肺結核の早期発見のために」
2.「医療機関における防火・防災について」
1.福岡県結核予防会結核予防センター呼吸器内科 部長 南 貴博 先生
2.福岡市中央消防署 予防課予防係長 伊佐 直樹 氏
※詳細につきましては、中央区保健福祉センターへお問い合わせ下さい。TEL761-7325
要予約
無 料
福岡南部リウマチ研究会(市医・南区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、13:地域医療、15:臨床問題解決のプロセス
2月14日(金)
19:00
九州中央病院
TEL 541-4936
1.リウマチ関連疾患の症例検討3題
2.特別講演「日常診療における関節リウマチ診療 FRAB registryでの小経験」
2.九州大学大学院医学研究院整形外科学 准教授 中島 康晴 先生自 由
500円
福岡市性感染症(STD)研究会第21回総会・第26回教育セミナー
(市医・福岡地区皮膚科医会・福岡県産婦人科医会福岡ブロック会・福岡市泌尿器科医会
 福岡地区耳鼻咽喉科専門医会共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、9:医療情報、12:保健活動、13:地域医療
2月14日(金)
19:00
アクロス福岡
TEL 725-9113
第一部「福岡市における薬剤耐性淋菌〜20年間の推移について〜」
第二部1.「耳鼻咽喉科領域の性感染症」
   2.「ヘイリーヘイリー病患者に生じた外陰部のびまん性HSV-2感染症」
   3.「HPVワクチンの現況」
   4.「クリニックにおけるHIV検査」
第一部 福岡大学泌尿器科 教授 田中 正利 先生
第二部 1.天神耳鼻咽喉科 院長 山下 弘之 先生
   2.福岡大学医学部皮膚科学教室 伊藤 宏太郎 先生
             同     今福 信一 先生
    3.九州大学産婦人科 准教授 小林 裕明 先生
    4.福岡市性感染症(STD)研究会 会長
     さぎやまクリニック 院長       鷺山 和幸 先生
自 由
無 料
第64回福岡ブロック大腸精検懇話会(福岡県保健衛生部会合同研修会)(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 8:医療の質と安全、11:予防活動、12:保健活動、15:臨床問題解決のプロセス
2月15日(土)
14:00
ホテル福岡
ガーデンパレス
TEL 713-1112
1.「国民総除菌可能時代におけるABC分類」
2.「福岡市大腸がん検診の現状と課題」
1.川崎医科大学総合臨床医学 准教授 井上 和彦 先生
2.福岡市医師会消化管検診部会 部員 古川 尚志 先生
自 由
無 料
第22回九州アレルギー講習会(市医・福岡県医師会共催)2月15日(土)
14:30
天神ビル
TEL 0120-323-920
一部
1.「気管支喘息における最近の話題」
2.「皮膚科のアレルギー疾患における最近の話題」
二部
1.「耳鼻科のアレルギー疾患における最近の話題〜アレルギー性鼻炎における抗炎症療法〜」
2.「小児科のアレルギー疾患における最近の話題」
一部
1.鹿児島大学大学院医歯学総合研究科呼吸器内科学 教授 井上 博雅 先生
2.九州大学大学院医学研究院皮膚科学分野 教授 古江 増隆 先生
二部
1.鹿児島大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 教授 黒野 祐一 先生
2.佐賀大学医学部附属病院小児科学 教授 濱崎 雄平 先生
自 由
1,000円
第23回福岡神経泌尿器セミナー
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、65:排尿障害(尿失禁・排尿困難)
        66:乏尿・尿閉、67: 多尿
2月15日(土)
18:00
タカクラホテル福岡
TEL 731-1661
特別講演
1.「排尿障害と骨盤内臓器クロストーク」
2.「男のLUTS、女のLUTS〜漏れる男と出にくい女〜」
1.九州大学大学院医学研究院泌尿器科学分野 助教 高橋 良輔 先生
2.京都大学大学院医学研究科泌尿器科学 助教 杉野 善雄 先生
自 由
500円
福岡医師漢方研究会2月例会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、2:継続的な学習と臨床能力の保持、9:医療情報
       83:相補・代替医療(漢方医療を含む)
2月15日(土)
18:30
福岡朝日ビル
TEL 441-3111
1.漢方基礎講座
2.症例検討会
  1)「癌性腹膜炎による難治性腹水に対し漢方治療が奏功した末期膵臓癌の一例」
  2)「張 錫純に学ぶ〜当帰の帰経〜」
 3)「痿証方加減を使用した症例」
1.牧角内科クリニック 院長 牧角 和宏 先生
2.1)新水前寺クリニック(熊本市) 院長 有馬 俊裕 先生
 2)大池調剤薬局 岡部 佐重 氏
 3)みのる診療所(熊本県) 院長 山田 直明 先生
自 由
2,000円
第1回福岡実地医家のための糖尿病セミナー(第2クール)(市医・日本糖尿病協会福岡県支部共催)
《日医生涯教育講座3単位》
 ※カリキュラムコード 10:チーム医療、18:全身倦怠感、19身体機能の低下、36:視力障害、視野狭窄 
63:四肢のしびれ、76:糖尿病
2月16日(日)
10:00
九州大学医学部百年講堂
TEL 642-6257
1.講演
 1)「細小血管合併症(1)〜発見と評価〜」
 2)「細小血管合併症(2)〜対処法〜」
 3)「大血管障害〜早期発見と対処法〜」
2.なんでも質問コーナー
3.ランチョンセミナー「糖尿病と大血管障害」
1.1)九州大学大学院医学研究院病態機能内科学 助教 中村 宇大 先生
2)国立病院機構九州医療センター代謝内分泌内科 医長 吉住 秀之 先生
3)九州大学病院内分泌代謝糖尿病内科 助教 園田 紀之 先生
2.九州大学大学院医学研究院病態機能内科学 助教 中村 宇大 先生
 九州大学病院内分泌代謝糖尿病内科 助教 園田 紀之 先生
3.九州大学先端融合医療レドックスナビ研究拠点 教授 井口 登與志 先生
自 由
1,000円
第182回福岡呼吸器懇話会(市医・中央区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、45:呼吸困難、46:咳・痰
2月17日(月)
19:00
浜の町病院
TEL 721-0831
1.「呼吸器疾患の症例検討」
2.「呼吸器全般にわたる質問コーナー」
自 由
1,000円
中央区医師会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 45:呼吸困難、46:咳・痰
2月17日(月)
19:00
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
「喘息・COPDの最新の知見」久留米大学医学部内科学講座呼吸器・神経・膠原病内科部門(第一内科)
                            主任教授 星野 友昭 先生
自 由
無 料
平成25年度南区結核研修会(市医・南区医師会・南区保健福祉センター共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、2:継続的な学習と臨床能力の保持、11:予防活動
2月17日(月)
19:00
南区保健福祉センター
TEL 559-5116
「結核の早期診断と画像」福岡結核予防センター呼吸器内科 部長 南 貴博 先生自 由
無 料
第4回Frontline Interventional Cardiology Forum(市医・糸島医師会・粕屋医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、2:継続的な学習と臨床能力の保持、33:失神
2月17日(月)
19:00
済生会福岡総合病院
TEL 771-8151
1.一般講演「Brugada症候群の診断と治療〜この心電図どうしましょう?〜」
2.特別講演「不整脈治療・最近の話題」
1済生会福岡総合病院心臓血管・大動脈センター循環器内科 部長 古財 敏之 先生
2.筑波大学医学医療系循環器不整脈学 教授 野上 昭彦 先生
自 由
無 料
第150回心療内科フォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 15:臨床問題解決のプロセス、69:不安、70:気分の障害(うつ)
2月17日(月)
19:00
九州中央病院
TEL 541-4936
「解決志向アプローチを念頭においた支持療法」国立病院機構福岡病院心療内科 医長 横田 欣兒 先生自 由
100円
第10回福岡呼吸器相談室(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 45:呼吸困難、46:咳・痰、79:気管支喘息
2月18日(火)
19:00
福岡大学病院
TEL 801-1011
1.症例検討
  1)症例レクチャー
2)症例提示
2.ミニレクチャー「長引く咳と成人百日咳」
1.1)九州大学大学院医学研究院保健学部門医用量子線科学分野 准教授 藪内 英剛 先生
2)福岡大学筑紫病院呼吸器内科
  福岡大学医学部呼吸器内科
2.国立病院機構福岡病院呼吸器科 部長 野上 裕子 先生
自 由
500円
こども病院カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 24:浮腫、72:成長・発達の障害
2月18日(火)
18:45
福岡市立こども病院・
感染症センター
TEL 713-3111
「心不全治療における新規利尿薬の使用のポイント」九州大学病院循環器内科 診療講師 肥後 太基 先生自 由
無 料
平成25年度身体障害者福祉法指定医師研修会(肢体不自由)(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、7:医療制度と法律、14:医療と福祉の連携
2月18日(火)
19:00
福岡市心身障がい
福祉センター
TEL 713-8900
「身体障害者診断書・意見書の書き方等に関する実務的内容について」九州大学病院リハビリテーション部 診療准教授 高杉 紳一郎 先生
※詳細につきましては、福岡市障がい者更生相談所へお問い合わせ下さい。TEL713-8900
要予約
無 料
第32回福岡・筑紫肺がんセミナー(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、8:医療の質と安全、46:咳・痰
2月19日(水)
18:45
スカラエスパシオ
TEL 712-8833
1.症例検討会「福岡市及び筑紫医師会の先生から紹介いただいた3症例」
2.症例読影会「単純レントゲンでの肺がん発見のコツ」
1.国立病院機構九州がんセンター放射線科 医長 奥島 一洋 先生
       同            医長 國武 直信 先生
       同       臨床検査科 医長 田口 健一 先生 
2.      同       放射線科 医長 古屋 暁生 先生
自 由
1,000円
早良区結核予防研修会(市医・早良区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 11:予防活動、12:保健活動、46:咳・痰
2月19日(水)
19:00
早良市民センター
TEL 831-2321
「結核 Up-to-date」福岡大学医学部呼吸器内科学 教授 渡辺 憲太朗 先生自 由
無 料
第38回南区合同症例検討学術会(市医・南区医師会・国立病院機構福岡病院共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 32:意識障害、50:吐血・下血、73:慢性疾患・複合疾患の管理
2月19日(水)
19:00
国立病院機構
福岡病院
TEL 565-5534
1.「糖尿病フォロー中に発見された膵管内粘液腫瘍(IPMN)の切除例」
2.「乳児期水疱性類天疱瘡に食物アレルギーを合併した一例」
3.「Vit D製剤により高カルシウム血症を呈した1例」
4.「妊娠を契機に増悪した潰瘍性大腸炎の1例」
1.国立病院機構九州がんセンター消化器外科 前田 伸一郎 先生
2.国立病院機構福岡病院小児科 松崎 寛司 先生
3.九州中央病院腎臓内科 長柄 仁 先生
4.福岡赤十字病院産婦人科 河村 圭子 先生
自 由
無 料
第454回福岡消化器病研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 9:医療情報、21:食欲不振、47:誤嚥、52:胸やけ
2月20日(木)
19:00
スカラエスパシオ
TEL 712-8833
「消化器疾患の症例検討」 自 由
1,000円
臨床泌尿器科・内科合同懇話会(市医共催)2月21日(金)
18:35
ホテルニューオータニ
博多
TEL 714-1111
特別講演1)「排尿障害の最近の話題と医療連携」
    2)「H26年度診療報酬改定に向けて〜保険委員会の役割〜」
1)門司掖済会病院 泌尿器科部長 山下 博志 先生
2)日本大学医学部泌尿器科 准教授 山口 健哉 先生
自 由
無 料
西区医師会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 45:呼吸困難、46:咳・痰
2月21日(金)
19:15
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
特別講演「病態からみたCOPD治療戦略〜気管支拡張薬の意義〜」久留米大学病院呼吸器病センター 准教授 川山 智隆 先生自 由
無 料
第17回福岡生殖医学懇話会
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、2:継続的な学習と臨床能力の保持、8:医療の質と安全、9:医療情報
2月21日(金)
19:00
ホテル日航福岡
TEL 482-1111
「本邦におけるがん・生殖医療における課題」聖マリアンナ医科大学(神奈川県)産婦人科学 教授 鈴木 直 先生自 由
1,000円
南区高齢者サービス調整会議 在宅医療部会研修会
(市医・南区医師会、南区歯科医師会、南区薬剤師会・南区保健福祉センター共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 13:地域医療、14:医療と福祉の連携、80:在宅医療
2月21日(金)
19:00
福岡市男女共同参画
推進センター「アミカス」
TEL 565-5534
「地域包括ケアシステムの行方」産業医科大学公衆衛生学教室 教授 松田 晋哉 先生自 由
無 料
福岡地区耳鼻咽喉科専門医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 38:聴覚障害、39:鼻漏・鼻閉、46:咳・痰、73:慢性疾患・複合疾患の管理
2月22日(土)
17:00
福岡国際ホール
TEL 712-8855
特別講演
 1)「耳管開放症の診断と治療」
2)「副鼻腔炎の病態と治療戦略」
1)九州大学病院耳鼻咽喉・頭頚部外科 助教 松本 希 先生
2)鹿児島大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 教授 黒野 祐一 先生 
自 由
無 料
博多区内科医会循環器懇話会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持 52:胸やけ
2月24日(月)
19:00
TKPガーデンシティ博多
TEL 474-5111
ミニレクチャー「循環器疾患の症例提示2題」原三信病院
福岡市立病院機構福岡市民病院
自 由
無 料
中央区消化器研究会2月24日(月)
19:00
浜の町病院
TEL 721-0831
「症例検討」国立病院機構九州医療センター 院長 村中 光 先生自 由
無 料
第45回福岡西部地区呼吸器疾患勉強会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、46:咳・痰、79:気管支喘息
2月25日(火)
19:00
福岡市立西市民センター
TEL 891-7021
1.「呼吸器疾患の症例検討」
2.レクチャー「胸部画像読影のポイント」
2.国立病院機構九州医療センター呼吸器科 科長 一木 昌郎 先生自 由
1,000円
(年会費)
第32回福岡南・筑紫地区消化器病カンファレンス(市医・南区医師会・筑紫医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 18:全身倦怠感、52:胸やけ
2月25日(火)
19:00
福岡赤十字病院
TEL 521-1211
1.「当施設におけるB型急性肝炎の検討(仮)」
2.「胃の症例検討(仮)」
3.「膵癌の外科治療について」
1.福岡赤十字病院肝臓内科 吉兼 誠 先生
2.   同   消化器内科 原田 英 先生
3.   同   外科 山元 啓文 先生
自 由
500円
第152回早良区消化器病懇談会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 8:医療の質と安全、53:腹痛、73:慢性疾患・複合疾患の管理
2月25日(火)
19:00
福岡市医師会
成人病センター
TEL 831-1211
1.症例検討数例
2.「C型肝炎の最新治療(仮)」
2.福岡市医師会成人病センター消化器内科 医長 岩下 英之 先生自 由
無 料
福岡労災保険指定病院協会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 11:予防活動、19:身体機能の低下
2月25日(火)
19:00
福岡国際ホール
TEL 712-8855
「歩行運動と健康」福岡大学スポーツ科学部 教授 清永 明 先生自 由
無 料
平成25年度身体障害者福祉法指定医師研修会(じん臓機能障害)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、7:医療制度と法律、14:医療と福祉の連携
2月25日(火)
19:00
福岡市心身障がい
福祉センター
TEL 713-8900
「じん臓機能障害の認定基準及び事例検討」福岡腎臓内科クリニック 院長 藤見 惺 先生
※詳細につきましては、福岡市障がい者更生相談所へお問い合わせ下さい。TEL713-8900
要予約
無 料
第34回早良区城南区胸部画像勉強会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、45:呼吸困難、46:咳・痰
2月26日(水)
19:00
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
特別講演「喘息診療 UP TO DATE」長崎大学病院第二内科 准教授 松瀬 厚人 先生自 由
無 料
第433回福岡地区小児科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 21:食欲不振、24:浮腫
2月26日(水)
19:15
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
1.一般演題「幼児期水疱性類天疱瘡に食物アレルギーを合併した一例」
2.特別講演「小児喘息の治療選択〜フェノタイプからエンドタイプへ〜」
1.国立病院機構福岡病院小児科 松崎 寛司 先生
2.国立病院機構三重病院 副院長 藤澤 隆夫 先生
自 由
無 料
九州医療センター病診連携の夕べ(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 13:地域医療 29:認知能の障害 80:在宅医療
2月27日(木)
19:00
国立病院機構
九州医療センター
TEL 852-0700
テーマ「地域における当院の役割を考える」
1.「2025年に向けて九州医療センターの地域連携の取り組み」
2.特別講演
 「地域包括ケアシステムをいかに実現するか〜福岡型認知症診療ネットワークの経験をふまえて〜」
1.国立病院機構九州医療センター 統括診療部長 竹尾 貞徳 先生
2.御所ヶ谷ホームクリニック 院長 田中 耕太郎 先生
※詳細につきましては、国立病院機構九州医療センターへお問い合わせ下さい。TEL852-0700
要予約
無 料
第3回感染症を考える会 IN 福岡(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 10:チーム医療、15:臨床問題解決のプロセス、45:呼吸困難、46:咳・痰
2月28日(金)
18:45
JR博多シティ
TEL 292-9362
1.「市中病院で経験する肺炎」
2.「肺炎球菌による呼吸器感染症のスペクトラム」
3.「細菌検査〜肺炎球菌〜」
1.済生会福岡総合病院感染症内科 山中 篤志 先生
2.九州中央病院呼吸器内科 医長 中島 信隆 先生
3.福岡大学病院臨床検査部細菌検査室 主任 藤 洋美 先生
自 由
500円
第113回薬院コロキウム(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 53:腹痛、54:便通異常(下痢、便秘)、61:関節痛
2月28日(金)
18:50
KKRホテル博多
TEL 521-1361
特別講演
1.「腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術〜最近のトピックス〜」
2.「関節痛への対処法〜大事な病気を見逃さないために〜」
1.福岡逓信病院 副院長兼外科部長 和田 寛也 先生
2.九州大学病院別府病院内科 教授 堀内 孝彦 先生
自 由
500円
第9回福岡市認知症疾患医療センター研修会(市医・福岡市共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 13:地域医療、14:医療と福祉の連携、29:認知能の障害、80:在宅医療
2月28日(金)
18:25
アクロス福岡
TEL 725-9113
1.特別講演「ライフサポートモデルに基づく認知症地域連携を目指して
                      〜当事者の視点から見た連携の姿とは〜」
2.講演「まちで、みんなで、認知症の人をつつむ〜大牟田市の実践〜」
3.活動報告「福岡市における認知症地域連携推進の今後の取り組み」
1.京都大学医学部附属病院老年内科 講師 武地 一 先生
2.グループホームふぁみりえ ホーム長 大谷 るみ子 先生
3.九州大学大学院医学研究院神経治療学講座 教授 大八木 保政 先生
※詳細につきましては、福岡市認知症疾患医療センターへお問い合わせ下さい。TEL642-6235
要予約
無 料