※令和2年12月以降の学術講演会はこちらをご参照ください

平成25年2月学術講演会
印刷用一覧表
講演会名日 時場 所演 題講 師・備 考対象
参加費
セアカゴケグモに関する講習会(市医・福岡市主催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  9:医療情報、35:けいれん発作、45:呼吸困難
2月1日(金)
19:00
福岡市役所
TEL 711-4264
1)「福岡市におけるセアカゴケグモの状況」について
2)「クモの咬傷毒に関する講演(演題未定)」
1)福岡市保健福祉局生活衛生部生活衛生課 課長 渡邉 政彦 氏
2)医)はまゆう会相生リハビリテーションクリニック
パーキンソン病療育センター(北九州市) 井上 尚英 先生
要予約
無 料
第61回福岡ブロック大腸精検懇話会(福岡県保健衛生部会合同研修会)(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード
  8:医療の質と安全、11:予防活動、12:保健活動、15:臨床問題解決のプロセス
2月2日(土)
14:00
電気ビル みらいホール
TEL 0120-222-084
1.プロローグ「オフセット校正印刷作業場の作業環境測定」
2.特別講演
 1)「胆道癌の診断と治療」
 2)「早期大腸癌の診断と治療〜最新の話題を含めて〜」
1.財)日本予防医学協会九州センター産業保健サービス企画室 主幹 田代 拓 先生
2.1)千早病院外科 部長 笠 普一朗 先生
 2)市立旭川病院 副院長 消化器病センター長 斉藤 裕輔 先生
自 由
無 料
福岡地区耳鼻咽喉科専門医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード
  39:鼻漏・鼻閉、68:精神科領域の救急、69:不安、70:気分の障害(うつ)
2月2日(土)
17:00
福岡国際ホール
TEL 712-8855
特別講演
1.「鼻・副鼻腔疾患の診療〜診療におけるピットフォール〜」
2.「耳鼻咽喉科医に知ってもらいたいうつ病の知識」
1.九州大学大学院医学研究院耳鼻咽喉科学 併任講師 安松 隆治 先生
2.広島大学大学院医歯薬保健学研究院応用生命科学部門
 精神神経医科学教室 教授 山脇 成人 先生
自 由
無 料
中央区医師会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  9:医療情報、27:黄疸
2月4日(月)
19:00
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
「肝疾患における最近の話題」済生会福岡総合病院肝臓内科 部長 森園 周祐 先生自 由
無 料
早良区結核予防研修会(市医・早良区医師会・早良保健所共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  11:予防活動、12:保健活動、46:咳・痰
2月4日(月)
19:00
早良市民センター
TEL 831-2321
「結核の診断と潜在性結核感染症について〜日常診療の疑問について〜」福岡県結核予防会福岡結核予防センター呼吸器内科 部長 南 貴博 先生自 由
無 料
博多区内科医会消化器懇話会2月4日(月)
19:00
TKPガーデンシティ博多
TEL 474-5111
「症例検討」つくしクリニック 院長 野尻 五千穂 先生
原三信病院消化器科 副部長 松坂 浩史 先生
自 由
無 料
平成24年度福岡県医師会・福岡ブロック医師会主催「日本医師会生涯教育講座」
(福岡県医師会・福岡ブロック医師会主催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  51:嘔気・嘔吐、54:便通異常(下痢、便秘)
2月5日(火)
19:00
福岡市医師会館
TEL 852-1500
「消化管内視鏡:最近の話題」国立病院機構九州医療センター光学診療部長 原田 直彦 先生自 由
無 料
第38回九州乳癌治療研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  10:チーム医療、13:地域医療、15:臨床問題解決のプロセス
2月5日(火)
19:00
ホテルセントラーザ博多
TEL 461-0111
特別講演
「乳癌領域におけるオンコプラスティックサージャリー〜現状と将来展望〜」
昭和大学医学部乳腺外科 教授
昭和大学病院 ブレストセンター長 中村 清吾 先生
自 由
500円
第12回福岡緩和ケアチーム懇話会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード
  5:医師-患者関係とコミュニケーション、10:チーム医療
  80:在宅医療、81:終末期のケア
2月6日(水)
19:00
エルガーラホール
TEL 711-5017
1.「医師としてがんになった意味」
2.「小児の緩和ケア」
1.NPO法人がんを学ぶ青葉の会 相部 美由紀 先生
2.大分市立総合医療センター緩和医療科 小児総合診療科 副部長 多田羅 竜平 先生
自 由
500円
第70回福岡南呼吸器検討会(市医・南区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  18:全身倦怠感、20:不眠、47:誤嚥
2月6日(水)
19:00
国立病院機構
福岡病院
TEL 565-5534
1.「パルスオキシメータによる睡眠呼吸障害のスクリーニングについて」
2.症例検討
 1)「紹介入院となった症例の経過」
 2)「当日持参症例の個別検討」
国立病院機構福岡病院 中野 博 先生自 由
無 料
第2回Frontline Interventional Cardiology Forum(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  1:専門職としての使命感、10:チーム医療、43:動悸
2月7日(木)
19:00
済生会福岡総合病院
TEL 771-8151
1.一般講演「心室頻拍アブレーションの症例提示」
2.特別講演「大人になった先天性心疾患」
1.済生会福岡総合病院循環器内科 野副 純世 先生
2.済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科 副部長 坂本 知浩 先生
自 由
無 料
第11回糖尿病フットケア研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  62:歩行障害、76:糖尿病、82:生活習慣
2月8日(金)
18:45
KKRホテル博多
TEL 521-7446
1.一般演題「糖尿病性シャルコー足の治療経験」
2.特別講演「整形外科医の孤軍奮闘フットケア〜足のトラブルは靴で治そう〜」
1.福岡大学医学部整形外科学 助教 金澤 和貴 先生
2.塩之谷整形外科(愛知県) 副院長 塩之谷 香 先生
自 由
500円
第15回福岡生殖医学懇話会
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード
  1:専門職としての使命感、2:継続的な学習と臨床能力の保持
  8:医療の質と安全、9:医療情報
2月8日(金)
19:00
ホテル日航福岡
TEL 482-1111
「生殖医療とがん」京都大学大学院医学研究科婦人科学産科学講座 教授 小西 郁生 先生自 由
1,000円
第8回福岡心疾患内科外科ジョイントフォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  10:チーム医療、16:ショック、44:心肺停止
2月8日(金)
19:00
グランドハイアット福岡
TEL 282-1234
1.「糖尿病患者における脂質管理の重要性」
2.「TAVI経カテーテル大動脈弁植込み術〜榊原の経験と今後の展望〜」
3.「僧帽弁手術の最近の話題(仮)」
1.二田哲博クリニック 院長 下野 大 先生
2.榊原記念病院(東京都)循環器内科 部長 桃原 哲也 先生
3.近畿大学医学部心臓血管外科 教授 佐賀 俊彦 先生
自 由
1,000円
福岡地区皮膚科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  5:医師-患者関係とコミュニケーション、19:身体機能の低下
2月8日(金)
19:15
タカクラホテル福岡
TEL 731-1661
「脱毛症の治療2012 updated」東京医科大学皮膚科学教室 主任教授 坪井 良治 先生自 由
1,000円
平成24年度福岡市かかりつけ医うつ病対応力向上研修(本会主催)
《日医生涯教育講座4単位》
 ※カリキュラムコード
  1:専門職としての使命感、2:継続的な学習と臨床能力の保持
  5:医師-患者関係とのコミュニケーション、6:心理社会的アプローチ、13:地域医療
  20:不眠、69:不安、70:気分の障害(うつ)
2月9日(土)
13:30
福岡ソフトリサーチパーク
センタービル
TEL 852-3081
1.「診断・治療」編
2.「基礎知識」編
3.「連携・実践」編
1.福岡大学医学部精神医学教室 教授 西村 良二 先生
2.          同      衛藤 暢明 先生
3.西岡病院             東中園 聡 先生
 なかにわメンタルクリニック 院長 中庭 洋一 先生
要予約
無 料
中央区内科医会学術講演会(市医・中央区医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  32:意識障害、73:慢性疾患・複合疾患の管理
2月12日(火)
19:00
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
「心房細動における脳梗塞予防Update」国立病院機構九州医療センター脳血管神経内科 科長 矢坂 正弘 先生自 由
無 料
東区内科医会学術講演会(市医・東区医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  49:嚥下困難、50:吐血・下血
2月12日(火)
19:00
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
1.症例報告
 「低用量アスピリンにより出血性潰瘍を起こした一例(仮)」
2.特別講演
 「NSAIDs/アスピリン起因性消化管粘膜障害の病態と対策
             〜消化器内視鏡診療ガイドライン改訂を受けて〜」
1.千早病院内科 部長・内視鏡室部長 綾部 俊一郎 先生
2.大阪医科大学第二内科 准教授 梅垣 英次 先生
自 由
無 料
博多区内科医会学術講演会(市医・博多区医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  63:四肢のしびれ、76:糖尿病
2月12日(火)
19:00
グラナダスィート
(アクア博多)
TEL 283-5235
「糖尿病治療薬のポジショニング〜血管を護るためには〜」産業医科大学第一内科学 講師 新生 忠司 先生自 由
無 料
第54回成人病センターオープンカンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード
  15:臨床問題解決のプロセス、50:吐血・下血
73:慢性疾患・複合疾患の管理、76:糖尿病
2月13日(水)
18:30
福岡市医師会
成人病センター
TEL 831-1211
1.超音波検査ハンズオン
 「検査のコツを学ぼう!〜下肢静脈の超音波検査〜」
2.オープンカンファレンス
 1)「粟粒結核に血球貪食症候群・DIC・ARDS・急性腎不全を合併した糖尿病患者の一例」
2)「循環器患者における消化器領域の出血性合併症」
 3)「抗凝固剤使用下での内視鏡治療」
1.福岡市医師会成人病センター医療技術部超音波室
2.1)     同      糖尿病・代謝・内分泌内科 井上 智彰 先生
 2)     同      循環器内科 中尾 絵里香 先生
 3)     同      消化器内科 医長 船越 禎広 先生
自 由
無 料
第31回福岡東部循環器フォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  5:医師−患者関係とコミュニケーション、14:医療と福祉の連携、52:胸やけ
2月13日(水)
19:00
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
「症例検討4題」 自 由
無 料
城南区医師会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  25:リンパ節腫脹、73:慢性疾患・複合疾患の管理、76:糖尿病
2月13日(水)
19:00
ヒルトン福岡シーホーク
TEL 844-8111
「糖尿病診療のピットフォール(仮)」福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科 教授 柳瀬 敏彦 先生自 由
無 料
南区内科医会学術講演会(市医・南区医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  20:不眠、69:不安
2月13日(水)
19:00
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
「不眠症の診断と治療〜睡眠薬の実践的使い方〜」久留米大学医学部神経精神医学講座 教授 内村 直尚 先生自 由
無 料
第2回診断力を磨く会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  15:臨床問題解決のプロセス、31:めまい、51:嘔気・嘔吐
2月13日(水)
19:00
博多都ホテル
TEL 441-3111
1.ウォームアップ症例
 「下肢浮腫をきたした女性の1例」
2.総合討論と症例検討
 「めまいを主訴に来院した高齢男性の一例」
1.ふじの内科循環器科クリニック 副院長 藤野 正礼 先生
2.原三信病院脳神経内科 藤木 富士夫 先生
自 由
500円
第17回九州医療センター「循環器疾患と病診連携の集い」(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  2:継続的な学習と臨床能力の保持、13:地域医療、15:臨床問題解決のプロセス
2月14日(木)
18:45
国立病院機構
九州医療センター
TEL 852-0700
1.基調講演
 1)「高齢者PDAを伴う開心術の経験」
2)「ステントに血栓が詰まってしまった!何故?」
2.特別講演
 [DES時代の抗血小板療法〜DAPTは標準的治療か?〜」
1.1)国立病院機構九州医療センター心臓外科 元松 佑馬 先生
2)     同        循環器科 井上 寛子 先生 
2.久留米大学病院循環器病センター 教授 上野 高史 先生
自 由
500円
福岡乳腺カンファレンス特別講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  1:専門職としての使命感、10:チーム医療、13:地域医療
2月15日(金)
19:00
ホテル日航福岡
TEL 482-1111
1.症例検討
2.特別講演「乳がん化学療法における薬剤選択」
1.原三信病院乳腺・甲状腺外科 部長 小川 尚洋 先生
2.埼玉医科大学国際医療センター 副院長
 包括的がんセンター長 乳腺腫瘍科 教授 佐伯 俊昭 先生
自 由
無 料
第21回九州アレルギー講習会(市医共催)
《日医生涯教育講座3.5単位》
 ※カリキュラムコード
  16:ショック、26:発疹、39:鼻漏・鼻閉、41:嗄声
  45:呼吸困難、73:慢性疾患・複合疾患の管理、79:気管支喘息
2月16日(土)
14:30
天神ビル
TEL 0120-32-3920
一部 1.「皮膚科のアレルギー疾患における最近の話題(仮)」
   2.「呼吸器内科系のアレルギー疾患における最近の話題(仮)」
二部 1.「耳鼻科のアレルギー疾患における最近の話題
       〜鼻アレルギー診療ガイドライン最新版(2013年版)の要点〜」
   2.「小児科のアレルギー疾患における最近の話題(仮)」
一部 1.九州大学大学院医学研究院皮膚化学分野 教授 古江 増隆 先生
   2.鹿児島大学大学院医歯学総合研究科呼吸器内科学 教授 井上 博雅 先生
二部 1.鹿児島大学大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 
                           教授 黒野 祐一 先生
   2.佐賀大学医学部小児科学 教授 濱崎 雄平 先生
自 由
1,000円
第2回介護・障がい主治医意見書研修会(本会主催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  14:医療と福祉の連携、29:認知能の障害、80:在宅医療
2月18日(月)
19:00
福岡市医師会館
TEL 852-1500
1.「障害者医師意見書記載のポイント〜知的障がい等における特記すべき事項の注意点〜」
2.「主治医意見書作成上の留意点」
1.福岡市立西部療育センター センター長 宮崎 千明 先生
2.福岡市医師会 常任理事 田中 三津子
自 由
無 料
第172回福岡呼吸器懇話会(市医・中央区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  2:継続的な学習と臨床能力の保持、45:呼吸困難、46:咳・痰
2月18日(月)
19:00
浜の町病院
TEL 721-0831
1.「呼吸器疾患の症例検討」
2.「呼吸器全般にわたる質問コーナー」
自 由
1,000円
(年会費)
第141回心療内科フォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  15:臨床問題解決のプロセス、69:不安、70:気分の障害(うつ)
2月18日(月)
19:00
国立病院機構福岡病院
TEL 565-5534
「薬物療法だけでは難治な慢性咳嗽に対する心身医療とその対応」吉備国際大学大学院臨床心理学研究科 客員教授 吾郷 晋浩 先生自 由
100円
南区高齢者サービス調整会議在宅医療部会研修会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  5:医師-患者関係とコミュニケーション、29:認知能の障害、80:在宅医療
2月18日(月)
19:00
福岡市
男女共同参画推進センター
アミカス
TEL 526-3755
1.「認知症のBPSD」
2.「訪問医療の現状について」
1.福岡保養院 院長 大村 重成 先生 
2.ひのでクリニック 院長 中村 幸泰 先生
自 由
無 料
こども病院カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  65:排尿障害(尿失禁・排尿困難)、72:成長・発達の障害
2月19日(火)
19:00
福岡市立こども病院
・感染症センター
TEL 713-3111
1.「小児の包茎について」
2.「低身長で紹介となった患者の最終診断」
1.福岡市立こども病院・感染症センター泌尿器科 柴田 舞子 先生
2.         同       内分泌・代謝科 虫本 雄一 先生
自 由
無 料
福岡呼吸器相談室(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  45:呼吸困難、46:咳・痰、79:気管支喘息
2月19日(火)
19:00
福岡大学病院
TEL 801-1011
「呼吸器感染症の最新の話題」福岡大学医学部呼吸器内科 准教授 藤田 昌樹 先生自 由
100円
第60回福岡CVDカンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  8:医療の質と安全、10:チーム医療、49:嚥下困難
2月20日(水)
18:45
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
1.話題提供
 「ワレンベルグ症候群のリハビリテーション」
2.特別講演
 「新しい適正治療指針から考えるrt-PA静注療法と超急性期脳梗塞治療」
1.長尾病院 院長 服部 文忠 先生
2.国立循環器病研究センター脳血管内科 部長 豊田 一則 先生
自 由
500円
第303回福岡臨床整形外科医会研修会
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  23:体重増加・肥満、82:生活習慣
2月20日(水)
19:00
グラナダスィート
(アクア博多)
TEL 283-5235
「痛風・高尿酸血症における研究と診療の進歩」
※日整会受講証明取得希望者のみ、1,000円必要
東京薬科大学病態生理学教室 教授 市田 公美 先生自 由
※無 料
第148回早良区消化器病懇談会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  13:地域医療、76:糖尿病、82:生活習慣
2月20日(水)
19:00
福岡市医師会
成人病センター
TEL 831-1211
1.症例検討数例
2.「糖尿病療養におけるシームレスな支援体制の確立への展望」
2.福岡市医師会 
 日本医師会総合政策研究機構(日医総研) 三村 和郎
自 由
無 料
保育園・幼稚園医研修会(本会主催)
《日医生涯教育講座1単位・新医師臨床研修指定講座・県医新かかりつけ医研修指定講座》
 ※カリキュラムコード
  14:医療と福祉の連携、72:成長・発達の障害
2月20日(水)
19:30
福岡市医師会館
TEL 852-1500
1.「乳幼児健診実績報告及び健診内容の説明」
2.「『気になる子ども〜その対応と保護者へのアプローチ』の発行にあたって」
1.福岡市医師会 常任理事 高岸 智也
2.福岡市立こども病院・感染症センターこころの診療科長 宮崎 仁 先生
自 由
無 料
第444回福岡消化器病研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード
  11:予防活動、23:体重増加・肥満、48:誤飲、55:肛門・会陰部痛
2月21日(木)
19:00
スカラエスパシオ
TEL 712-8833
「消化器疾患の症例検討」 自 由
1,000円
(年会費)
平成24年度身体障害者福祉法第15条に規定する医師研修会(肢体不自由)(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード
  1:専門職としての使命感、14:医療と福祉の連携、19:身体機能の低下、62:歩行障害
2月21日(木)
19:00
福岡市医師会館
TEL 852-1500
「身体障害者診断書・意見書の書き方等に関する実務的内容について」九州大学病院リハビリテーション部 診療准教授 高杉 紳一郎 先生要予約
無 料
福岡市性感染症(STD)研究会第20回総会・第25回教育セミナー
(市医・福岡地区皮膚科医会・福岡地区産婦人科医会、福岡市泌尿器科医会
 福岡地区耳鼻咽喉科専門医会共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード
  1:専門職としての使命感、9:医療情報、12:保健活動、13:地域医療
2月22日(金)
19:00
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
第一部
 「性感染症の検査法とその位置付け」
第二部
 1.「尿道憩室、射精障害を引き起こした淋菌性尿道炎の1例」
 2.「抗TNFα抗体製剤使用中に発症した尖形コンジローマの難治例」
 3.「クラミジア母子感染予防を目的としたスクリーニング検査の現状」
 4.「尿道内に発生した尖形コンジローマの一例」
第一部
 福岡大学病院感染制御部 部長
 福岡大学医学部腫瘍・血液・感染症内科学 准教授 高田 徹 先生
第二部
 1.福岡大学医学部泌尿器科 助教 古屋 隆三郎 先生
 2.福岡大学医学部皮膚科学教室 講師 古賀 文二 先生
 3.九州大学病院総合周産期母子医療センター 助教 藤田 恭之 先生
 4.原三信病院泌尿器科 副部長 野村 博之 先生
自 由
無 料
西区医師会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  23:体重増加・肥満、76:糖尿病、82:生活習慣
2月22日(金)
19:00
ヒルトン福岡シーホーク
TEL 844-8111
1.一般演題「臨床実地における食事・運動療法の実際」
2.特別講演「実施率100%の糖尿病運動指導」
1.二田哲博クリニック 院長 下野 大 先生
2.順天堂大学大学院代謝内分泌内科学・スポートロジーセンター
                 准教授 田村 好史 先生
自 由
無 料
福岡南部リウマチ研究会(市医・南区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  18:全身倦怠感、19:身体機能の低下、61:関節痛
2月22日(金)
19:00
九州中央病院
TEL 541-4936
1.症例検討3題
2.特別講演 「RA薬物療法における呼吸器感染症管理」
2.国立病院機構熊本再春荘病院リウマチ科 部長 森 俊輔 先生自 由
500円
第9回日本整形靴技術協会学術大会 市民公開講座
「NPO法人足もと健康サポートねっと 市民公開講座」
2月24日(日)
13:30
JR博多シティ
10階会議室
TEL 292-9258
「足もとからはじまる未来」
  足に関するミニレクチャー、医師看護師等による相談コーナー 他
自 由
無 料
平成24年度南区結核研修会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  2:継続的な学習と臨床能力の保持、11:予防活動、13:地域医療
2月25日(月)
19:00
南区保健福祉センター
(南保健所)
TEL 559-5116
「胸部の画像診断;〜結核を見逃さないために〜」国立病院機構福岡病院 院長 岩永 知秋 先生自 由
無 料
博多区内科医会循環器懇話会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  33:失神、43:動悸
2月25日(月)
19:00
TKPガーデンシティ博多
TEL 474-5111
「循環器疾患の症例検討2題」原三信病院
福岡市立病院機構福岡市民病院
自 由
無 料
中央区消化器研究会2月25日(月)
19:00
浜の町病院
TEL 721-0831
「症例検討」国立病院機構九州医療センター 院長 村中 光 先生自 由
無 料
福岡労災保険指定病院協会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  60:腰痛、62:歩行障害
2月26日(火)
19:00
福岡国際ホール
TEL 712-8855
「運動器の廃用と老化について考える〜宇宙飛行士の運動器変化から〜」久留米大学医学部整形外科学講座 主任教授 志波 直人 先生自 由
無 料
第35回南区合同症例検討学術会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  14:医療と福祉の連携、53:腹痛、72:成長・発達の障害
2月26日(火)
19:00
九州中央病院
TEL 541-4936
1.「腹部超音波検査にて指摘された膀胱腫瘍の一例」
2.「急性大動脈解離後に下腸間膜動脈閉塞によると思われる左半結腸壊死をきたした1例」
3.「腓骨皮弁による下顎再建を行った口腔癌下顎骨浸潤例」
4.「右肺動脈欠損症の2例」
1.九州中央病院泌尿器科 村上 知彦 先生
2.福岡赤十字病院外科 武居 晋 先生
3.国立病院機構九州がんセンター頭頸科 松尾 美央子 先生
4.国立病院機構福岡病院小児科 田場 直彦 先生
自 由
無 料
第29回福岡南・筑紫地区消化器病カンファレンス
(市医・筑紫医師会・南区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  9:医療情報、17:急性中毒、53:腹痛
2月26日(火)
19:00
福岡赤十字病院
TEL 521-1211
1.症例提示「アメーバ性大腸炎の一例」
2.症例報告「ERCPによる胆膵疾患の診断と治療」
3.教育講演「C型慢性肝炎に対する三剤併用療法の治療効果と効果規定因子」
1.福岡赤十字病院消化器内科 松野 雄一 先生
2.   同   外科 田邊 麗子 先生
3.   同   肝臓内科 渡邊 洋 先生
自 由
500円
第30回福岡・筑紫肺がんセミナー(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  2:継続的な学習と臨床能力の保持、8:医療の質と安全、46:咳・痰
2月27日(水)
18:45
エルガーラホール
TEL 711-5017
1.症例検討会「福岡市及び筑紫医師会の先生から紹介いただいた3症例」
2.症例読影会「単純レントゲンでの肺がん発見のコツ」
1.国立病院機構九州がんセンター臨床検査科 医長 田口 健一 先生
      同        放射線科  医長 國武 直信 先生
      同         同       志多 由孝 先生
2.国立病院機構九州がんセンター放射線科 志多 由孝 先生
自 由
1,000円
博多区医師会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  1:専門職としての使命感、15:臨床問題解決のプロセス
2月27日(水)
19:00
グラナダスィート
(アクア博多)
TEL 283-5235
「世界の再生可能エネルギーの主役〜洋上浮体式の多目的エネルギーファーム〜」九州大学応用力学研究所 所長 大屋 裕二 先生自 由
無 料
第423回福岡地区小児科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  11:予防活動、12:保健活動、13:地域医療
2月27日(水)
19:15
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
1.一般演題
 「4種混合ワクチン(DPT-IPV):テトラビックについて」
2.特別講演
 「水痘ワクチンuniversal immunizationの効果とわが国での導入に向けた試み」
1.一般財団法人阪大微生物病研究会学術部 園田 展弘 先生
2.藤田保健衛生大学医学部小児科学 教授 吉川 哲史 先生
自 由
無 料
平成24年度医療安全に関する研修会(中央区)
(市医・中央区医師会・中央区保健福祉センター(中央保健所)共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード
  2:継続的な学習と臨床能力の保持、8:医療の質と安全
 12:保健活動、73:慢性疾患・複合疾患の管理
2月28日(木)
18:45
あいれふ9階婦人会館
TEL 712-2662
1.「肺結核を見落とさないために〜院内感染対策の見地から〜」
2.「中小規模医療機関の医療安全体制〜当院における取り組み〜」
1.九州中央病院呼吸器内科 部長 古藤 洋 先生
2.博愛会病院医療安全推進室 室長 田中 素子 先生
要予約
無 料
結核予防研修会(市医・西区医師会・西保健所共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  11:予防活動、12:保健活動、46:咳・痰
2月28日(木)
19:00
西区保健福祉センター
(西保健所)
TEL 895-7073
「結核の解説と現状」福岡県結核予防会福岡結核予防センター呼吸器内科 部長 南 貴博 先生自 由
無 料
第9回福岡大学病院メディカルセミナー(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  1:専門職としての使命感、19:身体機能の低下、74:高血圧症
2月28日(木)
19:00
福大メディカルホール
TEL 801-1011
1.「薬剤と腎障害」
2.「高血圧と腎障害」
3.「最適な降圧治療戦略の構築〜臨床の現場からの情報発信〜」
1.福岡大学病院腎臓・膠原病内科 助教 安部 泰弘 先生
2.      同        准教授 笹冨 佳江 先生
3.国立病院機構九州医療センター 臨床教育部長 高血圧内科科長 土橋 卓也 先生
自 由
無 料
九州医療センター病診連携の夕べ(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  26:発疹、27:黄疸、45:呼吸困難
2月28日(木)
19:00
国立病院機構
九州医療センター
TEL 852-0700
1.講演
 1)「薬剤性肺障害の臨床」
 2)「ホントはこわい薬剤性肝障害」
 3)「薬疹と皮膚症状への対処」
2.お知らせと質問コーナー 薬剤科からのワンポイント情報
 「アレルギーを起こしやすい薬剤と注意点」
1.1)国立病院機構九州医療センター呼吸器科 岡元 昌樹 先生
 2)      同       肝臓センター 部長 中牟田 誠 先生
 3)      同       皮膚科 科長 占部 和敬 先生
2.       同       薬剤科 医薬品情報主任 小藪 真紀子 先生
自 由
無 料