※令和2年12月以降の学術講演会はこちらをご参照ください

平成30年12月学術講演会
印刷用一覧表
講演会名日 時場 所演 題講 師・備 考対象
参加費
病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修会(本会主催)
《日医生涯教育講2.5単位》
 ※カリキュラムコード 7 医療の質と安全、10 チーム医療、13 医療と介護および福祉の連携、29 認知能の障害
        68 精神科領域の救急
12月1日(土)
1.15時00分〜16時30分
2.16時40分〜17時40分
3.17時40分〜18時00分
福岡市医師会館
TEL 852-1500
1.「認知症関連の国の施策、認知症の病型・症状・経過、多職種・他機関連携等」(1.5単位 CC13・29・68)
2.グループワーク(1単位 CC7・10)
3.「福岡市認知症疾患医療連携体制」
1.1)白十字病院 医療情報管理・経営企画センター長 入江 克実 先生
 2)  同   看護部 次長 山崎 睦美 氏
3.福岡市医師会常任理事 菊池 仁志
※詳細につきましては、本会地域医療課までお問い合わせください。TEL:852-1501
要予約
無料
第39回福岡東部オープンカンファレンス(福岡市立病院機構福岡市民病院・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 10 チーム医療、30 頭痛、51 嘔気・嘔吐
12月3日(月)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時00分
3.20時00分〜20時30分
博多サンヒルズホテル
TEL 631-3331
「頭痛診療のイロハ---危険な頭痛を見落とさないために
1.「一次性頭痛---正しい頭痛診療のためのファーストステップ」(0.5単位 CC30)
2.「二次性頭痛---これがヤバいサインだ」(0.5単位 CC51)
3.「頭痛の内服薬 頭痛のリハビリ」(0.5単位 CC10)
1.福岡市立病院機構福岡市民病院神経内科 柴田 憲一 先生
2.        同      脳神経外科 松田 浩大 先生
3.        同      薬剤部 秋葉 英香 先生
         同      リハビリテーション部 作業療法士 中尾 達也 氏
         同                理学療法士 中村 朋博 氏
自 由
500円
第8回七隈睡眠研究会(城南区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1 医師のプロフェッショナリズム、20 不眠、69 不安
12月4日(火)
1.19時00分〜19時40分
2.19時40分〜20時40分
福大メディカルホール
TEL 801-1011
1.「睡眠衛生と不眠のリスク」(0.5単位 CC69)
 1)「当院における睡眠衛生指導について(仮)」
 2)「精神科臨床で経験する不眠のリスク」
2.特別講演
 「睡眠の基礎研究〜オレキシンを中心として〜」(1単位 CC1・20)
1.1)睡眠障害センター福岡浦添クリニック 臨床検査技師・上級睡眠健康指導士 楢崎 真由美 氏
 2)福岡大学医学部精神医学教室 助教 大串 祐馬 先生
2.産業医科大学産業生体態科学研究所人間工学研究室 教授 藤木 通弘 先生
自 由
500円
第48回城南・早良・西区胸部画像勉強会(三区合同内科医会・市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 42 胸痛、45 呼吸困難、46 咳・痰、81 終末期のケア
12月5日(水)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜21時00分
福岡大学病院
TEL 801-1011
1.症例検討
 「呼吸器疾患」(1単位 CC45・46)
2.ミニレクチャー
 「間質性肺炎診療のポイント〜器質化肺炎とは〜」(1単位 CC42・81)
1.福岡大学病院呼吸器内科 講師 松本 武格 先生
2.     同      診療教授 石井 寛 先生
自 由
無料
第14回「新しい医療」講演会(本会主催)
《日医生涯教育講1単位》
 ※カリキュラムコード 7 医療の質と安全、9 医療情報
12月7日(金)
19時30分〜20時30分
福岡市医師会館
TEL 852-1500
「人工知能(AI)を用いた内視鏡診断の最先端」昭和大学横浜市北部病院消化器センター 教授 工藤 進英 先生
※詳細につきましては、本会地域医療課までお問い合わせください。TEL:852-1501
要予約
無料
第29回がん患者のQOL推進事業講習会(国立病院機構九州がんセンター・市医共催)
《日医生涯教育講3単位》
 ※カリキュラムコード 4 医師−患者関係とコミュニケーション、5 心理社会的アプローチ、6 医療制度と法律
         9 医療情報、10 チーム医療、15 臨床問題解決のプロセス
12月8日(土)
13時30分〜16時30分
レソラNTT夢天神ホール
TEL 781-8888
「AYA世代のがん患者への診療と支援」
 1)「AYA世代のがん患者の診療の実態およびAYA世代に関する政策」
 2)「腫瘍内科医からみたAYA世代の現状と課題」
 3)「小児科医から見たAYA世代〜小児とAYA世代のちがい〜」
 4)「妊孕性温存」
 5)「意思決定支援」
 6)「就労支援」
 7)「学習支援」
1)国立病院機構九州がんセンター小児科 医長 中山 秀樹 先生
2)       同       消化管・腫瘍内科 中野 倫孝 先生
3)       同       小児科 野口 磨依子 先生
4)       同       乳腺科 部長 徳永 えり子 先生
5)       同       臨床心理士 白石 恵子 氏
6)       同       MSW 松尾 由佳 氏
7)       同       小児看護専門看護師 坂田 友 氏
※詳細につきましては、国立病院機構九州がんセンター管理課までお問い合わせください。
TEL:541-3231
要予約
無料
第64回福岡糖尿病セミナー(市医共催)
《日医生涯教育講座3単位》
 ※カリキュラムコード 5 心理社会的アプローチ、7 医療の質と安全、10 チーム医療、12 地域医療
        19 身体機能の低下、76 糖尿病
12月8日(土)
1.15時00分〜17時00分
2.17時00分〜18時00分
都久志会館
TEL 741-3335
1.一般講演
 「新しい糖尿病薬物治療」(2単位 CC5・10・12・19)
 1)「地域包括ケア病棟における糖尿病患者指導の定着への取り組み」
 2)「保険薬局における管理栄養士の役割〜糖尿病患者さんの食支援について〜」
 3)「糖尿病治療薬の週1回投与製剤の導入法〜薬剤師の立場から〜」
 4)「GLP1受容体作動薬への期待〜週1製剤(治験)のデータも含めて〜」
2.特別講演
 「糖尿病合併症の予防を目指した、新しい糖尿病治療のアプローチ」(1単位 CC7・76)
1.1)済生会飯塚嘉穂病院 糖尿病看護認定看護師、看護係長 水上 さおり 氏
 2)杉岡調剤薬局 管理栄養士 家入 慶子 氏
 3)九州大学病院薬剤部 糖尿病療養指導士 吉澤 裕子 氏
4)高木病院内分泌代謝・糖尿病内科 部長 小野 恭裕 先生
2.鹿児島大学大学院医歯学総合研究科糖尿病・内分泌内科学 教授 西尾 善彦 先生
自 由
500円
福岡市かかりつけ医認知症対応力向上研修会(本会主催)
《日医生涯教育講座3.5単位》
 ※カリキュラムコード 7 医療の質と安全、10 チーム医療、13 医療と介護および福祉の連携、29 認知能の障害
        68 精神科領域の救急、69 不安、80 在宅医療
12月9日(日)
1.10時00分〜10時30分
2.10時35分〜12時05分
3.13時05分〜14時35分
4.14時40分〜15時00分
福岡ソフトリサーチパーク
TEL 852-3489
1.「かかりつけ医の役割」(0.5単位 CC80)
2.「診断と治療」(1.5単位 CC7・29・69)
3.「連携と制度」(1.5単位 CC10・13・68)
4.「福岡市認知症疾患医療連携体制」
1.原三信病院 藤木 富士夫 先生
2.別府外科医院 長坂 進 先生
3.香椎療養所 早渕 雅樹 先生
4.福岡市医師会 常任理事 菊池 仁志
※詳細につきましては、本会地域医療課までお問い合わせください。TEL:852-1501
要予約
無料
第386回博多区内科医会消化器懇話会12月10日(月)
19時00分〜20時00分
TKPガーデンシティ博多
TEL 474-5111
症例検討、ミニレクチャーふるかわ内科クリニック 院長 古川 敬一 先生
原三信病院消化管内科 部長 原口 和大 先生
自 由
無料
FUKUOKA Diabetes Medical Seminar(日本糖尿病協会福岡県支部・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 7 医療の質と安全 または 82 生活習慣、15 臨床問題解決のプロセス、76 糖尿病
12月10日(月)
1.2.19時10分〜19時50分
3.20時00分〜21時00分
九州大学医学部百年講堂
TEL 642-6257
1.「糖尿病患者の薬物治療を考える」(0.5単位 CC7)
 1)「最新の治療指針に基づく2型糖尿病治療の薬剤選択」
 2)「糖尿病治療薬の減薬について〜糖尿病治療薬の安全かつ適正な使用を目指して〜」
2.「糖尿病患者の療養指導を考える」(0.5単位 CC82)
 1)「食事療法の実践に向けて、管理栄養士ならではの支援」
 2)「糖尿病運動療法の実践と課題」
3.特別講演
 「インクレチンを活かす食事・運動・薬物療法」(1単位 CC15・76)
1.1)国立病院機構福岡東医療センター糖尿病・内分泌内科 医長 野原 栄 先生
 2)福岡赤十字病院糖尿病・代謝内科 部長 佐々木 伸浩 先生
2.1)浜の町病院栄養課 課長 樋口 則子 氏
 2)二田哲博クリニック 院長 下野 大 先生
3.秋田大学大学院医学系研究科内分泌・代謝・老年内科学講座 教授 山田 祐一郎 先生
自 由
無料
南区結核研修(南区医師会・南区保健福祉センター(南保健所)・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 8 感染対策、11 予防と保健、12 地域医療
12月10日(月)
19時00分〜20時30分
南区保健福祉センター(南保健所)
TEL 559-5116
「結核の現状と対策〜結核に遭遇してもあわてないために(仮)」福岡県結核予防会福岡結核予防センター呼吸器内科 部長 南 貴博 先生
※詳細につきましては、南区保健福祉センター(南保健所)健康課までお問い合わせください。
 TEL 559-5116
要予約
無料
第19回呼吸器疾患勉強会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 1 医師のプロフェッショナリズム、13 医療と介護および福祉の連携
12月11日(火)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時00分
福岡赤十字病院
TEL 521-1211
1.レクチャー
 「肺がんの画像診断のポイント」(0.5単位 CC1)
2.症例検討
 「呼吸器疾患カンファレンス」(0.5単位 CC13)
1.福岡赤十字病院呼吸器内科 部長 河口 知允 先生
2.九州中央病院呼吸器内科 部長 古藤 洋 先生
自 由
無料
博多区内科医会学術講演会(博多区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 8 感染対策、46 咳・痰
12月11日(火)
19時00分〜20時00分
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
「生活習慣病と感染症〜外来診療のマネジメント〜」九州大学大学院医学研究院感染制御学 准教授 古庄 憲浩 先生自 由
無料
東区内科医会学術講演会(東区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 32 意識障害、76 糖尿病
12月11日(火)
1.19時00分〜19時20分
2.19時20分〜20時20分
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
1.一般講演
 「”インスリンボール”による血糖コントロール不良の1型糖尿病の一例」
2.特別講演
 「Stop!重症低血糖〜高齢者糖尿病の薬物療法〜」(1単位 CC32・76)
1.千早病院内科 矢野 沙織 先生
2.九州大学大学院医学研究院病態機能内科学(第二内科) 講師 中村 宇大 先生
自 由
無料
10か月児健康診査登録医研修会(本会主催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1 医師のプロフェッショナリズム、4 医師−患者関係とコミュニケーション
        72 成長・発達の障害
12月11日(火)
1.19時30分〜19時40分
2.19時40分〜21時10分
福岡市医師会館
TEL 852-1500
1.「平成29年度乳幼児健診実績報告」
2.「乳児の母斑・血管腫〜診断のポイント・治療時期から〜」(1.5単位 CC1・4・72)
1.福岡市医師会 常任理事 中山 英樹
2.福岡市立病院機構福岡市立こども病院形成外科 科長 塚本 歩 先生
※詳細につきましては、本会医務課までお問い合わせください。TEL:852-1504
要予約
無料
第3回かかりつけ医のためのあいれふ糖尿病診療スキルアップセミナー(本会主催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 76 糖尿病、82 生活習慣
12月12日(水)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時15分
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
1.「糖尿病実診療における最近のトピックス」(0.5単位 CC76)
2.「糖尿病患者初診時のこれがポイント」(0.5単位 CC82)
1.南昌江内科クリニック糖尿病臨床研究センター センター長 前田 泰孝 先生
2.福岡市健康づくりサポートセンター センター長 井口 登與志
自 由
無料
第17回福岡市認知症疾患医療センター研修会(福岡市認知症疾患医療センター(福岡大学病院)・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 12 地域医療、13 医療と介護および福祉の連携、29 認知能の障害
12月13日(木)
1.18時35分〜19時35分
2.19時45分〜20時20分
電気ビル共創館みらいホール
TEL 0120-222-084
1.特別講演
 「認知症のBPSDをどう捉えるか?」(1単位 CC12・29)
2.意見交換
 「BPSDへの対応について」(0.5単位 CC13)
1.九州大学大学院医学研究院精神病態医学 講師 小原 知之 先生
2.松田脳神経外科クリニック 松田 年浩 先生
 江下内科クリニック 江下 明彦 先生
 油山病院 三野原 義光 先生
 白十字病院 入江 克実 先生
※詳細につきましては、福岡大学病院庶務課までお問い合わせください。TEL:801-1011
要予約
無料
西部肝炎講演会〜西区医師会学術講演会〜(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 24 浮腫、27 黄疸
12月13日(木)
19時00分〜20時00分
マリノアリゾート福岡
TEL 895-5511
特別講演
「最終局面に突入したC型肝炎治療」
浜の町病院肝胆膵内科 統括部長 高橋 和弘 先生自 由
無料
福岡医師漢方研究会12月例会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 18 全身倦怠感、19 身体機能の低下、83 相補・代替医療(漢方医療を含む)
12月15日(土)
18時30分〜20時00分
八百治博多ホテル
TEL 483-5111

「治療に難渋する症例への東洋医学的アプローチ」
1)「かぜは万病の因〜セルフ整膚でかぜ予防〜」
2)「不思議な方剤 五積散」
3)「五更瀉についての一言」
4)「気の昇降出入の異常と治療」
5)「疎肝薬を使った症例」
1)瀧井医院 院長 瀧井 宏隆 先生
2)本田クリニック 院長 本田 博志 先生
3)馬島医院 院長 馬島 英明 先生
4)新水前寺クリニック 院長 有馬 俊裕 先生
5)みのる診療所 所長 山田 直明 先生
自 由
1,000円
第230回福岡呼吸器懇話会(中央区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 15 臨床問題解決のプロセス、45 呼吸困難、46 咳・痰
12月17日(月)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜20時30分
浜の町病院
TEL 721-0831
1.「呼吸器疾患の症例検討」(1単位 CC45・46)
2.「呼吸器全般にわたる質問コーナー」(0.5単位 CC15)
自 由
無料
博多区内科医会循環器懇話会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 2 医療倫理:臨床倫理、44 心肺停止
12月17日(月)
1.19時10分〜19時40分
2.19時40分〜20時10分
TKPガーデンシティ博多
TEL 474-5111
1.ミニレクチャー
 「狭心症について」(0.5単位 CC2)
2.症例提示
 テーマ「狭心症」(0.5単位 CC44)
1.済生会福岡総合病院 副院長 久保田 徹 先生
2.原三信病院
 福岡市立病院機構福岡市民病院
 済生会福岡総合病院
 九州中央病院
自 由
無料
博多区医療安全研修会(博多区医師会・博多区保健福祉センター(博多保健所)・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 7 医療の質と安全、8 感染対策、46 咳・痰
12月18日(火)
1.18時45分〜19時15分
2.19時15分〜20時15分
博多区保健福祉センター
(博多保健所)
TEL 419-1090
1.「結核について情報提供」(0.5単位 CC46)
2.「高リスク群での結核発症について〜高齢者・外国人結核を中心に〜(仮)」(1単位 CC7・8)
1.博多区保健福祉センター健康課健康づくり係
2.国立病院機構福岡東医療センター呼吸器内科 部長 高田 昇平 先生
※詳細につきましては、博多区保健福祉センター(博多保健所)健康課までお問い合わせください。TEL:419-1090
要予約
無料
平成30年度第3回福岡市勤務医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 4 医師−患者関係とコミュニケーション、9 医療情報
12月19日(水)
19時00分〜20時00分
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
「ヘルスコミュニケーション学」東京大学医学部附属病院医療コミュニケーション学分野 教授、センター長 木内 貴弘 先生自 由
無料