※令和2年12月以降の学術講演会はこちらをご参照ください

平成30年11月学術講演会
印刷用一覧表
講演会名日 時場 所演 題講 師・備 考対象
参加費
三区合同内科医会学術講演会(城南区内科医会・早良区内科医会・西区内科医会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 73 慢性疾患・複合疾患の管理、75 脂質異常症
11月1日(木)
19時15分〜20時15分
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
「慢性腎臓病の管理および治療〜CKD診療ガイドライン2018改定点〜」国立病院機構九州医療センター腎臓内科 科長 中山 勝 先生自 由
無料
福岡地区皮膚科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 8 感染対策、73 慢性疾患・複合疾患の管理
11月2日(金)
19時10分〜20時10分
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
「爪白癬に対するネイリンカプセル100mgを知る」のぐち皮ふ科 院長 野口 博光 先生自 由
1,000円
第3回南区骨粗鬆症リエゾンサービス研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 11 予防と保健、77 骨粗鬆症
11月2日(金)
1.19時15分〜19時35分
2.19時35分〜20時35分
ホテルニューオータニ博多
TEL 714-1111
1.特別講演I
 「手術を行っている病院の薬物治療の現状〜アンケート結果から〜」
2.特別講演II
 「骨粗鬆症リエゾンサービスの取り組みについて〜治療薬の選択を含めて〜」(1単位 CC11・77)
1.九州中央病院 副院長 有薗 剛 先生
2.朝日野総合病院 整形外科、副センター長 辻 王成 先生
※日整会受講証明取得希望者は別途1,000円必要
自 由
※1,000円
第6回医学歴史のうねりセミナー 世界をリードする九州大学医学部のコホート研究
〜半世紀をこえた歩みと将来の展望〜(九州大学医学部同窓会・市医共催)
《日医生涯教育講座3単位》
※カリキュラムコード 1 医師のプロフェッショナリズム、8 感染対策、9 医療情報、12 地域医療
       15 臨床問題解決のプロセス、78 脳血管障害後遺症
11月3日(土・祝)
1.14時00分〜14時30分
2.14時30分〜15時00分
3.15時00分〜15時30分
4.15時30分〜16時00分
5.16時00分〜16時30分
6.16時30分〜17時00分
九州大学医学部百年講堂
TEL 642-6893
1.「わが国のコホート研究の歴史」(0.5単位 CC9)
2.「久山町研究〜58年目を迎えて〜」(0.5単位 CC12)
3.「Fukuoka Stroke Registry(FSR)」(0.5単位 CC78)
4.「油症の50年とその治療〜ダイオキシン類への対処法〜」(0.5単位 CC15)
5.「ウィルス肝炎:その克服の歴史」(0.5単位 CC8)
6.「特別発言」(0.5単位 CC1)
1.九州大学医学部 名誉教授、久山生活習慣病研究所 代表理事 清原 裕 先生
2.九州大学大学院医学研究院衛生・公衆衛生学分野 教授 二宮 利治 先生
3.   同   病態機能内科学(第二内科) 教授 北園 孝成 先生
4.九州大学医学部皮膚科学教室 教授 古江 増隆 先生
5.   同   名誉教授、原土井病院 九州総合診療センター長 林 純 先生
6.国立循環器病研究センター 名誉総長
 元九州大学大学院病態機能内科学(第二内科) 教授 尾前 照雄 先生
自 由
無料
FUKUOKAインフルエンザセミナー(南区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 8 感染対策、28 発熱
11月5日(月)
19時10分〜20時10分
ホテル日航福岡
TEL 482-1111
「呼吸器感染症を識る・診る・治す〜インフルエンザを中心に〜」長崎大学大学院医歯薬学総合研究科病態解析・診断学分野 教授 柳原 克紀 先生自 由
無料
医事紛争防止ノウハウセミナー(本会主催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 7 医療の質と安全、45 呼吸困難
11月6日(火)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時00分
福岡市医師会館
TEL 852-1500
1.「急性喉頭蓋炎による医事紛争を防ぐ〜過去の裁判例等の検討〜」(0.5単位 CC7)
2.「窒息死の危険性がある疾患『急性喉頭蓋炎』」(0.5単位 CC45)
1.福岡市医師会 顧問弁護士 田村 雅樹
2.九州大学大学院医学研究院耳鼻咽喉科学講座 准教授 安松 隆治 先生
※詳細につきましては、本会救急医療課までお問い合わせください。TEL:847-1099
要予約
無料
福岡呼吸器アーベント(シリーズVII-7)(粕屋医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 8 感染対策、28 発熱、45 呼吸困難
11月6日(火)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
ホテルレオパレス博多
TEL 482-1212
1.ショートレクチャー
 「急性上気道感染について(仮)」(0.5単位 CC8)
2.特別講演
 「抗酸菌症について」(1単位 CC28・45)
1.九州大学大学院医学研究院胸部疾患研究施設 助教 原田 英治 先生
2.国立病院機構近畿中央呼吸器センター 統括診療部長 鈴木 克洋 先生
自 由
500円
第58回きらく会(福岡西部地区呼吸器疾患勉強会)(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 1 医師のプロフェッショナリズム、79 気管支喘息
11月6日(火)
19時15分〜20時15分
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
「気管支喘息の長期管理〜ガイドラインに基づく標準治療と最新の治療戦略」国立病院機構福岡病院 統括診療部長 吉田 誠 先生自 由
無料
第93回福岡南呼吸器検討会(南区内科医会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 20 不眠、69 不安、73 慢性疾患・複合疾患の管理
11月7日(水)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
国立病院機構福岡病院
TEL 565-5534
1.ミニレクチャー
 「睡眠時無呼吸症候群について」(0.5単位 CC20)
2.症例検討(1単位 CC69・73)
 1)「紹介入院となった症例の経過」
 2)「呼吸器疾患の治療」
1.国立病院機構福岡病院心療内科 医長 古川 智一 先生自 由
無料
九州ホスピタルショウ201811月7・8日(水・木)
10時00分〜17時00分
福岡国際会議場
TEL 262-4111
「九州発 病院から"まち"づくり〜医療・福祉の未来を拓く〜」 自 由
無料
第10回内科疾患カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 73 慢性疾患・複合疾患の管理、74 高血圧症
11月8日(木)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時00分
九州大学病院
TEL 642-5256
1.「IgA血管炎の診断と治療」(0.5単位 CC73)
2.「DKD進展阻止に向けた“高血圧”治療」(0.5単位 CC74)
1.九州大学病院腎・高血圧・脳血管内科 恒吉 章治 先生
2.久留米大学病院腎臓内科 教授 深水 圭 先生
自 由
無料
かかりつけ医のための「あいれふ糖尿病診療スキルアップセミナー」(本会主催)
《日医生涯教育講座1単位》   
 ※カリキュラムコード 76 糖尿病、82 生活習慣
11月8日(木)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時15分
あいれふ
TEL 751-7778
1.「糖尿病実診療における最近のトピックス」(0.5単位 CC76)
2.「糖尿病患者初診時のこれがポイント」(0.5単位 CC82)
1.南昌江内科クリニック糖尿病臨床研究センター センター長 前田 泰孝 先生
2.福岡市健康づくりサポートセンター センター長 井口 登與志
自 由
無料
第362回福岡臨床整形外科医会研修会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 19 身体機能の低下、62 歩行障害、63 四肢のしびれ
11月8日(木)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
1.「運動器慢性疼痛治療〜慢性疼痛治療ガイドラインを中心に〜」(0.5単位 CC19)
2.「頸部痛の病態と診療のポイント」(1単位 CC62・63)
1.福岡みらい病院 脊椎脊髄病センター長 柳澤 義和 先生
2.山口大学大学院医学系研究科整形外科学 准教授 寒竹 司 先生
※日整会受講証明取得希望者は別途1,000円必要
自 由
※1,000円
第22回日本遠隔医療学会学術大会11月9・10日(金・土)九州大学医学部百年講堂
TEL 641-1151
「広げよう遠隔医療!地域へ、そして世界へ」※1 詳細につきましては、日本遠隔医療学会学術大会運営事務局までお問い合わせください。
  TEL:716-7116
※2 事前:学会会員 10,000円、非会員 12,000円、学生 3,000円、懇親会 6,000円
  当日:学会会員 12,000円、非会員 14,000円、学生 3,000円、懇親会 8,000円
要予約
※1
※2
福岡医師漢方研究会11月例会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 45 呼吸困難、46 咳・痰、79 気管支喘息、83 相補・代替医療(漢方医療を含む)
11月10日(土)
1.18時30分〜19時00分
2.19時00分〜20時30分
福岡朝日ビル
TEL 431-1228
1.「『類聚方広義解説』を読む(16)〜四逆湯、茯苓四逆湯〜」(0.5単位 CC83)
2.「気管支喘息」(1.5単位 CC45・46・79)
1.ももち東洋クリニック 院長 犬塚 央 先生
2.りゅう呼吸器内科 劉 震永 先生
自 由
1,000円
中央区内科医会学術講演会(中央区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 26 発疹、39 鼻漏・鼻閉
11月12日(月)
19時00分〜20時00分
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
特別講演
「アトピー性皮膚炎診療の新潮流:痒みと汗に関する新知見」
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚病態学分野 教授 室田 浩之 先生自 由
無料
博多区内科医会学術講演会(博多区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 40 鼻出血、78 脳血管障害後遺症
11月13日(火)
19時00分〜20時00分
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
特別講演
「心房細動患者に対する抗凝固療法〜知りたいこと、聞きたいこと〜」
香川県立白鳥病院 院長 坂東 重信 先生自 由
無料
東区内科医会学術講演会(東区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 12 地域医療、66 乏尿・尿閉、73 慢性疾患・複合疾患の管理
11月13日(火)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
1.講演
 「当院におけるトルバプタンの使用経験からの考察(仮)」(0.5単位 CC66)
2.特別講演
 「日常診療に潜む多発性嚢胞腎〜地域連携からのアプローチ〜」(1単位 CC12・73)
1.貝塚病院腎臓内科 部長 野田 律矢 先生
2.久留米大学医学部内科学講座腎臓内科学部門 主任教授 深水 圭 先生
自 由
無料
平成30年度第4回福岡県産婦人科医会福岡ブロック会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 8 感染対策、10 チーム医療、19 身体機能の低下、77 骨粗鬆症
11月13日(火)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜21時00分
ホテル日航福岡
TEL 482-1111
1.教育講演
 「日常診療で気をつけたい感染対策」(1単位 CC8・10)
2.特別講演
 「FLUTSとHRT」(1単位 CC19・77)
1.九州大学病院グローバル感染症センター センター長 下野 信行 先生
2.弘前大学大学院保健学研究科看護学領域 教授 樋口 毅 先生
自 由
無料
第10回早良区医師会学術講演会 脳卒中診療連携フォーラム
〜脳卒中後のトータルケアマネージメント〜(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 32 意識障害、78 脳血管障害後遺症
11月14日(水)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時15分
ヒルトン福岡シーホーク
TEL 844-8111
1.レクチャー
 「急性期脳卒中診療の進歩と抗凝固療法の重要性」(0.5単位 CC32)
2,ディスカッション
 「脳卒中後、気を付けたい諸問題と医療連携を考える」(0.5単位 CC78)
1.国立病院機構九州医療センター脳血管・神経内科 医長 桑城 貴弘 先生
2.福岡山王病院 てんかん・すいみんセンター長、国際医療福祉大学 教授 重藤 寛史 先生
 白十字病院脳血管内科 部長 熊井 康敬 先生
 はしぐち脳神経クリニック 院長 橋口 公章 先生
自 由
無料
第28回福岡東部地区脳疾患フォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 7 医療の質と安全、12 地域医療、15 臨床問題解決のプロセス
11月14日(水)
19時00分〜20時30分
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
特別講演
「ここまで変わった脳梗塞急性期治療〜血栓回収と救病連携〜」
福岡和白病院脳神経センター 脳血管外科部長 原田 啓 先生自 由
500円
南区内科医会学術講演会(南区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 62 歩行障害、63 四肢のしびれ
11月14日(水)
19時30分〜20時30分
福岡赤十字病院
TEL 521-1211
「パーキンソン病診療ガイドライン2018年のPOINTとラサギリンについて」福岡大学医学部神経内科学 助教 藤岡 伸助 先生自 由
無料
福岡市精神科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 4 医師−患者関係とコミュニケーション、5 心理社会的アプローチ、12 地域医療
11月15日(木)
19時00分〜20時30分
福岡市医師会館
TEL 852-1500
「ドイツのメンタルクリニック〜制度と診療の実際〜」ドイツ神経学・精神医学・精神療法学専門医 ウルリヒ・ドゥレルップ 先生自 由
無料
第28回福岡医療安全管理フォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 7 医療の質と安全、29 認知能の障害、69 不安
11月15日(木)
1.19時00分〜19時40分
2.19時40分〜20時40分
アクロス福岡
TEL 725-9111
1.「認知症と医療安全」(0.5単位 CC7)
 1)「急性期病院における高齢者ケアの現状と課題〜医療安全管理者の立場から〜」
 2)「身体拘束を必要とする患者の家族への説明の現状と取り組み〜認知力低下を認めた事例の検証から〜」
2.特別講演
 「「認知症の症候と医療安全」(1単位 CC29・69)
1.1)福岡市立病院機構福岡市民病院 看護師長 香西 江利子 氏
 2)国立病院機構福岡東医療センター 看護師長 林 理恵 氏
2.高知大学医学部医学科神経精神科学講座 教授 數井 裕光 先生
自 由
500円
第491回福岡消化器病研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 9 医療情報、15 臨床問題解決のプロセス、52 胸やけ、82 生活習慣
11月15日(木)
1.19時00分〜20時30分
2.20時30分〜21時00分
スカラエスパシオ
TEL 712-8833
1.症例提供
 「消化器疾患の症例提供」(1.5単位 CC9・15・52)
2.ミニレクチャー
 「食道癌肉腫の一例」(0.5単位 CC82)
1.浜の町病院
 千早病院
 国立病院機構九州がんセンター
 福岡大学筑紫病院
2.原三信病院消化管内科 大久保 彰人 先生
自 由
500円
第8回九中循環器医療連携勉強会(南区医師会・九州中央病院・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 12 地域医療、73 慢性疾患・複合疾患の管理
11月16日(金)
1.19時00分〜19時20分
2.19時20分〜20時20分
九州中央病院
TEL 541-4936
1.「DOAC時代の静脈血栓塞栓症治療の問題点」
2.「人生100年時代を見据えた戦略「福岡100」とオンライン診療の将来展望について」(1単位 CC12・73)
1.九州中央病院高血圧・循環器内科 部長 鍵山 俊太郎 先生
2.福岡市保健福祉局 政策推進部長 中村 卓也 氏
 株式会社インテグリティ・ヘルスケア事業本部
  フィールドマーケティング部 シニアマネジャー 真島 姿香 氏
自 由
無料
福岡骨粗鬆症講演会(福岡骨粗鬆症研究会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 59 背部痛、77 骨粗鬆症
11月16日(金)
1.19時15分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
ホテル日航福岡
TEL 482-1111
1.一般演題
 「RA治療におけるIL-6制御療法の可能性(仮)」
2.特別講演
 「骨粗鬆症治療の現状と今後の展望」(1単位 CC59・77)
1.福岡大学医学部整形外科学教室 助教 萩尾 友宣 先生
2.東京大学大学院医学系研究科整形外科学 教授 田中 栄 先生
※日整会受講証明取得希望者は別途1,000円必要
自 由
※1,000円
第21回福岡小児腎疾患治療研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 15 臨床問題解決のプロセス、73 慢性疾患・複合疾患の管理
11月17日(土)
1.17時45分〜18時30分
2.18時30分〜19時30分
TKPガーデンシティ博多
アネックス
TEL 433-0520
1.一般演題
 「小児腎臓疾患について(仮)」
2.特別講演
 「小児NSにおける免疫抑制療法の整理」(1単位 CC15・73)
2.東京都立小児総合医療センター腎臓内科 医長 濱田 陸 先生自 由
1,000円
第229回福岡呼吸器懇話会(中央区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 15 臨床問題解決のプロセス、45 呼吸困難、46 咳・痰
11月19日(月)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜20時30分
国立病院機構九州医療センター
TEL 852-0700
1.「呼吸器疾患の症例検討」(1単位 CC45・46)
2.「呼吸器全般にわたる質問コーナー」(0.5単位 CC15)
自 由
無料
第182回心療内科フォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 5 心理社会的アプローチ、11 予防と保健、13 医療と介護および福祉の連携
11月19日(月)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
九州中央病院
TEL 541-4936
1.「公立学校教員の現状〜うつ等の治療事例を含めて〜」(0.5単位 CC13)
2.「当院が取り組んでいる復職のためのリワーク」(1単位 CC5・11)
  1)「復職プログラム」
  2)「ワークの解説・紹介」
  3)「事例提示」
1.九州中央病院心療内科 部長 河田 浩 先生
2.     同     臨床心理士 志岐 景子 氏
      同           藤岡 美里 氏
      同           川見 綾子 氏
自 由
100円
第249回東区消化器病研究会(東区医師会・東区内科医会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 49 嚥下困難、53 腹痛、54 便通異常(下痢・便秘)
11月20日(火)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
千早病院
TEL 661-2211
1.症例検討2演題(0.5単位 CC49)
2.「消化管の結核について」(1単位 CC53・54)
2.福岡山王病院消化器内科 部長 小林 広幸 先生自 由
1,000円
糖尿病食事療法セミナー(糖尿病食事療法を考える会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 4 医師−患者関係とコミュニケーション、5 心理社会的アプローチ、10 チーム医療 
11月20日(火)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
福岡タワー
TEL 823-0234
1.一般講演
 「適材適食」(0.5単位 CC10)
2.特別講演
 「糖尿病エンパワーメントと医療学〜糖尿病をもつひとをみるということ〜」(1単位 CC4・5)
1.二田哲博クリニック 管理栄養士長 小園 亜由美 氏
2.奈良県立医科大学糖尿病学講座 教授 石井 均 先生
自 由
100円
第315回こども病院カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 72 成長・発達の障害、0 その他
11月20日(火)
1.19時00分〜19時45分
2.19時45分〜20時30分
福岡市立病院機構
福岡市立こども病院
TEL 682-7000
1.「心臓MRIを臨床にいかす」(0.5単位 CC0)
2.「自閉症スペクトラム障害について」(0.5単位 CC72)
1.福岡市立病院機構福岡市立こども病院循環器科 石川 友一 先生
2.         同        こころの診療科 宮崎 仁 先生
自 由
無料
第46回福岡腎臓病懇話会(福岡市内科医会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 73 慢性疾患・複合疾患の管理、76 糖尿病、82 生活習慣
11月20日(火)
1.19時05分〜19時35分
2.19時35分〜20時35分
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
1.症例検討
 「短期間で腎機能が悪化した糖尿病性腎臓病患者の一例」(0.5単位 CC73)
2.特別講演
 「糖尿病腎症治療における新基軸」(1単位 CC76・82)
1.そえじま内科クリニック 院長 副島 昭 先生
 福岡赤十字病院腎臓内科 山本 修太郎 先生
2.金沢医科大学糖尿病・内分泌内科学 教授 古家 大祐 先生
自 由
無料
第3回東部Heart Network Conference(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 10 チーム医療、12 地域医療、24 浮腫、80 在宅医療
11月20日(火)
1.19時05分〜19時35分
2.19時35分〜20時05分
3.20時05分〜21時05分
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
1.一般講演I
 「再入院を繰り返す心不全症例に対する取り組み」(0.5単位 CC10)
2.一般講演II
 「当院での慢性期におけるトルバプタン使用経験からの考察」(0.5単位 CC24)
3.特別講演
 「心臓リハビリテーションと地域連携の今後を考える
〜心疾患再発予防に向けた地域連携〜心臓リハビリテーションからのアプローチ」(1単位 CC12・80)
1.国立病院機構福岡東医療センターリハビリテーション科 理学療法士 足立 直之 氏
2.福岡和白病院循環器内科 野田 裕剛 先生
3.福岡大学病院循環器内科 講師 藤見 幹太 先生
自 由
500円
城南区内科医会学術文化講演会(城南区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 6 医療制度と法律、7 医療の質と安全
11月21日(水)
19時00分〜20時00分
福岡市医師会館
TEL 852-1500
「誤診は医療訴訟になる〜Part2」福岡市医師会 顧問弁護士 田村 雅樹
国立病院機構九州医療センター 放射線診療診断部長 古谷 清美 先生
自 由
無料
第5回子ども虐待対応セミナー(福岡大学病院・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 5 心理社会的アプローチ、6 医療制度と法律、10 チーム医療
11月21日(水)
19時00分〜20時30分
福大メディカルホール
TEL 801-1011
「児童虐待が疑われる事例での臨床法医学的鑑定の実際
〜裁判出廷を含めた他機関との関わりのなかでみえてきたこと〜」
山口大学大学院医学系研究科法医学講座 准教授 高瀬 泉 先生自 由
無料
第30回博多区呼吸器懇話会(博多区医師会・博多区内科医会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 45 呼吸困難、46 咳・痰、82 生活習慣
11月21日(水)
19時15分〜20時45分
アクア博多
TEL 733-2681
「COPDに関する最近の話題」九州大学大学院医学研究院呼吸器内科学分野 准教授 松元 幸一郎 先生自 由
無料
第38回医療情報学連合大会・第19回日本医療情報学会学術大会11月22〜25日(木〜日)福岡国際会議場
TEL 262-4111
福岡サンパレス
TEL 272-1123
「ユビキタス時代の医療ICTへの挑戦−医療保健チームの広がりと新たな機能分化−」※1 詳細につきましては、第38回医療情報学連合大会事務代行までお問い合わせください。
  TEL:03-6803-1522
※2 全日程参加 事前:学会会員 12,000円、一般 16,000円 当日:学会会員 14,000円、一般18,000円
  1日参加  事前:学会会員 8,000円、一般 10,000円 当日:学会会員 8,000円、一般10,000円
要予約
※1
※2
福岡西部地区医療連携講演会(早良区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 9 医療情報、12 地域医療
11月26日(月)
18時30分〜19時45分
福岡記念病院
TEL 821-4731
「逆流性食道炎に対するボノプラザンの使用経験から見えてきたものとは?
  〜患者さん、クリニックスタッフ、医師が協働して最適化を目指すGERD診療・当院の試み〜」
さだもと胃腸内科クリニック 院長 貞元 洋二郎 先生自 由
無料
中央区消化器研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1 医師のプロフェッショナリズム、2 医療倫理:臨床倫理、55 肛門・会陰部痛
11月26日(月)
19時00分〜20時30分
浜の町病院
TEL 721-0831
「逆流性食道炎について〜最近の治療〜」大串クリニック 院長 大串 秀明 先生自 由
無料
介護・障がい主治医意見書研修会(本会主催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 13 医療と介護および福祉の連携、29 認知能の障害、80 在宅医療
11月26日(月)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜20時30分
3.20時30分〜20時40分
福岡市医師会館
TEL 852-1500
1.「主治医意見書におけるかかりつけ医の役割〜意見書作成上の留意点〜」(1単位 CC29・80)
2.「医療と介護の連携〜急性期病院の退院支援の現状から〜」(0.5単位 CC13)
3.「行政からのお知らせ」
1.福岡市立心身障がい福祉センター センター長 宮崎 千明 先生
2.浜の町病院地域医療連携課 調整役 恵内 幸子 氏
3.福岡市保健福祉局高齢社会部介護保険課 介護認定係長 伊藤 誠樹 氏
※詳細につきましては、本会在宅医療課までお問い合わせください。TEL:852-1512
要予約
無料
福岡労災保険指定病院協会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 8 感染対策、46 咳・痰
11月27日(火)
19時00分〜20時00分
天神スカイホール
TEL 712-8855
「呼吸器感染症 最近の話題」福岡大学医学部呼吸器内科学 教授 藤田 昌樹 先生自 由
無料
第31回サザンキドニーカンファランス(南区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 12 地域医療、82 生活習慣
11月27日(火)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時10分
福岡赤十字病院
TEL 521-1211
1.「IgA血管炎と紫斑病性腎症」(0.5単位 CC82)
2.「日常診療における腎疾患」(0.5単位 CC12)
1.福岡赤十字病院小児科 西村 真直 先生
2.   同   腎臓内科 副部長 黒木 裕介 先生
自 由
500円
第2回かかりつけ医のためのあいれふ糖尿病診療スキルアップセミナー(本会主催)
《日医生涯教育講座1単位》   
 ※カリキュラムコード 76 糖尿病、82 生活習慣
11月27日(火)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時15分
西新パレス
TEL 841-2251
1.「糖尿病実診療における最近のトピックス」(0.5単位 CC76)
2.「糖尿病患者初診時のこれがポイント」(0.5単位 CC82)
1.南昌江内科クリニック糖尿病臨床研究センター センター長 前田 泰孝 先生
2.福岡市健康づくりサポートセンター センター長 井口 登與志
自 由
無料
浜の町連携フォーラム〜胃癌連携セミナー〜(浜の町病院・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 50 吐血・下血、62 歩行障害
11月27日(火)
1.19時00分〜19時45分
2.19時45分〜20時30分
ホテルオークラ福岡
TEL 262-1111
1.症例検討
 「胃がん治療のUp To Date 早期がんから進行がんまで この症例の治療方針は?」(0.5単位 CC50)
2.特別講演
 「癌関連VTEの治療戦略の立て方と残された課題について」(0.5単位 CC62)
1.浜の町病院消化器内科 部長 尾石 義謙 先生
   同  消化器外科 部長 山元 啓文 先生
2.九州大学大学院医学研究院循環器内科学 助教 日浅 謙一 先生
自 由
無料
平成30年度城南区医療安全研修会・結核医療従事者研修会(城南区医師会・城南保健所・市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 8 感染対策、11 予防と保健、12 地域医療、46 咳・痰
11月27日(火)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜21時00分
城南保健所
TEL 831-4208
1.「わが国の結核の現況」(1単位 CC11・46)
2.「地域と共に取り組む感染対策」(1単位 CC8・12)
1.福岡大学医学部総合医学研究センター 教授 渡辺 憲太朗 先生
2.福岡大学病院感染制御部 感染管理認定看護師、師長 橋本 丈代 氏
※詳細につきましては、城南保健所健康課医薬務係までお問い合わせください。TEL:831-4208
要予約
無料
第1回福岡脳神経外科医療連携セミナー(九州脳神経外科コンソーシアム・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 35 けいれん発作、78 脳血管障害後遺症
11月28日(水)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時00分
ACU博多
TEL 409-1236
1.「脳腫瘍の診断と治療〜最新の進歩〜」(0.5単位 CC35)
2.「脳血管障害の最新治療」(0.5単位 CC78)
1.九州大学大学院医学研究院脳神経外科 准教授 溝口 昌弘 先生
2.        同         助教 有村 公一 先生
自 由
無料
第481回福岡地区小児科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 4 医師−患者関係とコミュニケーション、51 嘔気・嘔吐、54 便通異常(下痢・便秘)
11月28日(水)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
1.「おたふくかぜワクチンの上手な勧め方、接種法」(0.5単位 CC4)
2.「ロタウイルス胃腸炎とワクチン〜流行株の変動と今後の課題〜」(1単位 CC51・54)
1.いいづかこども診療所 院長 牟田 広実 先生
2.札幌医科大学医学部小児科学講座 講師 津川 毅 先生
自 由
無料
第11回診断力を磨く会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2 医療倫理:臨床倫理、32 意識障害、63 四肢のしびれ
11月28日(水)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
ホテルレオパレス博多
TEL 482-1212
1.「中枢神経系の感染症」(0.5単位 CC32)
2.「上肢脱力の鑑別診断」(1単位 CC2・63)
1.2.聖マリア病院脳神経センター センター長 福田 賢治 先生自 由
500円
第32回福岡大学病院メディカルセミナー(城南区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 20 不眠、57 外傷、0 その他
11月28日(水)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時00分
3.20時00分〜20時30分
福大メディカルホール
TEL 801-1011
1.「睡眠呼吸障害と口腔内装置による治療」(0.5単位 CC20)
2.「口腔領域の外傷・炎症」(0.5単位 CC57)
3.「歯科麻酔の立場からできるリスクマネージメント」(0.5単位 CC0)
1.福岡大学病院歯科口腔外科 講師 梅本 丈二 先生
2.       同        喜多 涼介 先生
3.       同     診療准教授 瀬戸 美夏 先生
自 由
無料
中央区医師会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 33 失神、78 脳血管障害後遺症
11月29日(木)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時00分
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
1.「高齢者てんかん診療の現状」(0.5単位 CC33)
2.「心房細動と抗凝固療法(仮)」(0.5単位 CC78)
1.済生会福岡総合病院脳神経内科 主任部長 川尻 真和 先生
2.      同       医長 高下 純平 先生
自 由
無料
東区医師会特別講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座0.5単位》
 ※カリキュラムコード 19 身体機能の低下
11月30日(金)
1.19時00分〜19時15分
2.19時15分〜19時30分
3.19時35分〜20時15分
福岡和白病院
TEL 608-0001
1.講演I
 「TAVIの適応と手技」
2.講演II
 「福岡和白病院TAVIの実績」
3.特別講演
 「最新の弁膜症血管内治療」(0.5単位 CC19)
1.福岡和白病院心臓血管外科 手島 英一 先生
2.   同   循環器内科 医長 仲村 圭太 先生
3.九州大学病院ハートセンター血液・腫瘍・心血管内科 診療講師 有田 武史 先生
※詳細につきましては。福岡和白病院医療連携室までお問い合わせください。TEL:608-0001
要予約
無料
第118回福岡リウマチ懇話会11月30日(金)
19時00分〜21時00分
エルガーラホール
TEL 711-5017
1.一般演題
2.教育講演
 「脊椎関節炎のマネジメント」
2.順天堂大学医学部膠原病内科 教授 田村 直人 先生自 由
1,000円