※令和2年12月以降の学術講演会はこちらをご参照ください

平成29年12月学術講演会
印刷用一覧表
講演会名日 時場 所演 題講 師・備 考対象
参加費
臨床に役立つ!糖尿病セミナー(日本糖尿病協会福岡県支部・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 10 チーム医療または82 生活習慣、73 慢性疾患・複合疾患の管理、76 糖尿病
12月1日(金)
1.19時00分〜19時50分
2.19時00分〜19時50分
3.20時00分〜21時00分
アクロス福岡
TEL 725-9111
1.分科会1
 「インスリン療法を学ぶ」(0.5単位 CC10)
 1)「外来インスリン療法の必要性と導入法」
 2)「実践SMBG活用術」
2.分科会2
 「高齢者の療養指導を学ぶ」(0.5単位 CC82)
 1)「高齢者の在宅療養のための栄養食事支援」
 2)「高齢者の運動療法を指導するポイント」
3.特別講演
 「糖尿病治療の新三本の矢〜食事・運動・インクレチン〜」(1単位 CC73・76)
1.1)南昌江内科クリニック糖尿病臨床研究センター センター長 前田 泰孝 先生
 2)九州中央病院糖尿病・内分泌内科 部長 五島 大祐 先生
2.1)   同   医療技術部栄養管理科統括 渡辺 啓子 氏
 2)福岡大学病院リハビリテーション部 健康運動指導士 松田 拓朗 氏
3.関西電力病院 総長、関西電力医学研究所 所長 清野 裕 先生
自 由
無料
第28回がん患者のQOL推進事業講習会(国立病院機構九州がんセンター・市医共催)
《日医生涯教育講座3単位》
 ※カリキュラムコード 2 医療倫理:臨床倫理、7 医療の質と安全、9 医療情報、10 チーム医療 
        15 臨床問題解決のプロセス、81 終末期のケア
12月2日(土)
13時30分〜16時30分
レソラNTT夢天神ホール
TEL 781-8888
テーマ「新しいがん免疫療法〜免疫チェックポイント阻害薬の効果と副作用対策〜」国立病院機構九州がんセンター 臨床研究センター長 江崎 泰斗 先生 他
※詳細につきましては、国立病院機構九州がんセンターまでお問い合わせください。TEL:541-3231
要予約
無料
地域包括ケアシステムに関する講演会(本会主催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 13 医療と介護および福祉の連携、80 在宅医療
12月2日(土)
18時00分〜19時00分
レソラNTT夢天神ホール
TEL 781-8888
「地域包括ケアシステムと医師会の役割−医療と介護の連携推進の立場から−(仮)」厚生労働省老健局老人保健課 課長 鈴木 健彦 氏
※詳細につきましては、本会地域医療課までお問い合わせください。TEL:852-1501
要予約
無料
第21回日本ワクチン学会学術集会12月2・3日(土・日)福岡国際会議場
TEL 262-4111
テーマ「みんなでめざそう!ワクチン先進国」※1 参加費 学会会員 12,000円、学会非会員 15,000円
※2 懇親会参加費は別途3,000円必要
※3 詳細につきましては、第21回日本ワクチン学会運営事務局までお問い合わせください。
  TEL:712-6201
自 由
第2回福岡県アルコール依存症医療連携研修会(本会主催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
※カリキュラムコード 4 医師−患者関係とコミュニケーション、12 地域医療、70 気分の障害(うつ)
12月5日(火)
19時00分〜20時30分
レソラNTT夢天神ホール
TEL 781-8888
「アルコールと睡眠〜アルコール依存症とうつ病の医療連携の構築〜」久留米大学医学部神経精神医学講座 教授 内村 直尚 先生自 由
無料
第5回七隈睡眠研究会(城南区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 20 不眠、29 認知能の障害、76 糖尿病、82 生活習慣
12月5日(火)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜21時00分
福大メディカルホール
TEL 801-1011
1.一般講演
 「睡眠負債」(1単位 CC20・29)
 1)「睡眠負債、睡眠時無呼吸症候群から疾患へのメカニズム 糖尿病から認知機能低下まで」
 2)「不眠症の薬物療法〜これからの薬剤選択とオレキシン受容体拮抗薬の使い方〜(仮)」
2.特別講演
 「生活習慣病と睡眠障害(仮)」(1単位 CC76・82)
1.1)福岡大学医学部呼吸睡眠医学講座 講師 吉村 力 先生
 2)有吉祐睡眠クリニック 院長 有吉 祐 先生
2.福岡大学筑紫病院内分泌・糖尿病内科 教授 小林 邦久 先生
自 由
500円
第29回福岡大学病院メディカルセミナー(城南区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 38 聴覚障害、39 鼻漏・鼻閉
12月7日(木)
1.19時00分〜19時45分
2.19時45分〜20時30分
福大メディカルホール
TEL 801-1011
1.「鼻閉と鼻汁の手術治療」(0.5単位 CC39)
2.「耳鳴治療」(0.5単位 CC38)
1.福岡大学病院耳鼻咽喉科 助教 佐藤 晋 先生
2.     同      教授 坂田 俊文 先生
自 由
無料
西区医師会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 73 慢性疾患・複合疾患の管理、76 糖尿病、82 生活習慣
12月8日(金)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時30分
ヒルトン福岡シーホーク
TEL 844-8111
1.一般演題
 「糖尿病薬物療法アップデート」(0.5単位 CC76)
2.特別講演
 「慢性腎臓病患者の新たなる糖尿病治療戦略〜透析まで行かせないCKD診療〜」(1単位 CC73・82)
1.二田哲博クリニック 院長 下野 大 先生
2.日本大学医学部内科学系腎臓高血圧内分泌内科学分野 主任教授 阿部 雅紀 先生
自 由
無料
第62回福岡糖尿病セミナー(市医共催)
《日医生涯教育講座3単位》
 ※カリキュラムコード 10 チーム医療、11 予防と保健、12 地域医療、13 医療と介護および福祉の連携
        73 慢性疾患・複合疾患の管理、76 糖尿病
12月9日(土)
1.15時00分〜17時00分
2.17時00分〜18時00分
都久志会館
TEL 741-3335
1.一般講演
 「糖尿病重症化予防」(2単位 CC10・11・12・73)
 1)「福岡県糖尿病性腎症重症化予防プログラム」
 2)「糖尿病腎症の重症化を防ぐ減塩指導の取り組み」
 3)「薬局薬剤師による糖尿病患者支援の可能性〜COMPASSプロジェクト結果から〜」
 4)「血管合併症の早期発見と進展予防への新しい道のり」
2.特別講演
 「JMAP方式を活用した地域ぐるみの糖尿病腎症重症化予防〜大分県臼杵市での取り組み〜」(1単位 CC13・76)
1.1)福岡県保健医療介護部健康増進課健康づくり係 高山 理恵 氏
 2)博腎会病院栄養管理部 主任 黒川 早苗 氏
 3)University of Alberta EPICORE CentrePostdoctoral
   Research Fellow(博士研究員) 岡田 浩 先生
 4)南昌江内科クリニック糖尿病臨床研究センター センター長 前田 泰孝 先生
2.臼杵市医師会立コスモス病院内科 部長 近藤 誠哉 先生
自 由
500円
第21回海外渡航者のための感染対策研究会
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 4 医師−患者関係とコミュニケーション、8 感染対策、9 医療情報
12月9日(土)
1.17時00分〜17時30分
2.17時30分〜18時30分
JR博多バスターミナル
TEL 431-1441
1.一般演題
 「当院海外渡航ワクチン外来の現況と海外勤務労働者の麻疹抗体調査」(0.5単位 CC4)
2.特別講演
 「海外勤務者の健康を守る〜渡航時に必要なワクチン〜」(1単位 CC8・9)
1.大手町病院感染症内科 主任部長 林 健一 先生
2.川崎医科大学小児科学教室 教授 中野 貴司 先生
自 由
無料
福岡市かかりつけ医認知症対応力向上研修会(本会主催)
《日医生涯教育講座3.5単位》
 ※カリキュラムコード 7 医療の質と安全、10 チーム医療、13 医療と介護および福祉の連携、29 認知能の障害
        68 精神科領域の救急、69 不安、80 在宅医療
12月10日(日)
1.10時05分〜10時35分
2.10時40分〜12時10分
3.13時10分〜14時40分
4.14時45分〜15時00分
福岡ソフトリサーチパーク
TEL 852-3489
1.「かかりつけ医の役割」(0.5単位 CC80)
2.「診断と治療」(1.5単位 CC7・29・69)
3.「連携と制度」(1.5単位 CC10・13・68)
4.「福岡市認知症疾患医療連携体制」
1.ながら医院 長柄 祐子 先生
2.松田脳神経外科クリニック 松田 年浩 先生
3.御所ヶ谷ホームクリニック 田中 耕太郎 先生
4.福岡市医師会 常任理事 菊池 仁志
※詳細につきましては、本会地域医療課までお問い合わせください。TEL:852-1501
要予約
無料
第381回博多区内科医会消化器懇話会12月11日(月)
19時00分〜20時00分
TKPガーデンシティ博多
TEL 474-5111
症例検討、ミニレクチャーつくしクリニック 院長 野尻 五千穂 先生
原三信病院消化管内科 部長 松坂 浩史 先生
自 由
無料
福岡血液地域連携講演会(国立病院機構九州医療センター・浜の町病院・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 3 医療倫理:研究倫理と生命倫理、13 医療と介護および福祉の連携
12月11日(月)
1.19時00分〜19時30分
2.19時30分〜20時15分
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
1.「当院における血液疾患の診療について(仮)」(0.5単位 CC3)
2.「血液疾患の治療最前線(仮)」(0.5単位 CC13)
1.浜の町病院血液内科 平安山 英穂 先生
 国立病院機構九州医療センター血液内科 門脇 賢典 先生
2.浜の町病院血液内科 血液病センター部長 衛藤 徹也 先生
自 由
無料
福岡市学校精神保健協議会講演会(本会主催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 5 心理社会的アプローチ、11 予防と保健、72 成長・発達の障害
12月11日(月)
19時00分〜20時30分
福岡市医師会館
TEL 852-1500
「こども達のネット依存を考える(仮)」国立病院機構久里浜医療センター精神科 医長 中山 秀紀 先生自 由
無料
博多区内科医会学術講演会(博多区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 45 呼吸困難、46 咳・痰
12月12日(火)
19時00分〜20時00分
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
特別講演
「薬剤耐性(AMR)対策アクションプランとは?〜世界の感染症、感染対策の現状と今後〜」
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科臨床感染症学分野 教授 泉川 公一 先生自 由
無料
東区内科医会学術講演会(東区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 26 発疹、58 褥瘡
12月12日(火)
1.19時00分〜19時15分
2.19時15分〜20時15分
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
1.一般演題
 「当院におけるビラノアの使用経験」
2.特別講演
 「皮膚感染症診療のポイント」(1単位 CC26・58)
1.松田病院 副院長 江崎 嘉十 先生
2.岡山大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚科学分野 講師 山崎 修 先生
自 由
無料
福岡医師漢方研究会12月例会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 11 予防と保健、18 全身倦怠感、83 相補・代替医療(漢方医療を含む)
12月16日(土)
18時30分〜20時00分
福岡朝日ビル
TEL 431-1228
テーマ「治療に難渋する症例への東洋医学的アプローチ」
1.「整膚中心でがん予防〜がんにならない、たった五つのこと〜」
2.「2017年の熱中症の経験」
3.「セリ科について」
4.「骨格からみた腰痛症の検討」
5.「神田橋処方のキモは芍薬」
1.瀧井医院(田川市) 院長 瀧井 宏隆 先生
2.馬島医院(佐賀県) 院長 馬島 英明 先生
3.漢方薬局招き猫 代表取締役社長 斉藤 正勝 氏
4.皆川鍼灸スポーツマッサージ療院 代表 皆川 剛志 氏
5.こころころころクリニック(篠栗町) 院長 山田 宗良 先生
自 由
1,000円
第220回福岡呼吸器懇話会(中央区医師会・市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 15 臨床問題解決のプロセス、45 呼吸困難、46 咳・痰
12月18日(月)
1.19時00分〜20時00分
2.20時00分〜20時30分
浜の町病院
TEL 721-0831
1.「呼吸器疾患の症例検討」(1単位 CC45・46)
2.「呼吸器全般にわたる質問コーナー」(0.5単位 CC15)
自 由
1,000円
博多区内科医会循環器懇話会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 18 全身倦怠感、28 発熱
12月18日(月)
1.19時10分〜19時40分
2.19時40分〜20時10分
TKPガーデンシティ博多
TEL 474-5111
1.ミニレクチャー
 「不整脈」(0.5単位 CC18)
2.症例提示
 テーマ「不整脈」(0.5単位 CC28)
1.済生会福岡総合病院循環器内科 副主任部長 久保田 徹 先生
2.原三信病院
 福岡市立病院機構福岡市民病院
 済生会福岡総合病院
 九州中央病院
自 由
無料
平成29年度第3回福岡市勤務医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 12 地域医療、13 医療と介護および福祉の連携
12月20日(水)
19時00分〜20時00分
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
「地域ケアシステムにおける高度急性期病院と介護事業者とのさらなる連携」地域ケア総合研究所 所長 竹重 俊文 氏自 由
無料