※令和2年12月以降の学術講演会はこちらをご参照ください

平成27年4月学術講演会
印刷用一覧表
講演会名日 時場 所演 題講 師・備 考対象
参加費
第17回七隈アルツハイマー病・パーキンソン病研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座2.5単位》
 ※カリキュラムコード 11:予防活動、19:身体機能の低下、29:認知能の障害、62:歩行障害、 82:生活習慣
4月4日(土)
14:20
福大メディカルホール
TEL 801-1011
1.第一部(臨床の部)「臨床一般演題3題予定」                   
2.第二部(基礎の部)「基礎一般演題3題」                   
3.特別講演「レビー小体型認知症をめぐって〜基礎から臨床まで〜」
3.横浜市立大学 名誉教授 小阪 憲司 先生 自 由
500円
第325回福岡臨床整形外科医会研修会
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 57:外傷、61:関節痛
4月8日(水)
19:00
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
「肩関節疾患の日常診療におけるコツとピットフォール
〜スポーツによる末梢神経障害を中心に〜」
東邦大学医学部整形外科学講座 教授 池上 博泰 先生
※日整会受講証明取得希望者は別途1,000円必要
自 由
※1,000円
第21回福岡南呼吸器検討会特別講演会(市医・南区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 20:不眠、45:呼吸困難、73:慢性疾患・複合疾患の管理
4月8日(水)
19:00
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
特別講演1)「不眠症と呼吸器疾患」
    2)「喘息・COPDのオーバーラップ症候群について」
1)国立病院機構福岡病院心療内科 医長 平本 哲哉 先生
2)     同    呼吸器科 医長 古森 雅志 先生
自 由
無 料
第35回福岡運動器カンファレンス(市医・NPO法人七隈運動器疾患研究会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 59:背部痛、60:腰痛、77:骨粗鬆症
4月11日(土)
18:30
タカクラホテル福岡
TEL 731-1661
1.症例検討
2.特別講演「骨代謝回転制御による骨粗鬆症治療の実際」
2.順天堂大学大学院医学研究科整形外科・運動器医学 准教授 石島 旨章 先生
※日整会受講証明取得希望者は別途1,000円必要
自 由
※無 料
博多区内科医会消化器懇話会4月13日(月)
19:00
TKPガーデンシティ博多
TEL 474-5111
「症例提示およびレクチャー」福岡市立病院機構福岡市民病院
原三信病院
済生会福岡総合病院
自 由
無 料
中央区内科医会学術講演会(市医・中央区医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 4:医療倫理、10:チーム医療
4月13日(月)
19:15
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
「細胞移植治療の展望〜膵島移植プロジェクトを中心に〜」福岡大学医学部再生移植医学講座 教授 小玉 正太 先生 自 由
無 料
博多区内科医会学術講演会(市医・博多区医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 21:食欲不振、52:胸やけ
4月14日(火)
19:00
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
特別講演 「プロトンポンプ阻害薬 使用法の要点〜新規薬剤の使用法に焦点をあてて〜」佐賀大学医学部内科学 教授 藤本 一眞 先生 自 由
無 料
第42回福岡東部循環器フォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 19:身体機能の低下、43:動悸、62:歩行障害
4月15日(水)
19:00
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
1.「ミニレクチャー1題」
2.「症例検討3題」
自 由
500円
城南区医師会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 13:地域医療、29:認知能の障害、34:言語障害
4月15日(水)
19:00
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
特別講演1)「認知症疾患医療センターのあるべき姿について」
    2)「認知症高齢者のトータルケア」
1)福岡大学病院神経内科・健康管理科 教授 坪井 義夫 先生
2)       同         助教 合馬 慎二 先生
自 由
無 料
第2回九州老年心血管病研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 19:身体機能の低下、24:浮腫、73:慢性疾患・複合疾患の管理、82:生活習慣
4月15日(水)
19:00
タカクラホテル福岡
TEL 731-1661
1.一般講演「痩せた高齢者をどうみるか?:フレイル、低栄養、サルコペニア、悪液質の鑑別」
2.特別講演 1)「高齢者における緩和ケア(在宅)」
     2)「高齢者の石灰化のメカニズム」
1.九州大学大学院医学研究院病態修復内科 助教 有田 武史 先生
2.1)梶原診療所
  東京医科歯科大学 臨床教授 平原 佐斗司 先生
 2)東京医科歯科大学医学部保健衛生学科 教授 沢辺 元司 先生
自 由
500円
第6回Frontline Interventional Cardiology Forum(市医・糸島医師会・粕屋医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、19:身体機能の低下、73:慢性疾患・複合疾患の管理
4月16日(木)
19:00
済生会福岡総合病院
TEL 771-8151
1.一般講演 1)「心臓血管外科周術期管理におけるβ遮断薬貼付剤の使用経験」
    2)「Daily Practiceにおける心筋生検の意義:病理の立場から」
2.特別講演「重症心不全における非薬物治療」
1.1)済生会福岡総合病院心臓血管・大動脈センター心臓血管外科 医長 大住 真敬 先生
 2)    同    病理診断科 主任部長 加藤 誠也 先生
2.大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学講座 教授 坂田 泰史 先生
自 由
無 料
第466回福岡消化器病研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 8:医療の質と安全、21:食欲不振、53:腹痛、82:生活習慣
4月16日(木)
19:00
スカラエスパシオ
TEL 712-8833
「消化器疾患の症例検討」 自 由
1,000円
(年会費)
東区医師会学術講演会〜認知症セミナー〜(市医・日本老年精神医学会・日本精神神経学会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 6:心理社会的アプローチ、13:地域医療、29:認知能の障害
4月17日(金)
19:00
ホテルオークラ福岡
TEL 262-1111
特別講演「動画で診る:アルツハイマー病とレビー小体型認知症」筑波大学医学医療系精神医学 教授 朝田 隆 先生 自 由
1,000円
福岡医師漢方研究会4月総会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、9:医療情報、83:相補・代替医療(漢方医療を含む)
4月18日(土)
18:30
博多都ホテル
TEL 441-3111
「口訣から学ぶ漢方処方」あきば伝統医学クリニック(千葉県) 院長 秋葉 哲生 先生 自 由
1,000円
第2期(第11回)福岡地区実地医家のための糖尿病セミナー(市医・日本糖尿病協会福岡県支部共催)
《日医生涯教育講座3単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、10:チーム医療、23:体重増加・肥満、73:慢性疾患・複合疾患の管理
       76:糖尿病、82:生活習慣
4月19日(日)
10:00
九州大学医学部百年講堂
TEL 642-6257
1.講演1)「食事指導(基本)」
   2)「炭水化物制限食・低蛋白制限食の指導」
   3)「インスリン注射指導」
2.なんでも質問コーナー 「お困りの症例が有りましたらご提示下さい」
3.ランチョンセミナー「楽しく長続きする糖尿病治療」
1.1)國崎 真クリニック 管理栄養士 大久保 友美 氏
 2)杉本クリニック 管理栄養士 有山 由紀子 氏
 3)九州大学病院 糖尿病看護認定看護師 梶野 美保 氏
2.コメンテーター 國崎 真クリニック 管理栄養士 大久保 友美 氏
         杉本クリニック 管理栄養士 有山 由紀子 氏
         九州大学病院 糖尿病看護認定看護師 梶野 美保 氏
3.久留米大学医学部内分泌代謝内科 准教授 田尻 祐司 先生
自 由
1,000円
博多区内科医会循環器懇話会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 15:臨床問題解決のプロセス、82:生活習慣
4月20日(月)
19:00
TKPガーデンシティ博多
TEL 474-5111
ミニレクチャー「狭心症について」原三信病院
福岡市立病院機構福岡市民病院
済生会福岡総合病院
自 由
無 料
第194回福岡呼吸器懇話会(市医・中央区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、45:呼吸困難、46:咳・痰
4月20日(月)
19:00
浜の町病院
TEL 721-0831
1.「呼吸器疾患の症例検討」
2.「呼吸器全般にわたる質問コーナー」
自 由
1,000円
(年会費)
第10回みんなで糖尿病を考える会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 10:チーム医療、73:慢性疾患・複合疾患の管理、76:糖尿病
4月20日(月)
19:00
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
1.一般演題「薬局薬剤師による糖尿病患者支援の有効性〜COMPASSプロジェクト研究結果から〜」
2.特別講演「肝腎における糖尿病重症化予防対策」
1.(株)コンパス・プロジェクト 代表取締役
 岡田内科クリニック 治験事務局長 岡田 浩 先生
2.佐賀大学医学部肝臓・糖尿病・内分泌内科 教授 安西 慶三 先生
自 由
無 料
第2回レインボーカンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 10:チーム医療、13:地域医療、73:慢性疾患・複合疾患の管理
4月21日(火)
19:00
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
1.「質の高い不整脈診療を目指して」
2.「再狭窄のない完全血行再建に近づく冠動脈カテーテル治療」
3.「降圧薬内服下での血漿レニン活性、アルドステロン濃度の評価について」
4.「血管内治療を優先した血管疾患の治療」
5.「QOL向上を目的とした心臓大血管手術」
6.パネルディスカッション
1.国立病院機構九州医療センター循環器内科 科長 中村 俊博 先生
2.       同      循環器内科 医長 村里 嘉信 先生
3.       同      高血圧内科 科長 冨永 光裕 先生
4.       同      血管外科 科長 小野原 俊博 先生
5.       同      トランスレーショナル研究部 部長 富田 幸裕 先生
自 由
500円
こども病院カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 29:認知能の障害、62:歩行障害、72:成長・発達の障害
4月21日(火)
19:00
福岡市立こども病院
TEL 682-7000
1.「下肢変形に対する新しい治療:8プレートを用いた骨端成長抑制術」
2.「ADHD(注意欠陥多動性障害)について」
1.福岡市立こども病院整形・脊椎外科 中村 幸之 先生
2.   同     こころの診療科 宮崎 仁 先生
自 由
無 料
第157回早良区消化器病懇談会(市医・早良区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 8:医療の質と安全、12:保健活動、82:生活習慣
4月21日(火)
19:00
福岡市医師会成人病センター
TEL 831-1211
1.「症例検討数例」
2.「職業性曝露と発がん〜胆管癌などのトピックを交えて〜」
2.福岡市医師会成人病センター消化器内科 医長 國木 康久 先生自 由
1,000円
第64回福岡CVDカンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 8:医療の質と安全、34:言語障害、78:脳血管障害後遺症
4月22日(水)
18:45
アクロス福岡
TEL 725-9113
1.話題提供1)「脳梗塞急性期内科治療のトピックス」
2)「脳梗塞急性期血管内治療のトピックス」
2.特別講演「ブレイン・マシン・インターフェイス(BMI)〜脳と機械をつなぐ」
1.1)国立病院機構九州医療センター脳血管・神経内科 医長 桑城 貴弘 先生
2)      同       脳血管内治療科 徳永 聡 先生
2.大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科学 教授 吉峰 俊樹 先生
自 由
500円
実践老年病研究会「明日から役立つ老年診療」(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、29:認知能の障害、68:精神科領域の救急
4月22日(水)
18:50
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
テーマ「実地医家のための認知症講座〜BPSDへの対処を中心に〜」
1.講演「BPSDガイドラインの概要」 
2.パネルディスカッション「BPSDにどう対処するか?」 
1.原三信病院脳神経内科 部長 藤木 富士夫 先生
2.原三信病院脳神経内科 部長 藤木 富士夫 先生
 田北メモリーメンタルクリニック 院長 田北 昌史 先生
自 由
500円
第445回福岡地区小児科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 11:予防活動、19:身体機能の低下、84:その他
4月22日(水)
19:00
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
1.一般演題「予防接種に関する最新情報〜DPT-IPV、水痘ワクチンを中心に〜」
2.特別講演「原発性免疫不全症候群〜予防接種と治療としての造血幹細胞移植を中心に〜」
1.阪大微生物病研究会学術部学術課 西川 大貴 先生
2.九州大学大学院医学研究院周産期小児医療学講座 教授 高田 英俊 先生
自 由
無 料
第13回福岡脳卒中救急カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、13:地域医療
4月24日(金)
19:00
福岡市立病院機構
福岡市民病院
TEL 632-1111
1.事例検討 1)「ヘリ搬送後の脳血管内治療が著効した脳塞栓症の一例」
     2)「脳梗塞によるめまいで発症し、くも膜下出血に至った椎骨動脈解離の一例」
2.特別講演「脳卒中救急搬送の現状と課題」
1.1)済生会福岡総合病院神経内科・脳血管内科 中垣 英明 先生
2)多々良救急隊
福岡市立病院機構福岡市民病院神経内科 芥川 宜子 先生
2.福岡市消防局警防部 救急指導係長 前田 友春 氏
自 由
無 料
第14回福岡摂食嚥下カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 34:言語障害、47:誤嚥、49:嚥下困難、80:在宅医療
4月25日(土)
16:00
大正製薬株式会社
大正富山医薬品株式会社
TEL 451-7884
1.一般演題3題予定
2.特別講演「嚥下障害克服への挑戦:在宅医療から研究室まで」
2.京都府立医科大学学長特別補佐
     同   大学院医学研究科総合医療・医学教育学 教授
     同   大学院医学研究科地域医療学 教授
     同   大学院医学研究科在宅チーム医療推進学 教授 山脇 正永 先生
自 由
500円
第31回日本臨床皮膚科医会九州ブロック学術教育講習会(市医共催)
《日医生涯教育講座4単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、5:医師−患者関係とコミュニケーション、7:医療制度と法律
       26:発疹、73:慢性疾患・複合疾患の管理、76:糖尿病、82:生活習慣
83:相補・代替医療(漢方医療を含む)
4月26日(日)
10:15
博多都ホテル
TEL 441-3111
1.ワークショップ「顔の皮膚病〜その診断、治療と対策」
 1)「ざ瘡の治療と対策〜保険診療でできること、できないこと(仮)」
2)「顔の湿疹病変〜アレルギー性と刺激性(仮)」
 3)「香粧品の基礎知識(仮)」
 4)「皮膚科医に必要なメイクの知識(仮)」
2.特別講演「皮膚科領域の保険診療と保険請求(仮)」
3.教育講演「皮膚科医に役立つ他科の知識:糖尿病の病態と治療(仮)」
1.1)こばやし皮膚科 小林 美和 先生
 2)福岡山王病院皮膚科 部長 久保田 由美子 先生
 3)資生堂フロンティアサイエンス事業部 松永 由紀子 氏
 4)東京女子医科大学東医療センター皮膚科 澤田 美月 先生
2.久留米大学医学部皮膚科学 教授 名嘉眞 武国 先生
3.佐賀大学医学部内科学 教授 安斎 慶三 先生
自 由
10,000円
福岡労災保険指定病院協会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 9:医療情報、13:地域医療
4月27日(月)
19:00
福岡国際ホール
TEL 712-8855
「地域包括ケアの構築を目指して」国立国際医療研究センター国際医療協力局 局長 宇都宮 啓 氏 自 由
無 料
中央区消化器研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 49:嚥下困難、50:吐血・下血、51:嘔気・嘔吐
4月27日(月)
19:00
浜の町病院
TEL 721-0831
「症例検討」浜の町病院 副院長 松浦 隆志 先生 自 由
無 料
第7回Acute Care and Emergency Surgery(ACES)研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 8:医療の質と安全、16:ショック、57:外傷
4月30日(木)
19:10
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
1.症例検討 1)「造血幹細胞移植後に発症した難治性続発性気胸の1例」
     2)「慢性腎臓病を合併した右内腸骨動脈瘤破裂の1例」
     3)「Damage control surgeryで救命し得た多臓器不全」
2.特別講演「救急医学領域における敗血症及び敗血症性DIC診療のABC」
1.1)広島赤十字・原爆病院外科 濱武 基陽 先生
2)国立病院機構九州医療センター血管外科 古山 正 先生
3)九州大学病院救命救急センター 講師 赤星 朋比古 先生
2. 順天堂大学大学院救急災害医学教室
同 医学部附属浦安病院救急診療科 先任准教授 井上 貴昭 先生
自 由
500円