※令和2年12月以降の学術講演会はこちらをご参照ください

平成26年12月学術講演会
印刷用一覧表
講演会名日 時場 所演 題講 師・備 考対象
参加費
第23回福岡東部オープンカンファレンス(市医・福岡市立病院機構福岡市民病院共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 8:医療の質と安全、11:予防活動、19:身体機能の低下
12月1日(月)
19:00
博多サンヒルズホテル
TEL 631-3331
テーマ「転倒・転落予防にむけて」
1.「福岡市民病院における、転倒・転落予防の実際」
2.「転倒・転落と薬剤〜転倒・転落を起こす可能性がある薬剤と、睡眠薬〜」
3.「救急ワンポイント:転倒・転落の画像診断〜見逃さないために〜」
4.「ロコモ対策〜いつまでも歩けるように〜」
1.福岡市立病院機構福岡市民病院医療安全管理者
2.       同      薬剤師 長谷川 和美 先生
3.       同      放射線科 診療統括部長 吉田 喜策 先生 
4.       同      整形外科 科長 糸川 高史 先生 
自 由
500円
第9回みんなで糖尿病を考える会(市医・共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 71:流・早産および満期産、76:糖尿病、82:生活習慣
12月1日(月)
19:00
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
1.「当院でのSGLT-2阻害薬の使用経験について」
2.特別講演「妊娠糖尿病:最新の知見と戦略的アプローチ」
1.岡田内科クリニック 理事長・院長 岡田 朗 先生
2.国立病院機構長崎医療センター産婦人科 部長 安日 一郎 先生 
自 由
無 料
第5回呼吸器疾患フォーラム in 福岡(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 13:地域医療、46:咳・痰、79:気管支喘息
12月3日(水)
19:00
ホテル日航福岡
TEL 482-1111
特別講演1)「インフルエンザの知識と対応(仮)」
   2)「呼吸器疾患における病診連携の役割(仮)」
1)福岡歯科大学総合医学講座小児科学分野 教授 岡田 賢司 先生
2)九州大学大学院医学研究院呼吸器内科学分野 准教授 高山 浩一 先生 
自 由
無 料
病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修会(本会主催)
《日医生涯教育講座3単位》
 ※カリキュラムコード 8:医療の質と安全、10:チーム医療、13:地域医療、14:医療と福祉の連携、29:認知能の障害
       68:精神科領域の救急
12月6日(土)
15:00
福岡市医師会館
TEL 852-1500
1)座学「1.目的編 2.対応力編 3.連携編」
2)グループワーク
1)白十字病院 入江 克実 先生
    同  看護師 山崎 睦美 氏
自 由
無 料
福岡市かかりつけ医認知症対応力向上研修会(本会主催)
《日医生涯教育講座4単位》
 ※カリキュラムコード 8:医療の質と安全、10:チーム医療、13:地域医療、14:医療と福祉の連携、29:認知能の障害
        68:精神科領域の救急、69:不安、80:在宅医療
12月7日(日)
10:00
福岡ソフトリサーチパーク
TEL 852-1500
1)「かかりつけ医の役割」
2)「診断と治療」
3)「連携と制度」
4)「福岡市における認知症疾患医療連携について」
1)原土井病院みどりのクリニック 院長 長尾 哲彦 先生
2)長坂クリニック 院長 長坂 進 先生
3)江下内科クリニック 院長 江下 明彦 先生
4)福岡市医師会 常任理事 田中 三津子
自 由
無 料
博多区内科医会消化器懇話会12月8日(月)
19:00
TKPガーデンシティ博多
TEL 474-5111
1.「消化器系疾患の最近の話題」
2.「症例提示」
1.つくしクリニック 院長 野尻 五千穂 先生
原三信病院消化器内科 副部長 松坂 浩史 先生
2.福岡市立病院機構福岡市民病院
 原三信病院
済生会福岡総合病院
自 由
無 料
中央区消化器研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、5:医師−患者関係とコミュニケーション、8:医療の質と安全
12月8日(月)
19:00
浜の町病院
TEL 721-0831
「症例検討」浜の町病院 副院長 松浦 隆志 先生自 由
無 料
東区内科医会学術講演会(市医・東区医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 23:体重増加・肥満、80:在宅医療
12月9日(火)
19:00
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
1.一般講演「はじめよう 在宅医療 〜序章編」
2.特別講演「SGLT2阻害薬への期待と注意点(低炭水化物食との類似点・相違点)」
1.あおばクリニック 伊藤 大樹 先生
2.京都府立医科大学内分泌・代謝内科 准教授 福井 道明 先生
自 由
無 料
博多区内科医会学術講演会(市医・博多区医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 6:心理社会的アプローチ、62:歩行障害
12月9日(火)
19:00
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
特別講演「スポーツと睡眠障害〜オレキシン受容体拮抗薬への期待〜」早稲田大学スポーツ科学学術院 教授 内田 直 先生自 由
無 料
第22回福岡医療安全管理フォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 8:医療の質と安全、9:医療情報、10:チーム医療
12月11日(木)
19:00
アクロス福岡
TEL 725-9113
テーマ「持参薬管理」
1.一般講演
 1)「当院における持参薬管理の工夫」
 2)「当院における持参薬管理の問題点について」
2.特別講演「持参薬管理における諸課題について」
1.1)博愛会病院薬剤科 科長 浜崎 勝彦 先生
 2)今津赤十字病院調剤課 課長 吉原 敦史 先生
2.日本病院薬剤師会 副会長 土屋 文人 先生
自 由
500円
第5回福岡感染制御研究会(市医・NPO法人KRICT共催)
《日医生涯教育講座2.5単位》
 ※カリキュラムコード 10:チーム医療、11:予防活動、12:保健活動、13:地域医療
12月13日(土)
14:00
アクロス福岡
TEL 725-9113
1.パネルディスカッション
 テーマ「耐性菌感染制御と環境整備」
2.特別講演「耐性菌の現状と当院における対策」
1.パネリスト
   新小倉病院看護部 石原 佳子 氏
   原三信病院感染管理推進室 品川 智子 氏
新行橋病院感染管理室 室長 樋渡 美紀 氏
産業医科大学病院感染制御部 助教 鈴木 克典 先生
2.東京医科大学微生物学講座 主任教授
同 感染制御部長 松本 哲哉 先生
自 由
500円
第56回福岡糖尿病セミナー(市医共催)
《日医生涯教育講座3単位》
 ※カリキュラムコード 5:医師−患者関係とコミュニケーション、6:心理社会的アプローチ、10:チーム医療
       13:地域医療、76:糖尿病、82:生活習慣
12月13日(土)
15:00
都久志会館
TEL 741-3335
1.一般講演
 1)「糖尿病治療におけるインスリンポンプ外来のチームアプローチ」             
2)「カーボカウントを利用した食事療法」
 3)「1型糖尿病の治療における看護師の役割を考える
〜心理面の問題の大きな患者に対して〜」
2.特別講演「1型糖尿病の病態と治療」
1.1)岡田内科クリニック 看護師 辰己 友紀 氏
 2)南昌江内科クリニック 栄養士 田村 あゆみ 氏
 3)及川病院 看護師 尾崎 洋子 氏
2.近畿大学医学部内分泌・代謝・糖尿病内科 主任教授 池上 博司 先生
自 由
500円
福岡市内科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 59:背部痛、60:腰痛、77:骨粗鬆症、82:生活習慣
12月13日(土)
16:30
福岡国際会議場
TEL 262-4111
1)「骨粗鬆症治療の問題点」
2)「内科外来におけるビタミンD投与の重要性〜腎臓内科医の立場から〜」
3)「甲状腺・副甲状腺疾患と骨代謝」
4)特別講演 「心血管障害治療ターゲットとしての骨粗鬆症〜リン、Ca過剰症の危険性〜」
1)浜の町病院整形外科 部長 馬渡 太郎 先生
2)あけぼのクリニック(熊本県) 副院長 田中 元子 先生
3)野口病院(大分県) 統括内科部長 村上  司 先生
4)大阪市立大学大学院医学研究科代謝内分泌病態内科学(第二内科) 教授 稲葉 雅章 先生
自 由
無 料
平成26年度福岡ブロック「日本医師会生涯教育講座」(福岡県医師会・福岡ブロック医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 34:言語障害、62:歩行障害、78:脳血管障害後遺症
12月13日(土)
18:00
TKPガーデンシティ天神
TEL 720-8003
「慢性疾患のリハビリテーション」大勝病院(鹿児島県) 院長 有村 公良 先生自 由
無 料
第190回福岡呼吸器懇話会(市医・中央区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、45:呼吸困難、46:咳・痰
12月15日(月)
19:00
浜の町病院
TEL 721-0831
1.「呼吸器疾患の症例検討」
2.「呼吸器全般にわたる質問コーナー」
自 由
1,000円
(年会費)
博多区内科医会循環器懇話会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、62:歩行障害
12月15日(月)
19:00
TKPガーデンシティ博多
TEL 474-5111
ミニレクチャー「循環器疾患の症例提示3題」原三信病院
福岡市立病院機構福岡市民病院
済生会福岡総合病院
自 由
無 料
第1回医療・介護保険診療支援講習会(本会主催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 3:公平・公正な医療、7:医療制度と法律、80:在宅医療
12月15日(月)
19:00
福岡市医師会館
TEL 852-1500
「『適切な在宅医療』と『適切な診療報酬請求』〜在宅医療の質の向上に向けて〜」
1)「九州厚生局からの指導(仮)」
2)「在宅医療の現場から(仮)」
3)質疑応答
1)九州厚生局指導医療官 笠 和子 氏
2)医)エイチ・シー・ユーたけとみクリニック 院長 武富 賢治 先生
 医)とよしまファミリークリニック 院長 豊島 元 先生
3)九州厚生局指導医療官 笠 和子 氏
 福岡県国民健康保険診療報酬審査委員会 会長 津田 泰夫 先生
 福岡県社会保険診療報酬請求書審査委員会 審査員 権藤 公和 先生
 医)エイチ・シー・ユーたけとみクリニック 院長 武富 賢治 先生
 医)とよしまファミリークリニック 院長 豊島 元 先生
自 由
無 料
医療安全研修会(市医・福岡市早良保健所共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 7:医療制度と法律、8医療の質と安全、11:予防活動、84:その他
12月16日(火)
19:00
福岡市早良保健所
TEL 851-6567
1.「医療機関における防火防災体制について」
2.「医療機関の院内感染防止対策について」
1.福岡市消防局早良消防署予防課 指導係長 山本 学 氏
2.福岡大学病院感染制御部 部長 高田 徹 先生
      同    看護師長 橋本 丈代 氏
※詳細につきましては、福岡市早良保健所にお問い合わせ下さい。TEL:851-6567
要予約
無 料
平成26年度第3回福岡市勤務医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 13:地域医療、14:医療と福祉の連携
12月17日(水)
19:00
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
「在宅ホスピスのススメ〜地域で受けとめるいのちの姿」にのさかクリニック 院長 二ノ坂 保喜 先生自 由
無 料
第17回内視鏡トレーニング室学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 8:医療の質と安全、9:医療情報、10:チーム医療、84:その他
12月17日(水)
19:00
国立病院機構
九州医療センター
TEL 852-0700
テーマ「婦人科領域における鏡視下手術の動向 1:子宮体癌 2:子宮頸癌」
1.「子宮体癌に対する腹腔鏡下手術の現状と今後の展開」
2.「センチネルリンパ節生検を併用したロボット支援子宮頸癌手術について」
1.済生会福岡総合病院産婦人科 部長 松浦 俊明 先生
2.鹿児島大学医学部産婦人科学教室 准教授 小林 裕明 先生
自 由
無 料
第13回福岡摂食嚥下カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 34:言語障害、47:誤嚥、49:嚥下困難、80:在宅医療
12月20日(土)
16:00
大正富山医薬品株式会社
TEL 451-7884
1.一般演題3題予定
2.特別講演「呼吸器内科からみた嚥下障害と誤嚥性肺炎」
2.筑波大学附属病院ひたちなか社会連携研究教育センター内科 教授 寺本 信嗣 先生自 由
500円
福岡医師漢方研究会12月例会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、9:医療情報、83:相補・代替医療(漢方医療を含む)
12月20日(土)
18:30
八百治博多ホテル
TEL 483-5111
「保険の効く漢方の使い方」益田クリニック 院長 益田 龍彦 先生自 由
1,000円