※令和2年12月以降の学術講演会はこちらをご参照ください

平成26年10月学術講演会
印刷用一覧表
講演会名日 時場 所演 題講 師・備 考対象
参加費
第1回レインボーカンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 13:地域医療、43:動悸、74:高血圧症、78:脳血管障害後遺症
10月1日(水)
19:00
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
1.基調講演「高度総合医療施設の医療連携ビジョンについて」
2.講演
 1)「心房細動患者の血栓塞栓・出血リスクの精密評価」
 2)「血管造影による新しい脳循環評価と血管内治療の進歩について」
 3)「脳腫瘍の新たな診断技術と治療アプローチ」
3.パネルディスカッション
1.国立病院機構九州医療センター 病院長 村中 光 先生
2.1)国立病院機構九州医療センター脳血管・神経内科 科長 矢坂 正弘 先生
 2)       同      脳血管センター脳血管内治療科 医長 津本 智幸 先生
 3)       同      脳神経外科 医長 秦 暢宏 先生
自 由
500円
第18回福岡生殖医学懇話会
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、2:継続的な学習と臨床能力の保持、8:医療の質と安全
9:医療情報
10月3日(金)
19:00
浜の町病院
TEL 721-0831
1.「当院における培養室の改善」
2.「当院における凍結融解胚移植におけるhCG投与経験からの着床に関する一考察」
3.「不妊治療施設における胎児診断外来の役割」
1.蔵本ウイメンズクリニック 江頭 昭義 先生
2.古賀文敏ウイメンズクリニック 院長 古賀 文敏 先生
3.      同        古賀 剛 先生
自 由
1,000円
10か月児健康診査登録医研修会(本会主催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、5:医師−患者関係とコミュニケーション、72:成長・発達の障害
10月3日(金)
19:00
福岡市医師会館
TEL 852-1500
1.「平成25年度乳幼児健診実績報告」
2.「小児科外来を受診する整形外科疾患について」
1.福岡市医師会 常任理事 元山 浩貴
2.福岡市立こども病院・感染症センター整形・脊椎外科 科長 高村 和幸 先生
自 由
無 料
第12回海外渡航者のための感染対策研究会
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、2:継続的な学習と臨床能力の保持、11:予防活動
10月4日(土)
16:45
JR博多シティ
TEL 292-9258
「海外勤務者に対する感染症リスクマネージメント〜トラベルクリニックの役割〜」渡航医学センター西新橋クリニック 理事長 大越 裕文 先生自 由
無 料
第34回福岡運動器カンファレンス(市医・NPO法人七隈運動器疾患研究会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 59:背部痛、60:腰痛、77:骨粗鬆症
10月4日(土)
19:00
タカクラホテル福岡
TEL 731-1661
1.症例検討
2.特別講演「骨粗鬆症の病態と薬剤選択」
2.慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センター 講師 岩本 潤 先生
※日整会受講証明取得希望者のみ、1,000円必要
自 由
※無 料
博多区内科医会消化器懇話会10月6日(月)
19:00
TKPガーデンシティ博多
TEL 474-5111
1.「消化器系疾患の最近の話題」
2.「症例提示」
1.つくしクリニック 院長 野尻 五千穂 先生
原三信病院消化器内科 副部長 松坂 浩史 先生
2.福岡市立病院機構福岡市民病院
 原三信病院
済生会福岡総合病院
自 由
無 料
南区内科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 18:全身倦怠感、27:黄疸
10月8日(水)
19:00
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
「C型肝炎治療の最前線」福岡赤十字病院肝臓内科 部長 渡邊 洋 先生自 由
無 料
第23回天神消化器病カンファレンス(市医・済生会福岡総合病院共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、8:医療の質と安全、52:胸やけ
10月8日(水)
19:00
済生会福岡総合病院
TEL 771-8151
1.症例報告(数題)
2.「ヘリコバクター・ピロリ陰性胃癌の現状」
1.済生会福岡総合病院内科・外科
2.済生会福岡総合病院消化器内科 主任部長 吉村 大輔 先生
自 由
無 料
第66回福岡ブロック大腸精検懇話会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、2:継続的な学習と臨床能力の保持、8:医療の質と安全
15:臨床問題解決のプロセス
10月10日(金)
19:00
ホテルセントラーザ博多
TEL 461-0111
1.症例検討
2.特別講演「大腸鏡挿入困難の原因とその対策〜浸水法を中心とした4年間の工夫〜」
1.原三信病院
福岡徳洲会病院
2.久里浜医療センター(神奈川県)内視鏡健診センター 部長 水上 健 先生
自 由
無 料
医療事故・紛争対応研究会 九州・沖縄セミナー10月11日(土)
9:30
九州大学医学部百年講堂
TEL 642-6257
1.「ヒューマンファクターの基礎知識〜ある医療事故の教訓〜」
2.「職種間コミュニケーション不足による医療事故とその対策」
1)「『予期せぬ院内心肺停止』と看護師の係わり」
  2)「生体監視モニター・人工呼吸器に関する医療事故」
3.教育講演
「判断能力のない患者への医療・看護〜代諾の可否の判断等、
                    医療関係者が備えておくべき基礎知識」
4.1)「院内事故調査の義務化〜想定されている制度」
 2)「『診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業』から明らかにされた
医療事故調査の問題」
3)「当院における院内事故調査〜実態と課題」
4)「当事者保護〜看護師の立場から」
5.教育講演「クレーム対応パーフェクトガイド」
※詳細につきましては、医療事故・紛争対応研究会 九州・沖縄セミナーに
お問い合わせ下さい。FAX:020-4664-1995
1.元九州大学病院医療安全管理部
 佐賀県赤十字血液センター 入田 和男 先生
2.1)九州大学病院集中ケア認定看護師 鳥羽 好和 氏
 2)九州大学病院医療技術部臨床工学部門 三島 博之 先生
3.慶應義塾大学大学院健康医療マネジメント研究科 教授 前田 正一 先生
4.1)元九州大学病院医療安全管理部
  佐賀県赤十字血液センター  入田 和男 先生
 2)国立病院機構福岡東医療センター研究教育部 部長
  日本医療安全調査機構運営委員会 居石 克夫 先生
3)国立病院機構福岡東医療センター 副院長 江崎 卓弘 先生
4)国立病院機構都城病院(宮崎県)看護部 部長 音成 佐代子 氏
5.医療クレームアドバイザー
 前九州大学病院特別相談役 青木 正光 氏
要予約
研究会会員
4,000円
非会員
5,000円
中央区内科医会学術講演会(市医・中央区医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 52:胸やけ、53:腹痛
10月14日(火)
19:00
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
「ピロリ除菌の実際〜胃炎保険適応後1年を経過して〜」杏林大学医学部第3内科 教授 高橋 信一 先生自 由
無 料
博多区内科医会学術講演会(市医・博多区医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 20:不眠、69:不安
10月14日(火)
19:00
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
「不眠症の診断と治療〜睡眠薬の適正な使用と
        休薬のための診療ガイドラインに沿った実践的な使い方〜」
久留米大学医学部神経精神医学講座 教授 内村 直尚 先生自 由
無 料
第22回七隈膠原病セミナー(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、15:臨床問題解決のプロセス、77:骨粗鬆症
10月14日(火)
19:00
ホテルニューオータニ博多
TEL 714-1111
特別講演1.「総合診療とその関連領域」
2.「膠原病患者で注意すべき口腔病変」
1.済生会福岡総合病院臨床教育部・総合診療部 主任部長 田中 和豊 先生
2.九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座 顎顔面腫瘍制御学分野
                           教授 中村 誠司 先生
自 由
無 料
東区内科医会学術講演会(市医・東区医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 60:腰痛、77:骨粗鬆症
10月14日(火)
18:45
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
特別講演「生活習慣病と骨粗鬆症」大分三愛メディカルセンター臨床研究 部長
    同        内分泌代謝内科・リウマチ科 部長 生山 祥一郎 先生
自 由
無 料
胃がん個別検診・大腸がん検診実施登録医療機関合同研修会(本会主催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 13:地域医療、53:腹痛
10月14日(火)
19:00
あいれふ
TEL 751-2827
1.「福岡市大腸がん検診の成績と無料クーポン券の効果について」
2.「新潟市の胃がん個別検診〜有効性評価を中心に〜(仮)」
1.消化管検診部会 部員 古川 尚志 先生
2.新潟県立がんセンター新潟病院 参与 小越 和栄 先生
自 由
無 料
第1回九州老年心血管病研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 19:身体機能の低下、24:浮腫、73:慢性疾患・複合疾患の管理、82:生活習慣
10月14日(火)
19:00
グランドハイアット福岡
TEL 282-1234
特別講演1.「Frailtyの重要性とその診方」
   2.「超高齢者心不全の診断と治療」
1.東京ミッドタウンクリニックシニア医療部 部長 大蔵 暢 先生
2.東京都健康長寿医療センター 副院長 原田 和昌 先生
自 由
無 料
平成26年度第2回福岡市勤務医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、2:継続的な学習と臨床能力の保持
10月15日(水)
19:00
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
「女性医師のキャリア継続〜現状と問題点〜」九州大学大学院九州連携臨床腫瘍学 准教授 徳永 えり子 先生自 由
無 料
早良区医師会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 29:認知能の障害、80:在宅医療
10月15日(水)
19:00
ヒルトン福岡シーホーク
TEL 844-8111
特別講演「様々な認知症の症候と治療」佐賀大学医学部内科学 教授 原 英夫 先生自 由
無 料
第63回福岡CVDカンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 10:チーム医療、34:言語障害、76:糖尿病
10月15日(水)
18:45
アクロス福岡
TEL 725-9113
1.「動脈硬化性頭蓋内狭窄患者に対する内科治療の重要性」
2.「動脈硬化性頭蓋内狭窄症に対する血管内治療」
3.「動脈硬化性頭蓋内狭窄患者に対するEC/ICバイパス手術の適応と方法」
1.国立病院機構九州医療センター脳血管・神経内科 医長 桑城 貴弘 先生
2.       同      脳血管内治療科 科長 津本 智幸 先生
3        同      脳神経外科 科長 詠田 眞治 先生
自 由
500円
第16回福岡大学病院メディカルセミナー(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 11:予防活動、76:糖尿病、82:生活習慣
10月16日(木)
19:00
福大メディカルホール
TEL 801-1011
テーマ「予防医学」
1.「メタボ・糖尿病予防のための食事・運動療法」
2.「心臓病予防のための生活習慣改善と心リハ」
1.福岡大学病院内分泌・糖尿病内科 助教 田邉 真紀人 先生
2.福岡大学病院循環器内科 講師 八尋 英二 先生
自 由
無 料
第461回福岡消化器病研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 11:予防活動、23:体重増加・肥満、50:吐血・下血、82:生活習慣
10月16日(木)
19:00
スカラエスパシオ
TEL 712-8833
「消化器疾患の症例検討」 自 由
1,000円
(年会費)
こども病院カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 9:医療情報、13:地域医療
10月16日(木)
19:00
福岡市立こども病院(新病院)
TEL 682-7000
「新病院の概要について」福岡市立こども病院・感染症センター 院長 福重 淳一郎 先生自 由
無 料
九州医療センター病診連携の夕べ(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 8:医療の質と安全、61:関節痛、62:歩行障害
10月16日(木)
19:00
国立病院機構
九州医療センター
TEL 852-0700
テーマ「ここまで進んだシリーズ第三弾 知って得する最新治療・その2」
1.「現代の麻酔診療と手術医療の変化」
2.「当院におけるBestADL/QOLを目指した関節外科手術の現状と展望」
※詳細につきましては、国立病院機構九州医療センターにお問い合わせ下さい。TEL:852-0700
1.国立病院機構九州医療センター麻酔科 部長 甲斐 哲也 先生
2.       同      副院長 宮原 寿明  先生
要予約
無 料
第3回福岡クロスキッズカンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 28:発熱、53:腹痛、66:乏尿・尿閉
10月17日(金)
19:15
福岡赤十字病院
TEL 521-1211
1.「右下腹痛を契機に診断したクローン病の1例」
2.「人と病原体とのせめぎ合い〜感染症に対する抗菌薬使用と耐性化について〜」
3.「ウイルス性腸炎に伴う無尿〜腎後性腎不全の1例〜」
1.福岡赤十字病院小児科 高田 結 先生
2.     同     前原 健二 先生
      同     檜山 麻衣子 先生
3.     同     波多江 健 先生
自 由
無 料
福岡地区皮膚科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、15:臨床問題解決のプロセス
10月17日(金)
19:15
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
特別講演「疥癬の診断と治療〜痒みについて〜」赤穂市民病院(兵庫県)皮膚科 部長 和田 康夫 先生自 由
1,000円
第14回肝癌治療研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、8:医療の質と安全、11:予防活動、81:終末期のケア
10月18日(土)
16:00
ホテルセントラーザ博多
TEL 461-0111
1.一般演題3題
2.レクチャー「当科におけるディーシービーズの使用経験」
3.特別講演「肝動脈塞栓療法の新時代〜球状塞栓物質を中心に〜」
2.福岡大学医学部放射線医学教室 助教 光藤 利通 先生
3.金沢大学放射線科 講師 南 哲弥 先生
自 由
1,000円
福岡医師漢方研究会10月例会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、15:臨床問題解決のプロセス、19:身体機能の低下
       83:相補・代替医療(漢方医療を含む)
10月18日(土)
18:30
福岡朝日ビル
TEL 441-3111
1.基礎講座「一から始める漢方入門講座」
2.「がんの漢方診療と医療連携」
1.三宅漢方医院 院長 三宅 和久 先生
2.新水前寺クリニック(熊本県) 院長 有馬 俊裕 先生
自 由
1,000円
第320回福岡臨床整形外科医会研修会(第20回骨と関節の日講演会)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 11:予防活動、19:身体機能の低下、62:歩行障害、63:四肢のしびれ
10月19日(日)
13:30
エルガーラホール
TEL 711-5017
1.「知って・防ごう!ロコモティブシンドローム」
2.「手・足のしびれ、いたみ ロコモティブシンドロームの視点より」
1.九州大学病院リハビリテーション部 診療准教授 高杉 紳一郎 先生
2.福岡大学医学部整形外科 助教 白地 仁 先生
※日整会受講証明取得希望者のみ、1,000円必要
自 由
※無 料
第188回福岡呼吸器懇話会(市医・中央区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、45:呼吸困難、46:咳・痰
10月20日(月)
19:00
浜の町病院
TEL 721-0831
1.「呼吸器疾患の症例検討」
2.「呼吸器全般にわたる質問コーナー」
自 由
1,000円
(年会費)
実践老年病研究会「明日から役立つ老年診療」(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 73:慢性疾患・複合疾患の管理、76:糖尿病、82:生活習慣
10月22日(水)
18:50
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
テーマ「糖尿病の薬物療法」
1.「高齢者における糖尿病治療薬の位置づけ」
2.症例提示
1.ウェルネス天神クリニック 所長 橋本 俊彦 先生
2.1)わきさか内科 院長 脇坂 正則 先生
 2)福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科 准教授 野見山 崇 先生
 3)ウェルネス天神クリニック 所長 橋本 俊彦 先生
自 由
500円
第440回福岡地区小児科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 20:不眠、56:熱傷、69:不安
10月22日(水)
19:00
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
1.一般演題「小児一般診療でよく診る皮膚疾患の鑑別」
2.特別講演「アトピー性皮膚炎の予防と治療そして食物感作を巡るパラダイムシフト」
1.国立病院機構福岡病院皮膚科 西江 温子 先生
2.国立成育医療研究センター(東京都)生体防御系内科部アレルギー科 大矢 幸弘 先生
自 由
無 料
第40回南区合同症例検討学術会(市医・南区医師会・福岡赤十字病院共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 46:咳・痰、53:腹痛、64:肉眼的血尿
10月22日(水)
19:00
福岡赤十字病院
TEL 521-1211
1.「難治性肺炎の一例」
2.「前立腺生検時の膀胱鏡にて診断された膀胱癌の一例」
3.「悪性リンパ腫の化学療法後に呼吸不全が進行し閉塞性細気管支炎と診断された一例」
4.「胃hamartomatous inverted polypを内視鏡切除後、十二指腸低異型度腺癌の
               経過観察中にイレウスを発症した回腸低分化腺癌の一例」
1.福岡赤十字病院感染症内科 斧沢 京子 先生
2.国立病院機構九州がんセンター泌尿器科 浦 慎太郎 先生
3.国立病院機構福岡病院内科 河野 徳子 先生
4.九州中央病院消化器内科 樋口 梢 先生
自 由
無 料
第2回福岡マイコバクテリオーシスシンポジウム(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 12:保健活動、22:体重減少・るい痩、46:咳・痰
10月22日(水)
18:50
ホテルレオパレス博多
TEL 482-1212
1.一般演題「非結核性抗酸菌症に気胸と胸膜炎を生じた3例」
2.特別講演「非結核性抗酸菌症の治療戦略」
1国立病院機構福岡病院内科 門脇 雅子 先生
2慶應義塾大学医学部感染制御センター 教授 長谷川 直樹 先生
自 由
500円
第2回救(きゅう)・集(しゅう)七隈カンファレンス (市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 16:ショック、28:発熱、57:外傷
10月23日(木)
19:00
電気ビル共創館
TEL 0120-222-084
テーマ(外科編)「集中治療領域の高齢者の術後管理」
1.最近のトピックス「高齢者の高血圧管理」
2.「救急および集中治療領域の高齢者の術後管理」
3.「福岡大学病院 救命救急センターの紹介」
1.福岡大学病院救命救急センター 講師 佐光 英人 先生
2.1)外傷外科領域:福岡大学病院救命救急センター 講師 田中 潤一 先生
 2)脳神経外科領域:       同 講師 重松 裕 先生
 3)全身・消化器領域:      同 助教 大田 大樹 先生
 4)循環器領域:         同 助教 町田 稔 先生
3.福岡大学病院救命救急センター 医局長 西田 武司 先生
自 由
500円
第4回福岡市医師会感染症セミナー(本会主催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 9:医療情報、11:予防活動、28:発熱
10月24日(金)
19:00
福岡市医師会館
TEL 852-1500
テーマ「エボラ出血熱」
1.「西アフリカのエボラ出血熱アウトブレイクの現状と対応」
2.「エボラ出血熱の本市における防疫体制」
1.長崎大学熱帯医学研究所新興感染症学分野 教授 安田 二朗 先生
2.福岡市保健福祉局健康医療部保健予防課 課長 衣笠 有紀 氏
自 由
無 料
第6回Acute Care and Emergency Surgery(ACES)研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、15:臨床問題解決のプロセス、16:ショック、53:腹痛
10月24日(金)
19:00
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
1.一般演題
 1)「総腸間膜症によりイレウスを来した1例」
 2)「一生忘れられない鼠径ヘルニア嵌頓の3例」
 3)「膵頭十二指腸切除後に動脈-小腸瘻から複数回の出血性ショックを来たし、
                          術後管理に難渋した一例」
 4)「緊急手術を必要とした胃軸捻転症の1例」
2.トピックス「感染症の話題(仮)」
3.特別講演「外科医に知ってほしい救急画像診断とIVRのトピックス」
1.1)福岡市立病院機構福岡市民病院外科 東 貴寛 先生
 2)飯塚病院外科 武谷 憲二 先生
 3)松山赤十字病院外科 原田 拓弥 先生
 4)九州中央病院外科 北川 大 先生
2.九州大学病院検査部グローバル感染症センター 清祐 麻紀子 氏
3.聖マリアンナ医科大学放射線医学講座 教授 中島 康雄 先生
自 由
500円
博多区内科医会循環器懇話会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 33:失神、45:呼吸困難
10月27日(月)
19:00
TKPガーデンシティ博多
TEL 474-5111
ミニレクチャー「循環器疾患の症例提示3題」原三信病院
福岡市立病院機構福岡市民病院
済生会福岡総合病院
自 由
無 料
中央区消化器研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、21:食欲不振、53:腹痛
10月27日(月)
19:00
浜の町病院
TEL 721-0831
「症例検討」浜の町病院 副院長 松浦 隆志 先生自 由
無 料
福岡労災保険指定病院協会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 11:予防活動、22:体重減少・るい痩
10月28日(火)
19:00
福岡国際ホール
TEL 712-8855
「HIV感染症と労災」国立病院機構九州医療センターAIDS/HIV総合治療センター 部長 山本 政弘 先生自 由
無 料
第34回福岡南・筑紫地区消化器病カンファレンス(市医・南区医師会・筑紫医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 21:食欲不振、53:腹痛
10月28日(火)
19:00
福岡赤十字病院
TEL 521-1211
1.「腸管子宮内膜症の1例」
2.「診断、治療方針決定に苦慮した胆嚢ポリープの1例」
3.「当施設におけるソブリアード3剤併用治療の治療成績と今後のC型慢性肝炎治療」
1.福岡赤十字病院消化器内科 平田 敬 先生
2.     同    外科 森 泰寿 先生
3.     同  肝臓内科 渡邊 洋 先生
自 由
500円
第155回早良区消化器病懇談会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 8:医療の質と安全、21:食欲不振、52:胸やけ
10月29日(水)
19:00
福岡市医師会成人病センター
TEL 831-1211
1.「症例検討数例」
2.「pHモニタリングについて(仮)」
2.九州大学病院肝臓・膵臓・胆道内科 助教 伊原 栄吉 先生自 由
無 料
西区消化器病懇談会(市医・西区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 27:黄疸、73:慢性疾患・複合疾患の管理、81:終末期のケア
10月29日(水)
19:00
グラナダスィート福岡
TEL 283-5235
1.「小肝癌の画像診断(仮)」
2.「進行肝細胞癌に関する最近の話題(仮)」
1.久留米大学病院消化器内科 准教授 黒松 亮子 先生
2.     同       主任教授 鳥村 拓司 先生
自 由
無 料
第2回産婦人科・小児科合同講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 11:予防活動、25:リンパ節腫脹、57:外傷
10月29日(水)
18:50
ホテルニューオータニ博多
TEL 714-1111
1.「ワクチンで守ろう妊婦・新生児・乳幼児〜B型肝炎、風疹、水痘、髄膜炎等〜」
2.「児童虐待予防へ向けた産婦人科と行政の連携」
  1)「連携事業と産科の現場での実践/若年妊娠予防」
  2)「産科等との連携によるハイリスク家庭への継続支援の実際」
1.福岡市立心身障がい福祉センター センター長 宮崎 千明 先生
2.1)真田産婦人科麻酔科クリニック 理事長 平川 俊夫 先生
 2)東保健所 所長 石井 美栄 先生
自 由
無 料
第11回福岡脳卒中救急カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード 1:専門職としての使命感、13:地域医療
10月30日(木)
19:00
済生会福岡総合病院
TEL 771-8151
1.事例検討
 1)「後頸部痛と左上下肢違和感を呈した延髄梗塞の1例」
 2)「著明な構音障害をきたしたラクナ梗塞の1例」
2.特別講演「脳血管の病変と画像診断」
1.1)箱崎救急隊
   福岡市立病院機構福岡市民病院神経内科 芥川 宜子 先生
 2)済生会福岡総合病院神経内科 林 史恵 先生
2.久留米大学医学部放射線医学 主任教授 安陪 等思 先生
自 由
無 料
第5回感染症を考える会 in 福岡(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード 2:継続的な学習と臨床能力の保持、10:チーム医療、15:臨床問題解決のプロセス、28:発熱
10月31日(金)
18:30
JR博多シティ
TEL 292-9258
1.「細菌検査室に関するアンケート 集計報告」 
2.特別講演「感染症と化学療法〜医療従事者が知っておくべき臨床微生物学的基礎知識〜」
1.九州大学病院検査部グローバル感染症センター 清祐 麻紀子 氏                 
2.国際医療福祉大学 教授 永沢 善三 先生
自 由
500円
城南区医師会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード 11:予防活動、42:胸痛、50:吐血・下血
10月31日(金)
19:00
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
特別講演1.「PCI後における抗血栓療法の問題点」
2.「抗血栓療法に伴う消化管病変」
1.福岡大学病院循環器内科 講師 西川 宏明 先生
2.   同   消化器内科 診療教授 青柳 邦彦 先生
自 由
無 料