※令和2年12月以降の学術講演会はこちらをご参照ください

平成25年4月学術講演会
印刷用一覧表
講演会名日 時場 所演 題講 師・備 考対象
参加費
第18回福岡南呼吸器検討会特別講演会(市医・南区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  2:継続的な学習と臨床能力の保持、19:身体機能の低下、45:呼吸困難
4月3日(水)
18:45
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
1.「気管支喘息をはじめとした喘鳴をきたす疾患の画像」
2.「EBMを用いて読み解くCOPDを合併した急性心不全の一例」
1.国立病院機構福岡病院放射線科  医長 立志 優子 先生
2.     同    循環器内科 医長 舩越 元  先生
自 由
無 料
第8回福岡地区実地医家のための糖尿病セミナー(市医共催)
《日医生涯教育講座3単位》
 ※カリキュラムコード
  2:継続的な学習と臨床能力の保持、10:チーム医療
  23:体重増加・肥満、32:意識障害、76:糖尿病、82:生活習慣
4月7日(日)
10:00
九州大学医学部
百年講堂
TEL 642-6257
1.講演
 1)「インスリン製剤とデバイスについて」
 2)「インスリン単独療法」
 3)「インスリン・経口薬併用療法」
2.なんでも質問コーナー
3.ランチョンセミナー「肥満と糖尿病〜最新の知見から〜」
1.1)福岡赤十字病院糖尿病・代謝内科 内園 祐二 先生
2)浜の町病院内分泌代謝科 部長 小河 一彦 先生
 3)福岡大学筑紫病院内分泌・糖尿病内科 部長 小林 邦久 先生
3.大分大学医学部総合内科学第一講座 講師 加隈 哲也 先生
自 由
1,000円
明日の医療を考えるセミナー(本会主催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  3:公平・公正な医療、7:医療制度と法律
4月8日(月)
19:00
福岡市医師会館
TEL 852-1500
「我が国の医療政策に対する日本医師会の提言」日本医師会 副会長 羽生田 たかし 先生自 由
無 料
博多区内科医会消化器懇話会4月8日(月)
19:00
TKPガーデンシティ博多
TEL 474-5111
「症例検討」つくしクリニック 院長 野尻 五千穂 先生
原三信病院消化器科 副部長 松坂 浩史 先生
自 由
無 料
三区合同内科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  5:医師−患者関係とコミュニケーション、20:不眠、70:気分の障害(うつ)
4月9日(火)
19:00
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
1.「精神科医の診たて方について〜発達障害を中心に〜」
2.「身体疾患(特に糖尿病)とうつ病」
1.なかにわメンタルクリニック 中庭 洋一 先生
2.東京厚生年金病院精神科・心療内科 部長 大坪 天平 先生
自 由
無 料
博多区内科医会学術講演会(市医・博多区医師会共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  19:身体機能の低下、74:高血圧症
4月9日(火)
19:00
グラナダスィート
(アクア博多)
TEL 283-5235
「高血圧治療の完成度を上げる〜重要臓器に刻印された日本人の記憶〜」川崎医科大学腎臓・高血圧内科学 主任教授 柏原 直樹 先生自 由
無 料
第42回福岡西部地区呼吸器疾患勉強会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  2:継続的な学習と臨床能力の保持、46:咳・痰、79:気管支喘息
4月9日(火)
19:00
福岡市立
西市民センター
TEL 891-7021
「胸部画像読影のポイント」国立病院機構九州医療センター呼吸器外科 竹尾 貞徳 先生自 由
1,000円
(年会費)
実践老年病研究会「明日から役立つ老年診療」(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  64:肉眼的血尿、73:慢性疾患・複合疾患の管理、82:生活習慣
4月10日(水)
18:50
西鉄グランドホテル
TEL 771-7171
「高齢者CKDの基礎知識」九州大学大学院包括的腎不全治療学 准教授 鶴屋 和彦 先生自 由
500円
第305回福岡臨床整形外科医会研修会
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  8:医療の質と安全、71:流・早産および満期産
4月10日(水)
19:00
アクロス福岡
TEL 725-9113
「妊娠・授乳中の処方と検査〜整形外科の汎用薬を中心に〜」
※日整会受講証明取得希望者は別途1,000円必要
明理会中央総合病院婦人科(東京都) 顧問
武久レディスクリニック(千葉県)  顧問 佐藤 孝道 先生
自 由
※1,000円
第6回みんなで糖尿病を考える会(市医‥共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  29:認知能の障害、76:糖尿病、82:生活習慣
4月11日(木)
19:00
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
1.一般演題
 「インスリンと経口血糖降下剤の併用療法〜DPP4阻害薬とメトホルミン〜」
2.特別講演
 「糖尿病治療に関する最近の話題〜糖尿病と認知症の関連を含めて〜」
1.福岡和白病院 副院長 渡辺 淳 先生
2.九州大学先端融合医療レドックスナビ研究拠点 特任助教 園田 紀之 先生
自 由
無 料
第31回福岡運動器カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  10:チーム医療、19:身体機能の低下、77:骨粗鬆症
4月13日(土)
18:30
タカクラホテル福岡
TEL 731-1661
1.症例検討
2.特別講演「運動器の老化と廃用予防〜宇宙飛行士の運動器変化を参考に〜」
※日整会受講証明取得希望者のみ、1,000円必要
2.久留米大学リハビリテーションセンター センター長 志波 直人 先生自 由
※無 料
第174回福岡呼吸器懇話会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  2:継続的な学習と臨床能力の保持、45:呼吸困難、46:咳・痰
4月15日(月)
19:00
浜の町病院
TEL 721-0831
1.「呼吸器疾患の症例検討」
2.「呼吸器全般にわたる質問コーナー」
 自 由
1,000円
(年会費)
こども病院カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  38:聴覚障害、72:成長・発達の障害
4月16日(火)
19:00
福岡市立こども病院
感染症センター
TEL 713-3111
1.「新生児難聴への対応」
2.「重症心身障害児:その社会的、医学的問題」
1.福岡市立こども病院・感染症センター耳鼻咽喉科 村上 和子 先生
2.福岡市立こども病院・感染症センター小児神経科 吉良 龍太郎 先生
自 由
無 料
第7回福岡エリスロポエチン・フォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード
  2:継続的な学習と臨床能力の保持、15:臨床問題解決のプロセス
  19:身体機能の低下、73:慢性疾患・複合疾患の管理
4月18日(木)
18:45
ホテル日航福岡
TEL 482-1111
「腎不全と貧血」春日井市民病院(愛知県) 院長 渡邊 有三 先生自 由
1,000円
第446回福岡消化器病研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード
  1:専門職としての使命感、11:予防活動、47:誤嚥、55:肛門・会陰部痛
4月18日(木)
19:00
スカラエスパシオ
TEL 712-8833
「消化器疾患の症例検討」 自 由
1,000円
(年会費)
第5回福岡脳卒中救急カンファレンス(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  1:専門職としての使命感、13:地域医療
4月19日(金)
19:00
第一三共株式会社
九州支店
TEL 451-3184
1.「脳卒中救急搬送状況報告」
2.事例検討
 1)「鎖骨・肋骨骨折を合併した脳梗塞(失語症)の1例」
 2)「大腿骨骨折後の脂肪塞栓が疑われた多発性脳梗塞の1例」
3.特別講演
 「脳卒中の地域連携の現状と課題〜備後脳卒中ネットワークの取り組み〜」
1.済生会福岡総合病院・福岡市立病院機構福岡市民病院
2.1)日佐救急隊
  済生会福岡総合病院神経内科・脳血管内科 園田 和隆 先生
 2)多々良救急隊
  福岡市立病院機構福岡市民病院神経内科 長野 祐久 先生
3.脳神経センター大田記念病院(広島県) 理事長 大田 泰正 先生
自 由
無 料
福岡医師漢方研究会4月総会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  1:専門職としての使命感、9:医療情報
  83:相補・代替医療(漢方医療を含む)
4月20日(土)
18:30
博多都ホテル
TEL 441-3111
「巻子写本から宋元版へ〜中世日本における中国医書受容の様相〜」北里大学東洋医学総合研究所医史学研究部(東京都) 部長 小曽戸 洋 先生自 由
2,000円
博多区内科医会循環器懇話会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  2:継続的な学習と臨床能力の保持、45:呼吸困難
4月22日(月)
19:00
TKPガーデンシティ博多
TEL 474-5111
「循環器疾患の症例検討2題」原三信病院
福岡市立病院機構福岡市民病院
自 由
無 料
中央区消化器研究会4月22日(月)
19:00
浜の町病院
TEL 721-0831
「症例検討」国立病院機構九州医療センター 院長 村中 光 先生自 由
無 料
第149回早良区消化器病懇談会(市医・早良区医師会共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  9:医療情報、53:腹痛、54:便通異常(下痢、便秘)
4月23日(火)
19:00
福岡市医師会
成人病センター
TEL 831-1221
1.症例検討数例
2.「壁の向こう側の世界へようこそ!
          〜EUS-FNA(超音波内視鏡下穿刺術)で広がる治療〜」
2.福岡市医師会成人病センター 診療統括部長 松井 謙明 先生自 由
無 料
第32回福岡東部循環器フォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  6:心理社会的アプローチ、53:腹痛、69:不安
4月24日(水)
19:00
福岡リーセントホテル
TEL 641-7741
「症例検討4題」 自 由
無 料
第425回福岡地区小児科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  16:ショック、18:全身倦怠感
4月24日(水)
19:00
ソラリア西鉄ホテル
TEL 752-5555
1.「不活化ポリオワクチンの円滑な導入のための臨床研究」
2.「ポリオとそのワクチンの変遷から今後の予防接種を考える」
1.医)しんどう小児科医院 院長 進藤 静生 先生
2.川崎医科大学小児科学講座 教授 中野 貴司 先生
自 由
無 料
早良区医師会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  15:臨床問題解決のプロセス、82:生活習慣
4月24日(水)
19:15
ヒルトン福岡
シーホーク
TEL 844-8111
「知ってるとお得な皮膚科の知識 ミズムシ・タムシ・いろんな虫」松田ひふ科医院(前原市) 院長   
九州大学医学部   臨床教授 松田 哲男 先生              
自 由
無 料
福岡内科合同カンファレンス特別講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座2単位》
 ※カリキュラムコード
  10:チーム医療、16:ショック、17:急性中毒、61:関節痛
4月25日(木)
18:30
福大メディカルホール
TEL 801-1011
1.症例検討
 1)「ステロイド治療中に突然ショックを来した男性の一例」
 2)「42歳男性、足が痛くて動けない」
2.特別講演
 「がん医療の進歩(仮)」
               
1.1)福岡大学病院総合診療部 崎原 永志 先生  
2)福岡徳州会病院総合内科 児玉 亘弘 先生
2.福岡大学医学部腫瘍血液感染症内科学 教授 田村 和夫 先生
自 由
500円
第19回福岡医療安全管理フォーラム(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  7:医療制度と法律、11:予防活動、12:保健活動
4月25日(木)
18:45
アクロス福岡
TEL 725-9113
1.一般講演2題
2.特別講演「安心・安全な予防接種を考える〜これまでの事故事例から〜」
2.国立病院機構福岡病院 統括診療部長 岡田 賢司 先生自 由
500円
福岡労災保険指定病院協会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  7:医療制度と法律、9:医療情報
4月26日(金)
19:00
福岡国際ホール
TEL 712-8855
「日本医師会の医療政策」日本医師会 会長 横倉 義武 先生自 由
無 料
早良区内科医会学術講演会(市医共催)
《日医生涯教育講座1単位》
 ※カリキュラムコード
  15:臨床問題解決のプロセス、74:高血圧症
4月26日(金)
19:30
ヒルトン福岡
シーホーク
TEL 844-8111
「心血管病抑制を誘導するARBの新たな役割」福岡大学病院循環器内科 診療教授 三浦 伸一郎 先生自 由
無 料
第15回七隈アルツハイマー病・パーキンソン病研究会(市医共催)
《日医生涯教育講座1.5単位》
 ※カリキュラムコード
  29:認知能の障害、62:歩行障害、82:生活習慣
4月27日(土)
14:00
福大メディカルホール
TEL 801-1011
第1部
  1)「海馬ニューロン新生の評価はうつ病の重症度や治療効果のマーカーとなるか?
   〜Resident/Intruder系、Communication Box法を用いた
ストレス実験において〜」
2)「アルツハイマー型認知症モデルラットの不安様行動に対する抑肝散の効果」
3)「βアミロイド1-40慢性投与によるアストロサイトの加齢促進と
シナプス機能脆弱作用 〜インビトロ研究からの一考察〜」
第2部
1)「大分県杵築市における認知症有病率調査と認知症予防活動の有効性
                         〜杵築プロジェクト〜」               
  2)「急速に進行する認知機能低下で発症した橋本脳症の一例」
  3)「地域高齢者を対象とした体力科学的アプローチによる
             認知症とサルコペニア予防の縦断研究
〜福岡那珂川研究〜認知機能低下者の体力特性と運動介入の効果」                         
特別講演
 「アルツハイマー病:分子病態から超早期治療に向けて」
第1部
  1)福岡大学薬学部臨床心身治療学教室 村田 雄介 先生
2)福岡大学薬学部臨床疾患薬理学教室 福岡大学加齢脳科学研究所
野上 愛 先生
3)福岡大学薬学部臨床疾患薬理学教室 奥田 英人 先生
第2部
  1)福岡大学医学部神経内科学 合馬 慎二 先生
  2)福岡大学医学部精神医学教室 藤岡 麻実 先生
  3)福岡大学大学院スポーツ健康科学研究科 池永 昌弘 先生
第3部
東京大学大学院医学系研究科神経病理学分野 教授 岩坪 威 先生
自 由
500円